本文
建設業許可申請に係る手数料
							更新日:2011年3月1日
							印刷ページ表示
						
					建設業許可を受けようとする者は、あらかじめ、手数料を納入しなければなりません。
- 群馬県知事へ許可を申請する場合は、群馬県証紙又は払込書で納入します。
- 国土交通大臣へ許可を申請する場合は、新規申請のときは登録免許税を現金で浦和税務署へ納入します。(申請書に領収書を添付します。)更新申請、業種追加申請の場合は、収入印紙で納入します。
注意事項
- 手数料は一般許可、特定許可、それぞれ別に必要です。
 例えば、一般許可、特定許可を両方受けている者が、同時に更新申請を行う場合、5万円+5万円=10万円の手数料が必要です。
- 県証紙(または収入印紙)は、汚損(消印等)、破損をしないでください。使用できなくなる場合があります。
- 申請書を提出しますと審査を開始しますので、手数料の返却はできません。(大臣新規許可申請 登録免許税を除く。)
- 払込書による納付を希望する場合は、事前に下記連絡先へご相談ください。
| 区分 | 知事許可 | 納入方法 | 大臣許可 | 納入方法 | 
|---|---|---|---|---|
| 新規 般・特新規 | 9万円 | 群馬県証紙 | 15万円 | 現金 | 
| 業種追加 | 5万円 | 群馬県証紙 | 5万円 | 収入印紙 | 
| 更新 | 5万円 | 群馬県証紙 | 5万円 | 収入印紙 | 
| 追加+更新 | 10万円 | 群馬県証紙 | 10万円 | 収入印紙 | 








