ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農政部 > 東部農業事務所担い手・園芸課 > 【6月】鉢物カーネーション現地検討会及び重点巡回指導~全体指導と個別支援で良品生産を実現~

本文

【6月】鉢物カーネーション現地検討会及び重点巡回指導~全体指導と個別支援で良品生産を実現~

更新日:2022年7月20日 印刷ページ表示

 JA邑楽館林鉢物カーネーション販売研究会では、母の日出荷に向けて毎年現地検討会を実施しています。また併せて、販売先からのクレームゼロを目指し、JAとの連携による重点農家への定期巡回指導にも取り組んでいます。

1 ねらいと背景

 邑楽館林地域は母の日向け鉢物カーネーションの生産が盛んで、国内でも屈指の産地です。産地の中心的な組織であるJA邑楽館林鉢物カーネーション販売研究会(以下研究会)は共同販売を行なっており、17戸の生産農家によって約26万鉢を生産しています。市場からの信頼も高く、責任産地として毎年安定した品質と供給体制が期待されています。

2 取り組み内容

 研究会では共同販売を行なっていることから、均一な商品をつくることが重要です。そのため、定植後の10月から5月の出荷までに全員参加の現地検討会を4回開催し、生育の進み具合を定期的に確認しています。
 また、販売先への信用を高めるため、以前にクレームのあった農家を主な対象として、出荷2ヶ月前から毎週1回定期巡回指導に取り組んでいます。巡回にあたっては、JA担当者とタブレットにて巡回記録をデータで共有し、効果的な指導につなげました。
 二つの活動(研究会全体指導と個別支援)を組み合わせ、品質の高位平準化を図っています。

3 今後の方向

 出荷終了後には反省会等を開催し、次作に向けて課題の整理と改善方策、販売戦略等の検討を行います。

現地検討会の様子の写真
現地検討会の様子

無事出荷を迎えたカーネーションの写真
無事出荷を迎えたカーネーション