ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 補助金等の情報 > 【各施設の物価高騰対策取組事例を掲載しました】物価高騰対策に取り組む医療・介護・福祉施設支援金について

本文

【各施設の物価高騰対策取組事例を掲載しました】物価高騰対策に取り組む医療・介護・福祉施設支援金について

更新日:2023年4月1日 印刷ページ表示

医療・介護・福祉施設は、診療報酬など公定価格で運営されており、物価高騰の影響を価格転嫁できず厳しい経営状況となっています。こうした施設の物価高騰対策を支援するため、「物価高騰対策に取り組む医療・介護・福祉施設支援金」を支給します。

支援金を申請した各施設で物価高騰に対して取り組んでいるもの及び取り組む予定があるものを、他施設でも参考になるよう公表します。

1.支給対象

県内に所在する医療機関、薬局、介護施設、障害者施設、救護施設等

2.支給額

事業・施設、提供するサービス種別等の区分に応じた金額を支給します。

詳細は「7(1)支給要綱-別表(単価表)」を御確認ください。

支給は1施設・事業所あたり1回限りです。

3.申請期間

令和4年12月15日(木曜日)~令和5年1月31日(火曜日)

4.申請方法

様式第1号「物価高騰対策に取り組む医療・介護・福祉施設支援金支給申請書(以下、支給申請書)」及び添付書類(振込先の通帳の写し)等を電子メールまたは郵送によりご提出ください。

※支給申請書の様式は事業区分ごとに分かれています。

※電子メールでご提出の場合、件名に「物価高騰対策支援金申請(施設名)」と記載してください。

5.申請先

(1)郵送の場合

申請受付は終了いたしました。

(2)電子メールの場合

申請受付は終了いたしました。

6.お問い合わせ先

医療・介護・福祉施設物価高騰対策支援金事務局

終了いたしました。

7.各施設の物価高騰対策取組事例

支援金を申請した各施設で物価高騰に対して取り組んでいるもの及び取り組む予定があるものを、他施設でも参考にできるよう公表します。

※回答があったもののうち、一部を掲載。今後、随時更新する予定です。

 各施設の物価高騰対策取組事例2月27日更新 (Excel:97KB)

 各施設の物価高騰対策取組事例2月27日更新 (CSV:136KB)

8.支援金支給要綱等

(1)支給要綱

(2)申請様式等

9.よくあるお問い合わせ