本文
発生届の対象となる方は、健康フォローアップセンターへの登録は不要です。陽性判明後、保健所からの連絡をお待ちください。
※医療機関で診断を受けた当日とは限りません。感染者数が多い場合などは翌日以降になることもあります。
健康フォローアップセンターでは、保健所から健康観察の依頼があった方全員に、ショートメッセージ又は電話にて初回のご連絡をします。
自宅療養中に体調が急変することもあります。次のような緊急性の高い症状が出た場合は、健康フォローアップセンター又は保健所までご連絡ください。
【表情・外見】 |
|
---|---|
【息苦しさ等】 |
|
【意識障害等】 |
|
時間帯 | 電話番号 |
---|---|
日中(8時30分~17時30分) 土日祝含む |
027-225-2125 ※自動音声が流れますので、該当する番号を押してください。 |
管轄区域 | 名称 | 電話番号 |
---|---|---|
前橋市 | 前橋市保健所 | 027-220-5779 |
高崎市 | 高崎市保健所 | 027-381-6112 |
渋川市、北群馬郡 | 渋川保健福祉事務所 | 0279-22-4166 |
伊勢崎市、佐波郡 | 伊勢崎保健福祉事務所 | 0270-25-5066 |
安中市 | 安中保健福祉事務所 | 027-381-0345 |
藤岡市、多野郡 | 藤岡保健福祉事務所 | 0274-22-1420 |
富岡市、甘楽郡 | 富岡保健福祉事務所 | 0274-62-1541 |
吾妻郡 | 吾妻保健福祉事務所 | 0279-75-3303 |
沼田市、利根郡 | 利根沼田保健福祉事務所 | 0278-23-2185 |
太田市 | 太田保健福祉事務所 | 0276-31-8243 |
桐生市、みどり市 | 桐生保健福祉事務所 | 0277-53-4131 |
館林市、邑楽郡 | 館林保健福祉事務所 | 0276-72-3230 |
時間帯 | 電話番号 |
---|---|
健康フォローアップセンター受付時間外 (体調悪化時で急を要する場合) |
0570‐082-820 |
自宅での感染予防やパルスオキシメーターの使い方などは以下をご覧ください。
→自宅療養中の感染予防とパルスオキシメーターの使い方