ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 緑の相談室 > 緑の相談室 樹木に関するご相談 ボケ

本文

緑の相談室 樹木に関するご相談 ボケ

更新日:2012年7月17日 印刷ページ表示

ボケ(バラ科)

ボケの樹形写真
ボケの樹形

ボケの花写真
ボケの花

一口メモ

落葉低木
花期 3月から4月
名前の由来は、中国産のマボケの漢名、木瓜(ボクカ)が転訛したものといわれています。

花言葉

 一目惚れ、熱情

植え方、殖やし方

 日当たりと排水の良い場所が適しています。

植え方

 秋、植え穴に堆肥を入れ、水ぎめで植えます。その後、乾燥防止のため、根元に敷き藁をします。

植え替

 秋、根回しと根巻きをして植えます。

殖やし方

 挿し木

育て方、咲かせ方

 萌芽力が旺盛のため、枝が乱れるので、強い整枝を行います。
 整枝は、花芽が大きくなった11月から始めます。花芽を残すようにして強く切り詰めて、好みの樹形に仕立てます。
 夏、乾燥が続くと花芽が出来にくいので、乾燥防止のために敷き藁をします。
 寒肥として、堆肥や腐葉土等を根の周りに埋め込みます。
 お礼肥は開花後、油粕と化成肥料を混ぜて、根の周りに施します。

主な病害虫防除

赤星病

 葉に橙色の凹んだ病斑が現れ、裏側に毛様突起が派生し、その中の胞子が伝染源となります。発病した葉は焼却処分します。その後に殺菌剤を散布します。

チャノミガ

 蓑の中の幼虫が葉を食害します。蓑を見つけたら捕殺します。

ヒメシロモンドクガ

 春にふ化した幼虫が葉を食害します。毒刺毛があるので、見つけたら殺虫剤を散布します。

緑化相談Q&A(当センターに寄せられた緑化相談の一部をご紹介します。)

Q:質問1 整枝剪定の時期や方法を教えてください。

 A:回答 落葉して花芽を確かめてから実施します。枝の花芽を残すように剪定します。盆栽では、徒長本数を少なくし花芽数を多めにします。ひこばえは時季にこだわらず早期に切除します。

Q:質問2 移植の時季と植え方を教えてください。

 A:回答 時季は落葉期です。樹形全体を詰めてから、水ぎめで植えます。春は根頭癌腫病にかかりやすいので、注意します。

群馬県緑化センタートップページへ戻る