NPO・ボランティアサロンぐんまで実施したセミナー(アーカイブ動画公開中です。)
NPO・ボランティアサロンぐんまにおいて、実施したセミナーのアーカイブ動画を公開しています。
協働コーディネートを学ぶ
協働と共創 本質を学ぶ
日時
令和3年8月20日(金)午後1時30分~午後3時30分
内容
(1)「新・総合計画における官民共創」
講師:群馬県知事戦略部戦略企画課未来創生室 室長 関根則子 氏
(2)「官民共創スペースNETSUGENを活用した共創の目指すもの、今までの活動、利用の実態」
講師:有限責任監査法人トーマツ 高崎連絡事務所 木島紹史 氏
(3)「協働について 群馬県協働の指針について」& 本日のまとめ
講師:群馬県協働の指針策定座長 群馬大学教授 小竹裕人 氏
フルコストリカバリーとは
日時
令和3年10月21日(木)午後1時30分~午後3時30分
講師
関西大学 教授 馬場英朗 氏
DX事例発表会
日時
令和3年9月3日(金)午後1時~午後4時
内容
(1)基調講演
・「DXとは 市民活動における可能性」
講師 一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会
代表理事 森戸裕一 氏
・「群馬県のDXに対する取り組み、現状について」
講師 デジタルトランスフォーメーション課 課長 古仙孝一 氏
(2)事例発表
・「無料学習動画サイトによる学習支援」
講師 NPO法人ターサ・エデュケーション 代表 市村均光 氏
・「新型コロナウイルス感染予防 無料WEBサービス『発熱パスポート』」
講師 NPO法人地域診療情報連携協議会 代表 瀧澤清美 氏
・「『ぱるチャンネル』による団体活動紹介」
講師 玉村町住民活動サポートセンターぱる 事務長 竹内猛 氏