本文
令和5年2月17日
群馬県人事委員会
試験問題の難易度が大学卒業程度の試験で、例年6月下旬に第一次試験を実施しています。
(注)行政事務B(SPI方式)は4月上旬~中旬に第一次試験を実施します。
試験問題の難易度が短大卒業程度の試験で、例年6月下旬に第一次試験を実施しています。
試験問題の難易度が高校卒業程度の試験で、例年9月下旬に第一次試験を実施しています。
試験問題の難易度が高校卒業程度の試験で、例年9月下旬に第一次試験を実施しています。
(注)行政事務(SPI方式)は9月上旬~下旬に第一次試験を実施します。
試験問題の難易度が高校卒業程度の試験で、例年9月下旬に第一次試験を実施しています。
大学卒業者(試験翌年の3月31日までに卒業見込みの人を含む)を対象とした試験で、例年5月上旬~中旬に第一次試験を実施しています。
警察官A以外の人を対象とした試験で、例年9月中旬~下旬に第一次試験を実施しています。
警察官A以外の人を対象とした試験で、例年5月上旬~中旬に第一次試験を実施しています(10月1日から勤務)。
保健師等の有資格者を対象とした考査で、例年9月下旬に第一次考査を実施しています。
また、薬剤師及び獣医師等は、例年6月下旬に第一次考査を実施しています。
なお、障害者を対象とした考査は、9月中旬に第1次考査を実施します。
※各試験(考査)の詳細については、受験案内でご確認ください。
→受験案内の入手方法はこちら
県の組織や仕事、また様々な職場で働く職員を紹介しています。過去の試験実施状況などのデータなどの情報も掲載しています。
→パンフレットの入手方法はこちら
各試験(考査)実施の2か月くらい前に配布する、試験(考査)の詳細を記した冊子です。警察官採用試験の受験案内には、申込書が綴じ込んであります。
→受験案内の入手方法はこちら