ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 補助金等の情報 > 介護職員処遇改善支援補助金【実績報告書受付中】

本文

介護職員処遇改善支援補助金【実績報告書受付中】

更新日:2022年12月1日 印刷ページ表示

介護職員処遇改善支援補助金の概要

 介護職員等の賃金改善を行う介護サービス事業所等に対して、賃金改善を行うために必要な費用を補助します。

交付要綱等

 詳細については、介護保険最新情報等をご覧ください。

詳細

対象

 介護サービス事業所または介護保険施設
 (介護予防)訪問看護、(介護予防)訪問リハビリテーション、(介護予防)福祉用具貸与、特定(介護予防)福祉用具販売、(介護予防)居宅療養管理指導、居宅介護支援、介護予防支援は対象外。

要件

  1. 令和4年2月サービス提供分から、介護職員処遇改善加算1~3のいずれかを取得していること。
  2. 令和4年2月分から職員の賃金改善を実施すること。
    ただし、就業規則等の改正が間に合わない場合は、令和4年2月と3月分をまとめて行うことができます。
    補助金の全額を賃金改善に充てること。
  3. 賃金改善の合計額の3分の2以上は、決まって毎月支払われる基本給または手当の引き上げに充てること(2月、3月分については一時金も可)。
    残り3分の1相当は、賞与・一時金等による賃金改善に充てること。

補助額について

 以下の算定式に基づき、各事業所が受け取る補助金の額を毎月算定・支給します。

補助額の算定方法の図画像

  • 「加算減算」には、処遇改善加算と特定処遇改善加算分が含まれます。
  • 事業所の判断で、介護職員以外のその他の職員の処遇改善に補助金を充てることができます。
  • 各事業所の状況によって、介護職員全員に対して、一律で月額9,000円の引き上げを行うものではありません。

手続き

1 賃金改善開始の報告【受付終了】

提出書類
提出期限

 令和4年2月分から賃金改善を開始する場合 令和4年2月28日(月曜日)
 令和4年3月分とまとめて同年2月分の賃金改善を行う場合 令和4年3月31日(木曜日)

提出方法

 群馬県健康福祉部介護高齢課へメールにて提出
 メールアドレス kaigo-shien@pref.gunma.lg.jp
 件名 「賃金改善開始の報告について【(法人名)】」

2 計画書の提出【受付終了】

提出書類
提出期限

 令和4年4月15日(金曜日)

提出方法

 群馬県健康福祉部介護高齢課へメールにて提出
 メールアドレス kaigo-shien@pref.gunma.lg.jp
 件名 「介護職員処遇改善計画の提出について【(法人名)】」

3 実績報告書等の提出【提出受付中】

提出書類

 1.実績報告書
  ※補助金の交付を受けた全ての事業者がご提出ください。

 2.変更交付申請書
  ※補助金の累計交付決定額よりも、実際に交付された補助金額が大きい事業者のみご提出ください。  

提出期限

 令和4年12月28日(水曜日)

提出方法

 群馬県健康福祉部介護高齢課へメールにて提出
 ※郵送等での提出は受け付けられません。
 メールアドレス kaigo-shien@pref.gunma.lg.jp
 件名 「介護職員処遇改善支援補助金実績報告書の提出について【(法人名)】」

 

手続に関する問い合わせ先

 群馬県健康福祉部介護高齢課
 メールにてお問合せください。
 ※回答までに時間がかかる場合があります。

 メールアドレス kaigo-shien@pref.gunma.lg.jp
 件名 「介護職員処遇改善支援補助金の問合せについて【(法人名)】」
 本文 「担当者名」「連絡先電話番号」を必ず記載してください。

 Fax 027-223-6725
 件名 「介護職員処遇改善補助金の問合せについて【(法人名)】」
 本文 「法人名」「担当者名」「連絡先電話番号」「Fax番号」を必ず記載してください。

補助金等の情報ページへ戻る