本文
令和5年5月31日、質問への回答を追加しました。
令和5年6月1日、契約書(案)等を追加しました。
令和5年7月28日、審査結果を公表しました。公募型プロポーザル結果公表より確認してください。
次のとおり、提案書の提出を招請する。
なお、この公告による調達は、WTO(世界貿易機関)に基づく政府調達に関する協定(平成7年条約第23号)の適用を受けるものである。
令和5年5月19日
県立高等学校特別教室空調設備賃貸借事業
群馬県教育委員会教育長 平田 郁美 (担当課:教育委員会事務局管理課)
本事業は、対象室における空調設備の更新及び維持管理等を行うことにより、夏季及び冬季の室温を適温に保ち、生徒に望ましい学習環境を提供することを目的とし、さらに事業実施にあたっては、民間の技術的能力等を最大限に活用して短期間に整備することで学校間の公平性を確保するほか、維持管理を含めた効率的な運用でコスト削減を図ります。
夏季の冷房及び冬季の暖房を行う空調設備に関して、県内の高等学校54 校の特別教室等319 室(前橋・北毛地区:18 校87 室、西毛地区:15 校89 室、伊勢崎・東毛地区:21 校143 室)において、空調設備の整備を実施します。また、事業期間を通して整備対象設備の維持管理及び点検対象設備の法定点検を行います。
事業は、前橋・北毛地区、西毛地区、伊勢崎・東毛地区の3つの事業に分割して事業者を選定し契約手続きを行います。
公募説明書を参照してください。
本ページからダウンロードしてください。
令和5年6月2日(金曜日)17時までに参加表明書を提出してください。
詳細は公募説明書を参照してください。
令和5年7月18日(火曜日)14時までに提案書を提出してください。
提出する場合は、提案書のデータと正本1部を提出してください。
詳細は公募説明書を参照してください。
提出された参加表明書に基づき一次審査を行い、その後、第一次審査通過者を対象に、企画提案に関するプレゼンテーション・ヒアリング等による第二次審査を行い最も優れた提案書を提出した事業者を優先交渉者として決定し、契約の交渉を行います。
詳細は優先交渉者決定基準を参照してください。
契約締結日~令和19年3月31日(火曜日)
本実施要領に定めのない事項、又はこの要領の事項について疑義が生じた場合には、必要に応じて関係者と協議の上、県が定めるものとします。
HIRATA Yumi, Superintendent of Education, Gunma Prefectural Government
Prefectural High School Special Classroom Air Conditioner Leasing Project
From the date of the contract through March 31, 2037
Budget and Facilities Division, Prefectural Board of Education Gunma Prefectural Government, 1-1-1 Ote-machi, Maebashi-shi, Gunma-ken, 371-8570, Japan, TEL 027-226-4548(Japanese language only)
別紙 本事業の対象校一覧(前橋・北毛地区) (PDF:215KB)
別紙 本事業の対象校一覧(西毛地区) (PDF:251KB)