本文
技術支援課
新着情報
- 2023年6月5日【6月5日】4月上旬~下旬の降霜による農作物の被害状況(確定報告)(技術支援課)
- 2023年5月31日主要農作物作況調査報告
- 2022年12月27日令和4年度 降雪に対する農作物等の技術対策
「3分でわかる技術支援課(tsulunos.jp)<外部リンク>」を公開しています。
農業気象災害
- 2023年6月5日【6月5日】4月上旬~下旬の降霜による農作物の被害状況(確定報告)(技術支援課)
- 2023年6月2日令和5年台風2号に対する農作物の技術対策
- 2022年12月27日令和4年度 降雪に対する農作物等の技術対策
- 2022年11月1日収入保険制度について
- 2022年9月2日令和4年台風11号に対する農作物の技術対策
- 2022年5月31日ひょう害(令和4年5月27日)に対する農作物の技術対策
- 2020年7月10日群馬県農業共済保険審査会
- 2020年7月10日農業共済制度の概要
- 2020年7月10日群馬県農漁業災害対策特別措置条例の概要
- 2019年8月9日雪・風害への備え 農業用ハウス強化マニュアル
- 2014年5月14日大雪被害復旧に向けた「雪害に対する農業用ハウス強化マニュアル」
普及事業
- 2023年3月1日令和4年度 普及活動外部評価(中部)の結果について
- 2022年2月8日令和3年度 普及活動外部評価(東部)の結果について
- 2021年3月15日群馬県の普及事業
- 2021年3月5日群馬県協同農業普及事業の実施に関する方針(案)に関する意見募集の結果について
- 2021年2月5日令和2年度 普及活動外部評価(北部、普及指導室)の結果について
- 2021年1月21日群馬県協同農業普及事業の実施に関する方針(案)に関する意見募集について
- 2020年1月31日令和元年度 普及活動外部評価(西部)の結果について
- 2019年4月3日平成30年度 群馬県普及活動外部評価(中部)の結果について
- 2017年3月22日普及現地情報
鳥獣害対策
- 2022年8月31日野生鳥獣による農作物被害の状況
- 2020年11月2日鳥獣被害防止特措法の概要
- 2020年8月12日鳥獣被害対策に関する補助事業について
- 2019年11月27日鳥獣被害対策の進め方
- 2014年12月11日広域連携の推進
- 2011年9月27日日本獣医生命科学大学との連携
経営・生産技術・作況ほ情報
- 2023年5月31日主要農作物作況調査報告
- 2020年7月29日生産技術情報
- 2020年7月10日経営技術情報
担い手支援
- 2020年7月10日農村女性の起業活動
各種施策
- 2022年7月20日農作業の安全対策
- 2022年6月8日農作物・農業機械等の盗難防止について
農業環境保全
- 2023年5月26日【公募】「有機農産物販路拡大」業務に係る公募型プロポーザルの実施について
- 2023年4月28日環境保全型農業直接支払交付金について
- 2023年4月20日麦わらの適正処理について
- 2022年12月2日群馬県有機農業推進計画について
- 2022年6月9日GAP(農業生産工程管理)
- 2020年8月25日認証対象とする農産物及び化学合成農薬延べ使用成分回数・化学肥料窒素成分施用量の基準
- 2019年11月5日群馬県特別栽培農産物認証制度
- 2019年10月4日「環境保全型農業推進コンクール」「未来につながる持続可能な農業推進コンクール」受賞事例
- 2011年9月30日エコファーマー
- 2011年3月1日群馬県特別栽培農産物加工食品認証要領
肥料
- 2023年5月25日「肥料価格高騰対策事業(春肥)」取組実施者向け説明会を開催します
- 2023年5月25日肥料価格高騰対策事業
- 2023年5月19日【公募】肥料価格高騰対策事業 群馬県担い手育成総合支援協議会申請受付センター運営業務に係る公募型プロポーサルの実施について
- 2023年5月12日【5月12日】農家の皆さんへ肥料価格高騰対策事業のお知らせ(技術支援課)
- 2023年4月20日肥料等の大量投与防止に関する条例
- 2022年10月20日お問い合わせについて取組実施者へのお願い
- 2022年9月21日「肥料価格高騰対策事業」取組実施者向け説明会の開催について※お申し込みの受付を締め切りました。
- 2022年8月23日【ご注意ください!】インターネットオークションやフリマアプリ等で肥料を販売するには手続きが必要です
- 2022年8月3日肥料の販売について
- 2022年8月3日特殊肥料の生産について
放射性物質に係る県産農産物の安全性
- 2023年4月25日令和5年度穀類・野菜類の放射性物質検査
植物防疫
- 2023年6月1日令和5年度農薬危害防止運動の実施について
- 2023年5月8日群馬県内で無人航空機を利用した農薬の空中散布を実施する方へ
- 2023年4月1日輸入中古農業機械が植物検疫の対象となりました
- 2023年3月31日農作物病害虫・雑草防除指針
- 2023年3月30日農産物等安全検査
- 2023年2月27日農薬の適正使用について
- 2023年2月22日農薬の使用制限となる変更登録情報について
- 2023年2月7日農薬販売者の届出
- 2023年1月13日群馬県農薬管理指導士(養成研修・認定試験)
- 2023年1月13日群馬県指定農薬流通対策
- 2022年12月8日ゴルフ場での農薬使用について
- 2022年12月7日群馬県農薬管理指導士【更新研修】
- 2022年11月28日農薬適正使用推進員を募集します(令和4年度の募集は終了しました)
- 2022年9月30日令和4年度群馬県農薬管理指導士認定事業における新型コロナウイルス感染拡大その他緊急時への対応について
- 2021年4月5日無人ヘリコプターを利用した農薬の空中散布を実施する方へ
- 2021年4月5日無人マルチローターを利用した農薬の空中散布を実施する方へ
- 2020年11月13日群馬県農薬管理指導士のみなさまへ
- 2018年12月19日群馬県における農薬の適正な販売、使用及び管理に関する条例
- 2011年10月4日IPM(総合的病害虫・雑草管理)