ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 緑の相談室 > 緑の相談室 樹木に関するご相談 アスナロ

本文

緑の相談室 樹木に関するご相談 アスナロ

更新日:2011年2月17日 印刷ページ表示

アスナロ(ヒノキ科)

アスナロの樹形写真
アスナロの樹形

アスナロの葉写真
アスナロの葉

一口メモ

 常緑高木
 耐陰性
 大気汚染に強く、冷涼地では高木になります。

植え方、殖やし方

 日当たりの良いところや乾燥するところは避け、肥沃な湿潤地や半日陰地を好みます。

植え方

 植え穴に堆肥を多めに入れ、水を散布し土中湿度を高めてから、支柱を添えて植えます。根付くまでたっぷり水をやり乾かさないようにします。

殖やし方

 初夏の頃、樹陰下に新梢を挿し木します。2年から3年放置してから定植します。

育て方

 整枝する時は、緑葉を残した枝先剪定をしないと枯れます。細枝を切り払って風通しを良くすると、病虫害が出にくいです。

主な病害虫防除

サビ病

 葉の裏に円柱状の芽ができます。なるべく早めに病巣を切除して、処分します。

ハダニ

 多発すると、葉が黄色や褐色になります。気温が高く乾燥を好み雨が当たらないところで発生しやすいので、注意して観察します。

群馬県緑化センタートップページへ戻る