長野原向原団地
団地の特色
県北西部に位置し、北に草津温泉、南には北軽井沢、軽井沢という日本を代表する観光地域で、付近にも温泉をはじめとする観光資源が豊富です。団地に接道する国道145号は、広域観光ルートでもあり、観光面での活用は元より製造業から小売業まで様々な業種に対応できます。
借地借家法第23条第2項に基づく事業用定期借地制度による借地も可能です。

所在地
吾妻郡長野原町大字長野原

区画図および分譲案内

区画 | 面積(平米) | 単価(平米あたり) | 単価(坪あたり) | 分譲価格 |
---|---|---|---|---|
A-1 | 4,335.64 | 16,300円 | 53,884円 | 70,670,932円 |
C-2 | 約6,193.73 | 16,700円 | 55,207円 | 約103,435,291円 |
対象業種 | 製造業、物流・流通業、製造に付随するサービス業等 |
---|---|
申込方法 | 事業主が提出する買受申込書による |
支払条件 |
即金一括 |
契約条件 |
|
対象業種 | 製造業、物流・流通業、製造に付随するサービス業等 |
---|---|
申込方法 | 事業主が提出する事業用定期借地申込書による |
支払条件 |
年払い |
契約条件 |
|
事業主体 | 群馬県企業局 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 群馬県吾妻郡長野原町長野原 | ||
交通アクセス | 国道 | 145号長野原バイパス 隣接 | |
高速道路 | 関越自動車道:渋川伊香保インターチェンジ 45.0キロメートル 1時間30分 上信越自動車道:碓氷軽井沢インターチェンジ 43.0キロメートル 1時間26分 |
||
鉄道 | JR吾妻線:長野原草津口駅 3.0キロメートル 6分 | ||
団地面積 | 47,000平方メートル | ||
分譲面積 | 11,229(10,529)平方メートル | ||
土地利用区分 | 都市計画区域内用途無指定 | ||
建ぺい率 | 70% | ||
容積率 | 400% | ||
用水 | 上水道 100トン/日(長野原町営上水道) | ||
排水 | 企業が個別処理→団地内排水路→吾妻川 | ||
電力 | 普通高圧 ※特別高圧は東京電力と要相談 |
||
環境規制 | 県規制基準、県指導基準 | ||
緑化規制 | 工場立地法による(経済産業省:外部リンク) |
優遇制度(県) | こちら「優遇制度」をご参照ください。 |
---|---|
奨励金(市) | 長野原町工場設置奨励金 固定資産税相当額(5年間) ※各種条件があります。 詳細は長野原町産業課(電話0279-82-3013)へお問い合わせください。 |
関連リンク
- 長野原町のホームページ(外部リンク)…町の概要など
- 企業局のトップページ…企業局の事業内容を紹介。
- 団地進出希望企業紹介制度のご案内ページ…団地への進出を希望する企業の紹介制度の概要。
- 群馬県「企業立地」のホームページ…県内の産業団地を紹介。県の融資制度・補助金等の紹介も。