本文
【12月】平成29年度「フレッシュ農業セミナー」を開催しています
伊勢崎市と玉村町の新規就農者及び就農予定者等を対象に農業基礎知識の習得を図るため、「フレッシュ農業セミナー(第3~5回)」を開催しています。
1 ねらいと背景
近年、農業経験のまったくない、あるいは少ないUターン就農者や新規就農者、就農希望が増加しています。そこで、農業指導センターは佐波伊勢崎担い手育成総合支援協議会と共催で、農業知識や栽培技術の習得を目的に「フレッシュ農業セミナー」を開催しています。
2 取り組み内容
第3回は10月26日(木曜日)に、JA佐波伊勢崎本店にて、雪印種苗株式会社の和田講師より「緑肥の効果と上手な使い方」と題し、緑肥の機能性を活かした土壌作りや品目別緑肥導入方法等講義をしていただきました。また、農業指導センター職員より「農薬の適正使用・農薬の作用機構分類について」の講義を行いました。受講生10名の参加があり、質問応答が活発に行われました。
第4回は11月15日(水曜日)に、JA佐波伊勢崎本店にて、受講生11名の参加がありました。講師は全農ぐんま土壌診断センターの栗原氏を講師により土壌・肥料の基礎知識について学びました。
第5回は12月6日(水曜日)に、JA佐波伊勢崎本店で、受講生10名が参加し、JAぐんま担い手サポートセンターの職員から、簿記の基礎と青色申告についての講義がありました。どの講座も参加者は熱心に受講していました。
3 今後の方向
1月に第6回目と閉講式でフレッシュ農業セミナーは終了しますが、今後も新規就農者等の農業知識や栽培技術の習得に役立てられるようフォローアップを行っていきます。
第4回講座の様子
第5回講座の様子