本文
【3月】平成29年度佐波伊勢崎女性農業者講演会を開催しました
更新日:2018年4月3日
印刷ページ表示
佐波伊勢崎農村女性会議等を対象に、男女共同参画を実践する女性農業経営者を講師として迎え、講演会を開催しました。
1 ねらいと背景
佐波伊勢崎農村女性会議は、管内にある女性農業者組織で構成されている団体です。当団体は、女性農業者の主体的な経営参画および社会参画を目的に活動しており、男女共同参画を推進する中心的な役割を担っています。そこで、指導センターは、男女共同参画を促進するための講演会を開催しました。
2 取り組み内容
2月22日、JA佐波伊勢崎本店において、さいたま農村女性アドバイザーの大畠眞由美氏を講師に招き、「いくつになってもチャレンジ精神を持ち続けて」と題して講演会を開催しました。大畠氏は夫婦で複合経営から養豚一貫経営に転換し、自分達が愛情込めて育てた豚を姫豚として、消費者の声を聞くために直販(姫豚工房)を始めました。姫豚工房は独自の販売方法によりブランド化に成功し、地元レストランやふるさと納税の返礼品などにも活用されています。当日は29名の参加があり、講演会後には質疑とともに参加者全員との情報交換が行われ、様々な課題に対し取り組んできた事例は、女性農業経営者の事例を学ぶ有意義な研修会となりました。
3 今後の方向
指導センターでは佐波伊勢崎農村女性会議を中心に、男女共同参画を推進します。
参加者に語りかける講師
講演を聞き入れる参加者