ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農政部 > 利根沼田農業事務所担い手・園芸課 > 令和4年度 普及現地情報(令和4年8月)

本文

令和4年度 普及現地情報(令和4年8月)

更新日:2023年3月27日 印刷ページ表示

女性のためのリンゴ栽培講習会の開催~分からないことを解消するために~

 昨年からはじめた女性のためのリンゴ栽培講習会を今年度も開催し、基本的な技術の習得や仲間づくりに取り組むことで、女性の経営参画を推進していきます。

ねらいと背景

 通常のリンゴ栽培講習会は、園主である男性中心に説明をすることが多く、リンゴ栽培の理解があることを前提に講習会が開催されるのが現状です。農業事務所に結婚等でリンゴ栽培に携わるようになった女性からは、リンゴ栽培の基礎を教えてもらいたいとの要望がありました。そこで、昨年から女性リンゴ生産者を対象に、基本的な技術の習得と女性栽培者の交流を目的に講習会を開催しています。

取組の成果

 昨年作成した対象者リストに講習会情報を配布して参加者を募り、第1回の講習会を7月13日に「病害虫防除の基礎講座と誘引紐とロープの縛り方」について、第2回の講習会を7月29日に「摘果」について開催し、計22名の参加がありました。
 「農薬」についての質問を事前にリサーチして分かるように説明をしたところ、参加者からの反響は大きく農薬への理解が進みました。また、誘引紐とロープ等の縛り方は実践をしながら、楽しく覚えてもらいました。
 摘果については、見直し摘果として残す果実の理由を説明しながら講習会を実施しました。

今後の方向

 今後は、冬の剪定講習会を果樹担当と連携して開催する予定です。

摘果講習会の写真
摘果講習会の様子

女性農業者組織のプロジェクト活動~SNSの活用による情報発信力の向上を図る~

 女性農業者組織「TNしありー‘S」では、昨年度からSNSを活用した情報発信力を高め、利根沼田の魅力の発信に取り組んでいます。今回は、会員が持ち寄った野菜や加工品のスマートフォンによる撮影方法を学びました。

ねらいと背景

 TNしありー‘Sでは、昨年度より引き続き「SNSを活用した情報発信」をテーマにプロジェクト活動に取り組んでいます。組織活動や利根沼田の農業に関する情報を発信と作業の様子などを共有して会員同士の交流を図ることを目的とし、研修会をおこないました。

取組の成果

 プロの農業カメラマンを講師として招き、ほ場での撮影方法を学ぶ予定でしたが、雨のため室内での実施となりました。会員が持ち寄った野菜や加工品をおしゃれな布やカゴを使い、講師のアドバイスを得ながらスマートフォンで撮影をしました。「撮影前に野菜をタオルで磨くと艶が出る」、「白いタオルをレフ板代わりに使用する」などの一工夫で写真がおしゃれになり、参加者から驚きの声があがっていました。撮影実習の終盤では、参加者から撮影する際の角度や配置など講師へ質問が止まらないほど活気のある研修会になりました。

今後の方向

 SNSの活用の重要性が高まっている現状を踏まえ、今後は写真だけでなく動画の撮影方法や投稿方法を学び、更なる情報発信力の向上を目指します。

講義の写真
講義の様子

施設園芸等燃油価格高騰対策の推進支援~省エネルギー化に取り組み、価格に左右されない経営を目指す~

 利根沼田農業事務所普及指導課では、JA利根沼田、蚕糸園芸課花き係、農業振興課生産振興係と協力して、施設園芸等燃油価格高騰対策の推進支援を行いました。

ねらいと背景

 利根沼田地域では、イチゴ、バラ、シクラメン、鉢物カーネーション、花壇苗、野菜苗等の栽培で燃油を使用します。令和4年2月時点での農業用A重油の平均価格は108.2円/Lとなり、例年に無い燃料費の増加は農家の経営を圧迫するものとなりました。施設園芸等燃油価格高騰対策(施設園芸セーフティネット構築事業)は、省エネルギー化等に取り組む産地に対し、燃油価格が高騰した場合に国と農家が積み立てた基金から補填する事業であり、今後燃油価格に影響を受けにくい経営への転換を進めるためにも、本事業の推進支援を行いました。

取組の成果

 6月21日に蚕糸園芸課花き係を講師に、JA等関係者向けと農家向けの2回の事業説明会を開催しました。花き係との調整は生産振興係が行い、普及指導課はJAと連携して農家への周知を行いました。22名が参加し、事業の理解を深めることができました。その後も生産振興係と協力し、説明会に参加できなかった農家の個別訪問や小規模な説明会、講習会等での事業の周知に努めました。
 また、申請書作成についても取りまとめを行うJAからの依頼で、生産振興係と共に支援にあたりました。普及指導課では、省エネ技術の紹介や提案など技術的な助言を行ったり、省エネルギー生産管理チェックシート活用の呼びかけをしました。
 これらの燃油価格高騰対策の推進支援に取り組んだ結果、昨年度は利根沼田管内で1件(1戸)の申請でしたが、今年度は新たに5件(30戸)の申請がありました。

今後の方向

 燃料以外にも各種農業用資材の価格高騰により、経費の増加が大きな課題となっています。様々な方面から省エネルギー化を促し、農家の経営改善を支援していきます。

事業説明会の写真
事業説明会の様子

令和4年度の普及現地情報へ戻る