ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 産業経済部 > 地域企業支援課 > BCPセミナー・ワークショップ情報

本文

BCPセミナー・ワークショップ情報

更新日:2023年12月27日 印刷ページ表示

お知らせ

  • 【令和5年12月27日】 「BCMセミナー~実効性の高いBCPの運用を学ぶ~」の実施内容を公開しました。
  • 【令和5年11月29日】 「【製造業向け】群馬県版オールハザードBCP策定ワークショップ」の実施内容を公開しました。(終了)
  • 【令和5年 7月12日】 「群馬県版オールハザードBCP策定ワークショップ」の実施内容を公開しました。(終了)
  • 【令和5年 6月14日】 「大切なビジネスを守る オールハザードBCPセミナー」の実施内容を公開しました。(終了)

BCMセミナー~実効性の高いBCPの運用を学ぶ~

 事業継続計画(BCP)は、災害時等の非常事態における「業務の停止・被害」を最小限に抑えるために、平時に策定しておくべきものであり、「事業継続」に欠かせない計画です。BCPは、一度策定して終わりではなく、環境変化による劣化を防ぐため、定期的な社内訓練等を通して得られた気づきや問題点を反映させるBCM(事業継続マネジメント)の運用が重要です。今回は、BCMの体験を通じて実効性の高いBCPの運用について学ぶセミナーを開催します。

内容

 BCPの運用に必要な見直しに関する講演及び演習

  1. BCPの継続的改善に向けたBCMの概要説明
  2. グループワークによる模擬机上訓練

日時

 令和6年2月9日(金曜日)13時30分~17時00分

会場

 群馬県立産業技術センター 第1研修室

定員

 先着40名(1 社最大2 名まで)

講師

 坂本 憲幸 氏(東京海上ディーアール株式会社 主幹研究員)

対象者

  • BCP策定中または策定済みの県内企業の経営幹部の方、総務担当者ほか従業員の方
  • 中小企業支援者の方

参加費

 無料

申込方法

 下記の「ぐんま電子申請受付システム」からお申込みください。

 お申込みはこちら
 BCMセミナー~実効性の高いBCPの運用を学ぶ~<外部リンク>(ぐんま電子申請受付システム)へリンクします。)

※申込締め切りは、【令和6年2月2日(金曜日)】です。

※受講の詳細については、申込締切後、セミナー当日までにメールにてご提供いたします。

「BCMセミナー~実効性の高いBCPの運用を学ぶ~」チラシ(PDF:606KB)

【製造業向け】群馬県版オールハザードBCP策定ワークショップ(終了)

 事業継続計画(BCP)は、災害時等の非常事態における「業務の停止・被害」を最小限に抑えるために、平時に策定しておくべきものであり、「事業継続」に欠かせない計画です。当ワークショップでは、群馬県が業種毎に策定した「群馬県版オールハザード BCP 策定フォーマット」を活用した専門家による実施指導により、製造業向けにあらゆる危機事象に対応したオールハザードBCPを策定します。

内容

 製造業向けのワークショップ(専門家による実地指導)を通じて、オールハザードに対応したBCPを実際に策定します。

日時

 令和5年12月18日(月曜日)

会場

 大泉町役場 研修室

定員

 20社(1社あたり最大2名まで参加可能)

 ※申込状況によっては、参加人数の調整等をさせていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。

対象者

・県内中小企業(製造業)の経営幹部・総務担当者ほか従業員

参加費

 無料

申込方法

 下記の「ぐんま電子申請受付システム」からお申込みください。

 お申込みはこちら
 【製造業向け 群馬県版オールハザードBCP策定ワークショップ】<外部リンク>(ぐんま電子申請受付システム)へリンクします。)

※申込締め切りは、【令和5年12月14日(木曜日)】です。

※受講の詳細については、申込締切後、セミナー当日までにメールにてご提供いたします。

【製造業向け】「群馬県版オールハザードBCP策定ワークショップ」チラシ(PDF:515KB)

群馬県版オールハザードBCP策定ワークショップ(終了)

 事業継続計画(BCP)は、災害時等の非常事態における「業務の停止・被害」を最小限に抑えるために、平時に策定しておくべきものであり、「事業継続」に欠かせない計画です。当ワークショップでは、群馬県が7月に公開する「群馬県版オールハザード BCP フォーマット」を活用した専門家による実地指導により、はじめてBCPを策定する方でもオールハザードに対応したBCPが策定できます。

内容

 ワークショップ(専門家による実地指導)を通じて、オールハザードに対応したBCPを実際に策定します。

会場・日時

3会場で開催!
  前橋会場 太田会場 富岡会場
会場

群馬県立産業技術センター

(前橋市亀里町884-1)

テクノプラザおおた

(太田市本町29-1)

富岡市役所

(富岡市富岡1460-1)

日時 令和5年8月25日(金曜日) 令和5年9月22日(金曜日) 令和5年11月17日(金曜日)

定員

 各回 20社(1社あたり最大2名まで参加可能)

 ※申込状況によっては、参加人数の調整等をさせていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。

講師

 坂本 憲幸 氏(東京海上ディーアール株式会社 主幹研究員)

対象者

  • 県内中小企業の経営幹部・総務担当者ほか従業員
  • 中小企業支援機関

参加費

 無料

申込方法

 下記の「ぐんま電子申請受付システム」からお申込みください。

 お申込みはこちら
 【群馬県版オールハザードBCP策定ワークショップ】<外部リンク>(ぐんま電子申請受付システム)へリンクします。)

※申込締め切りは、【各回開催日の1週間前】です。

※受講の詳細については、申込締切後、セミナー当日までにメールにてご提供いたします。

【令和5年度】「群馬県版オールハザードBCP策定ワークショップ」チラシ(PDF:166KB)

大切なビジネスを守る オールハザードBCPセミナー~いかなる不測の事態が発生しても~(終了)

 事業継続計画(BCP)は、災害時等の非常事態における「業務の停止・被害」を最小限に抑えるために、平時に策定しておくべきものであり、「事業継続」に欠かせない計画です。昨今、世の中の情勢が大きく変化し、備えるべき危機事象が多様化しており、事業が中断するリスクが高まっています。そのため、あらゆる危機事象に対応したオールハザードBCPの策定が求められています。
 当セミナーでは、BCPに関する全般的な内容を学び、BCP策定・更新に向けた効果的な理解を促すことを目指します。更に群馬県独自の「群馬県版オールハザードBCP策定フォーマット」(7月公開)を紹介するとともにオールハザードBCP策定の必要性について説明し、県内企業のBCP策定を推進します。​

内容

「大切なビジネスを守る オールハザードBCPセミナー」~いかなる不測の事態が発生しても~

日時

令和5年7月28日(金曜日)14時00分~16時00分

開催方法・会場

ハイブリット開催

  1. リアル会場:群馬県産業技術センター 第2研修室
  2. オンライン:オンライン会議システム「Zoom」を使用します。​

講師

坂本 憲幸 氏(東京海上ディーアール株式会社 主幹研究員)

対象者

  • 県内中小企業の経営幹部・総務担当者ほか従業員
  • 中小企業支援機関

参加費

 無料

申込方法

 下記の「ぐんま電子申請受付システム」からお申込みください。

 お申込みはこちら
 【大切なビジネスを守る オールハザードBCPセミナー​~いかなる不測の事態が発生しても~】<外部リンク>(ぐんま電子申請受付システム)へリンクします。)

※申込締め切りは、【令和5年7月21日(金曜日)】です。

※受講の詳細については、申込締切後、セミナー当日までにメールにてご提供いたします。

【令和5年度】「大切なビジネスを守る オールハザードBCPセミナー」チラシ(PDF:456KB)

主催

群馬県BCP策定支援プロジェクト
群馬県、東京海上⽇動火災保険株式会社
(一社)群馬県商工会議所連合会、群馬県商工会連合会、群馬県中小企業団体中央会、群馬中小企業家同友会、(一社)群馬県経営者協会、(公財)群馬県産業支援機構

問い合わせ先

群馬県 産業経済部 地域企業支援課 経営・事業承継支援係
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
電話:027-226-3339
Fax:027-223-7875

東京海上日動火災保険株式会社 群馬支店 前橋支社
〒371-0023 前橋市本町2-13-11
電話:027-235-7714
Fax:027-235-7731

「事業継続計画(BCP)策定支援」へ戻る