本文
番号 | 根拠法令名 | 根拠条項 | 許認可等の内容 (様式ダウンロード) |
交付機関、受付機関、処理機関 | 問合せ先電話番号 | 標準処理期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
中小企業等協同組合法 | 9条の7の2第5項 | 火災共済規定の変更又は廃止の認可 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 25日 | 罰則あり |
27条の2第1項 | 事業協同組合等の設立の認可 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 25日 | 協同組合の地区、又は企業組合の事務所が前橋市の区域内である組合は前橋市が処理 | ||
48条 | 組合員による臨時総会招集の承認 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 25日 | |||
51条2項 | 事業協同組合等の定款の変更の認可 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 25日 | |||
66条1項 | 合併の認可 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 25日 |
協同組合の地区、又は企業組合の事務所が前橋市の区域内である組合は前橋市が処理 |
||
2 |
中小企業団体の組織に関する法律 | 5条の7第2項 | 協業組合の事業転換の認可 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 25日 | 事務所が前橋市の区域内である協業組合は前橋市が処理 |
5条の17第1項 | 協業組合の設立の認可 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 25日 | |||
5条の23第3項 | 協業組合の組合員による臨時総会招集の承認 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 25日 | |||
協業組合の定款変更の認可 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 25日 | ||||
5条の23第4項 | 協業組合の合併の認可 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 25日 | |||
9条 | 商工組合の特別の地区の承認 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 25日 | |||
42条1項 | 商工組合及び商工組合連合会の設立の認可 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 25日 | |||
47条2項 | 商工組合及び商工組合連合会の組合員による臨時総会招集の承認 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 25日 | |||
商工組合及び商工組合連合会の定款変更の認可 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 25日 | ||||
47条3項 | 商工組合及び商工組合連合会の合併の認可 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 25日 | |||
95条4項 | 事業協同組合等から協業組合への組織変更の認可 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 25日 | 事務所が前橋市の区域内である協業組合は前橋市が処理 | ||
96条5項 | 商工組合から事業協同組合への組織変更の認可 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 25日 | |||
97条2項 | 事業協同組合から商工組合への組織変更の認可 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 25日 | |||
3 |
商工会議所法 | 7条2項1号 | 特定商工業者の従業員数の決定の許可 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 20日 | 前橋市内の商工会議所は前橋市が受付、処理 |
7条2項2号 | 特定商工業者の資本金額の決定の許可 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 20日 | |||
10条2項 | 法定台帳の作成期間の延長 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 30日 | |||
4 |
商工会法 | 23条1項 | 商工会の設立の認可 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 50日 | 前橋市内の商工会は前橋市が受付、処理 |
42条5項 | 商工会の会員による総会招集の承認 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 7日 | |||
44条2項 | 商工会の定款変更の認可 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 30日 | |||
48条5項 | 商工会の総代会招集の承認 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 7日 | |||
商工会の総代会による定款変更の認可 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 30日 | ||||
52条の2第2項 | 商工会の合併の認可 | 産業経済部産業政策課 | 産業経済部産業政策課027-226-3320 | 30日 | |||
54条1項 | 商工会の財産処分方法の認可 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 7日 | |||
54条2項 | 商工会の財産処分方法の認可 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 15日 | |||
58条4項 | 商工会連合会の会員による総会招集の承認 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 10日 | |||
商工会連合会の定款変更の認可 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 25日 | ||||
58条6項 | 商工会連合会の財産処分方法の認可 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 15日 | |||
5 |
商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律 | 5条1項 | 事業継続力強化支援計画の認定 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 25日 | 前橋市内の商工会、商工会議所は前橋市が受付、処理 |
6条 | 事業継続力強化支援計画の変更等 | 産業経済部産業政策課 | 027-226-3320 | 25日 | |||
6 |
地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律 |
13条1項、4項 |
地域経済牽引事業計画の承認 |
産業経済部未来投資・デジタル産業課 |
027-226-3317 |
15日 |
|
14条1項、3項 |
地域経済牽引事業計画の変更承認 |
産業経済部未来投資・デジタル産業課 |
027-226-3317 |
15日 |
|||
7 |
中小企業の事業継承の促進のための中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律等の一部を改正する法律 |
附則第8条2項 |
地域産業資源活用事業計画の変更認定 |
産業経済部地域企業支援課 |
027-226-3358 |
60日 |
国への経由事務のみ |
8 |
計量法 | 19条1項 | 定期検査 | 計量検定所 | 027-263-2436 | 3日 | 罰則あり |
26条 | 指定定期検査機関の指定 | 産業経済部産業政策課 | 027-263-2436 (計量検定所) |
30日 | |||
28条の2 | 指定定期検査機関指定の更新 | 産業経済部産業政策課 | 027-263-2436 (計量検定所) |
30日 | |||
30条 | 指定定期検査機関の業務規程の認可、変更 | 計量検定所 | 027-263-2436 | 30日 | |||
58条 | 特殊容器の指定製造者の指定 | 計量検定所 | 027-263-2436 | 30日 | |||
70条 | 特定計量器の検定 | 計量検定所 | 027-263-2436 | 20日 | |||
75条1項 | 車両等装置用計量器の装置検査 | 計量検定所 | 027-263-2436 | 20日 | |||
91条2項 | 指定製造事業者の品質管理の方法の検査 | 計量検定所 | 027-263-2436 | 30日 | |||
108条 | 計量証明事業の登録 | 計量検定所 | 027-263-2436 | 10日 | |||
116条 | 計量証明検査 | 計量検定所 | 027-263-2436 | 3日 | |||
121条 | 指定計量証明検査機関の指定 | 産業経済部産業政策課 | 027-263-2436 (計量検定所) |
30日 | |||
127条1項 | 適正計量管理事業所の指定 | 計量検定所 | 027-263-2436 | 15日 | |||
9 |
計量法施行令 | 30条 | 計量士の資格認定 |
|
027-263-2436 (計量検定所) |
15日 (経由期間60日) |
|
31条 | 計量士資格認定証の再交付 |
|
027-263-2436 (計量検定所) |
15日 (経由期間60日) |
|
||
32条 | 計量士の登録 |
|
027-263-2436 (計量検定所) |
15日 (経由期間90日) |
|
||
35条 | 計量士登録証の訂正 |
|
027-263-2436 (計量検定所) |
15日 (経由期間10日) |
|
||
36条 | 計量士登録証の再交付 |
|
027-263-2436 (計量検定所) |
15日 (経由期間10日) |
|
||
10 |
計量法施行規則 | 46条 | 計量証明事業登録証の再交付 | 計量検定所 | 027-263-2436 | 15日 | 施行規則様式第62 |
48条 | 計量証明事業登録簿の謄本の交付及び閲覧 | 計量検定所 | 027-263-2436 | 15日 | 施行規則様式第63 | ||
11 |
基準器検査規則 | 6条 | 基準器検査 | 計量検定所 | 027-263-2436 | 20日 | |
12 |
群馬県計量検定所手数料条例 | 6条 | 手数料の減免 | 計量検定所 | 027-263-2436 | 3日 | 手数料条例施行規則様式第6号 |
13 |
信用保証協会法 | 33条 | 信用保証協会の業務方法書の変更の認可 | 産業経済部地域企業支援課 | 027-226-3332 | 1月 | |
14 |
中小小売商業振興法 | 4条1項 | 商店街整備計画の認定 | 産業経済部地域企業支援課 | 027-226-3342 | 2月 | 市部の事案は各市が所管(県は郡部を所管) |
4条2項 | 店舗集団化計画の認定 | 産業経済部地域企業支援課 | 027-226-3342 | 2月 | |||
4条6項 | 商店街整備等支援計画の認定 | 産業経済部地域企業支援課 | 027-226-3342 | 2月 | |||
15 |
中小小売商業振興法施行令 | 9条1項 | 高度化事業認定計画の変更の認定 | 産業経済部地域企業支援課 | 027-226-3342 | 2月 | 市部の事案は各市が所管(県は郡部を所管) |
16 |
貸金業法 | 3条1項 | 貸金業の登録 |
産業経済部地域企業支援課 |
027-226-3335 |
2月 | |
3条2項 | 貸金業の登録の更新 |
産業経済部地域企業支援課 |
027-226-3335 | 2月 | |||
17 |
伝統的工芸品産業の振興に関する法律 | 4条1項 | 振興計画の認定 | 産業経済部地域企業支援課 | 027-226-3358 | 35日 (経由期間10日) |
国への経由事務のみ |
5条1項 | 振興計画の変更の認定 | 産業経済部地域企業支援課 | 027-226-3358 | 35日 (経由期間7日) |
国への経由事務のみ | ||
18 |
流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律 | 4条1項 | 中小企業共同流通業務総合効率化事業に係る総合効率化計画の認定 | 産業経済部地域企業支援課 | 027-226-3342 | 2月 | 倉庫業法の特例等の適用を受ける場合(法第8条から第11条)は、当該登録等に係る標準処理期間を適用する。 |
中小企業共同流通業務総合効率化事業に係る総合効率化計画の認定(特定流通業務施設の整備を行わない場合) | 産業経済部地域企業支援課 | 027-226-3342 | 1月 | ||||
5条1項 | 中小企業共同流通業務総合効率化事業に係る総合効率化計画の変更認定 | 産業経済部地域企業支援課 | 027-226-3342 | 2月 | |||
中小企業共同流通業務総合効率化事業に係る総合効率化計画の変更認定(特定流通業務施設の整備を行わない場合) | 産業経済部地域企業支援課 | 027-226-3342 | 1月 | ||||
7条1項 | 中小企業共同流通業務総合効率化事業に係る特定流通業務施設の確認 | 産業経済部地域企業支援課 | 027-226-3342 | 1月 | |||
19 |
中小企業等経営強化法 |
14条1項 |
産業経済部地域企業支援課 |
027-226-3339 |
30日 |
||
15条1項 |
経営革新計画の変更の承認 |
産業経済部地域企業支援課 |
027-226-3339 |
30日 |
|||
19-2 | 中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律 | 12条1項 | 課税の特例、金融支援及び会社法特例に係る認定 | 産業経済部地域企業支援課 | 027-226-3339 | 2月 | 様式6,7,8 |
19-3 | 中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律施行規則 | 12条 | 認定後の年次報告等の確認 | 産業経済部地域企業支援課 | 027-226-3339 | 2月 | |
13条1項、3~6項、8~9項 | 経営承継贈与者等の相続が開始した場合の確認 | 産業経済部地域企業支援課 | 027-226-3339 | 2月 | 切り替え申請にかかる確認 | ||
13条の2第1項、第3項 | 災害等により被害を受けた中小企業者に係る確認 | 産業経済部地域企業支援課 | 027-226-3339 | 2月 | |||
16条2号、17条1項2号、18条3項、4項 | 課税特例に係る事前確認 | 産業経済部地域企業支援課 | 027-226-3339 | 1月 | |||
16条1号、17条1項1号、18条1項、2項 | 特例承継計画に係る確認 | 産業経済部地域企業支援課 | 027-226-3339 | 1月 | |||
16条3号、17条1項3号、18条7項、8項 | 個人事業承継計画に係る確認 | 産業経済部地域企業支援課 | 027-226-3339 | 1月 | |||
20条1項~第13項 | 特例承継計画に係る報告の確認 | 産業経済部地域企業支援課 | 027-226-3339 | 1月 | |||
20 |
通訳案内士法 | 18条 | 通訳案内士の登録 | 観光局観光物産課 | 027-226-3384 | 20日 | 住民票の写しは個人番号(マイナンバー)が記載されていないもの |
23条 | 登録事項の変更の届出(通訳案内士) | 観光局観光物産課 | 027-226-3384 | 20日 | |||
24条 | 通訳案内士登録証の再交付 | 観光局観光物産課 | 027-226-3384 | 20日 | |||
21 |
旅行業法 | 3条 | 旅行業の登録 |
観光局観光物産課 |
027-226-3382 |
25日 | 住民票の写しは個人番号(マイナンバー)が記載されていないもの |
6条の3第1項 | 有効期間の更新の登録 |
観光局観光物産課 |
027-226-3382 | 25日 | |||
6条の4第1項 | 変更登録等 |
観光局観光物産課 |
027-226-3382 | 25日 | |||
12条の2 |
観光局観光物産課 |
027-226-3382 |
25日 |
||||
22 |
中小企業における労働力の確保及び良好な雇用の機会の創出のための雇用管理の改善の促進に関する法律 | 4条3項 | 雇用管理改善計画の認定 | 産業経済部労働政策課 | 027-226-3402 | 25~39日 (うち、協議期間19~32日) |
協議先:群馬労働局 |
5条1項 | 雇用管理改善計画の変更の認定 | 産業経済部労働政策課 | 027-226-3402 | 25~39日 (うち、協議期間19~32日) |
協議先:群馬労働局 | ||
23 | 障害者の雇用の促進等に関する法律 | 27条1項 | 障害者就業・生活支援センターの指定 | 産業経済部労働政策課 | 027-226-3403 | 1月 | |
24 |
労働時間等の設定の改善に関する特別措置法 | 8条1項 | 労働時間等設定改善実施計画の承認 |
県庁各課 | 027-226-3402 (労働政策課) |
||
9条1項 | 労働時間等設定改善実施計画の変更の承認 | 県庁各課 | 027-226-3402 (労働政策課) |
||||
25 |
群馬県勤労福祉センターの設置及び管理に関する条例 | 7条1項 | 利用の承認(群馬県勤労福祉センター) |
(公財)群馬県勤労福祉センター(指定管理者) |
027-226-3402 |
即日 | |
15条 | 利用料金の減免(体育施設)(群馬県勤労福祉センター) |
(公財)群馬県勤労福祉センター(指定管理者) |
027-226-3402 (労働政策課) |
即日 | |||
利用料金の減免(会議室)(群馬県勤労福祉センター) |
(公財)群馬県勤労福祉センター(指定管理者) |
027-226-3402 (労働政策課) |
即日 | ||||
26 |
職業能力開発促進法 | 24条1項 | 職業訓練の認定 | 産業経済部労働政策課産業人材育成室 | 027-226-3414 | 4週 | |
27条の2第2項 | 指導員訓練の認定 | 産業経済部労働政策課産業人材育成室 | 027-226-3412 | 4週 | |||
28条3項 | 職業訓練指導員免許の交付 | 産業経済部労働政策課産業人材育成室 | 027-226-3414 | 1週 | |||
36条 | 職業訓練法人の設立の認可 | 産業経済部労働政策課産業人材育成室 | 027-226-3414 | 4週 | |||
39条2項 | 職業訓練法人の定款・寄附行為の変更の認可 | 産業経済部労働政策課産業人材育成室 | 027-226-3414 | 4週 | |||
40条2項 | 職業訓練法人の解散の認可 | 産業経済部労働政策課産業人材育成室 | 027-226-3414 | 4週 | |||
42条2項 |
社団である職業訓練法人の残余財産帰属の認可 | 産業経済部労働政策課産業人材育成室 | 027-226-3414 | 4週 | |||
42条3項 |
財団である職業訓練法人の残余財産帰属の認可 | 産業経済部労働政策課産業人材育成室 | 027-226-3414 | 4週 | |||
27 |
職業能力開発促進法施行規則 | 35条1項 | 職業訓練施設の設置の承認 | 産業経済部労働政策課産業人材育成室 | 027-226-3414 | 4週 | |
42条1項 | 職業訓練指導員免許証の再交付 | 産業経済部労働政策課産業人材育成室 | 027-226-3414 | 1週 | |||
69条1項 | 技能検定合格証の再交付 | 産業経済部労働政策課産業人材育成室 | 027-226-3414 | 1週 | |||
28 |
群馬県立産業技術専門校の設置及び運営に関する条例 | 9条 | 入校料及び授業料の減免及び徴収猶予 | 県立産業技術専門校 | 027-226-3412 (産業人材育成室) |
4週 | |
29 |
工業用水道条例 | 6条 | 工業用水の給水承認 |
|
027-226-4012 (企業局水道課) |
7日 (うち、経由期間2日) |
|
7条 | 特定給水の承認 |
|
027-226-4012 (企業局水道課) |
7日 (うち、経由期間2日) |
|||
12条1項 | 給水施設の計画・設計の承認 |
|
027-226-4012 (企業局水道課) |
7日 (うち、経由期間2日) |
|||
21条 | 使用、分与、販売の承認 |
|
027-226-4012 (企業局水道課) |
10日 (うち、経由期間2日) |
|||
22条 | 権利義務の貸付・譲渡・引受の承認 |
|
027-226-4012 (企業局水道課) |
10日 (うち、経由期間2日) |
|||
30 |
水道用水供給規程 | 2条2項 | 水道用水の供給承認 |
|
027-226-4014 (企業局水道課) |
7日 (うち、経由期間2日) |
|
31 |
介護労働者の雇用管理の改善に関する法律 | 8条3項 | 雇用管理改善計画の認定 | 産業経済部労働政策課 | 027-226-3402 | 10日 | |
9条3項 | 雇用管理改善計画の変更の認定 | 産業経済部労働政策課 | 027-226-3402 | 10日 | |||
32 |
高齢者等の雇用の安定等に関する法律 | 37条1項 | シルバー人材センターの指定 | 産業経済部労働政策課 | 027-226-3404 | 15日 | |
44条1項 | シルバー人材センター連合の指定 | 産業経済部労働政策課 | 027-226-3404 | 15日 |