本文
県立歴史博物館では、スマホアプリ「G-歴博なび」を大幅にバージョンアップしました。新たに使用できる展示室を追加し、該当の展示室で解説やARコンテンツを楽しむことができます。また、AR表示させた埴輪との記念撮影をする機能も見所です。
ホーム画面
iPhone/Android対応 各公式ストアより無料ダウンロード可能(配信済み)
国宝展示室・古代展示室・デジタル埴輪展示室
カメラで展示室内のQRコードを読み取ると、資料の解説を画像とともに表示。
解説は当館学芸員による専門解説文と、通常解説文の2パターンから選択可能。
※QRコード(R)は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
展示室のジオラマ内部や、古代における建造物の構造を詳細に表示。
展示室に用意されたマーカーをカメラで読み込むと、実物大の埴輪がAR表示される。
記念スポットも用意し、好きな埴輪13体から選ぶことができる。
日本語、英語、ポルトガル語、韓国語、中国語(繁体字・簡体字)に対応。
展示解説
ARで再現した古代の遺跡
AR埴輪との記念撮影
※本事業は「群馬県立歴史博物館イノベーション文化観光拠点計画」(令和2~6年度)に基づき実施しています。