本文
働く人のメンタルヘルス相談
職場での人間関係に少し疲れ気味の人、職場に行くのが最近つらくなってきたと感じている人、メンタルヘルスに詳しい産業カウンセラーが働くあなたのご相談に応じます。
ひとりで悩まず、お気軽にお電話・ご相談ください。
なお、相談者は原則県内にお住まいの勤労者又は県内にお勤めの方とします。
対面相談(事前予約制)
相談日時
毎月第2・第4火曜日の午後1時~午後4時(祝日を除く)
※相談時間はひとり約50分
※相談日については、変更となる場合がありますので、事前にご確認ください。
相談場所
群馬県産業経済部労働政策課(群馬県庁11階)
前橋市大手町1-1-1
相談申込方法
以下の電話番号で事前予約を受け付けています。
予約の際に、お名前、連絡先電話番号、おおまかな相談内容をお知らせ下さい。
※予約状況によってはご希望の相談日に添えない場合もあります。
※定員に空きがあれば、当日の相談時間直前まで予約が可能です。
※当日都合が悪くなった場合は、必ずキャンセルの連絡をお願いいたします。
予約受付時間
平日 午前9時~午前12時、午後1時~午後5時15分 年末年始、祝日を除く
予約申込先
群馬県産業経済部労働政策課(ぐんま県民労働相談センター)
電話 027-226-3008
メール相談
以下の注意事項をすべてご確認いただいた上で、メールにて相談内容をお送りください。
産業カウンセラーが回答を作成し、返信いたします。
なお、メールの送受信作業については労働政策課職員が行いますので、あらかじめご了承ください(秘密は厳守いたします)。
注意事項
- できるだけ多くの方のご相談に応じることができるよう、原則一人三回までとさせていただきます。
- メールの受信設定によっては、回答が「迷惑メールフォルダ」等に振り分けられてしまう場合もありますので、あらかじめ設定をご確認ください。ドメイン指定受信を設定されている方は、「pref.gunma.lg.jp」からのメールを受信できるように設定してください。
相談申込方法
以下のとおりメールを作成し、相談専用メールアドレスにお送りください。
件名
「eカウンセリング受付」と入力してください
本文
次の内容をメール本文に入力してください。
※氏名、年齢、性別、職業、お住まいの市町村名は未記入でもお受けできますが、情報は多い方がより的確なアドバイスができますので、可能な範囲でご記入ください。
※相談内容は、あなたの悩みの内容をできるだけ具体的に書いてください(ただし、400字以内でお願いします)。
- 氏名(匿名でも結構です)
- 年齢
- 性別
- 職業
- お住まいの市町村名
- eメールアドレス
- 相談内容
送付先
メールアドレス e-counseling(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの一部を変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(アットマーク)を@に置き換えてください。