ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 県土整備部 > 道路管理課 > 県管理道路の冬期閉鎖について

本文

県管理道路の冬期閉鎖について

更新日:2023年5月26日 印刷ページ表示

冬期閉鎖位置図画像

 ※ 標高の高いところでは、10月から降積雪のおそれがありますので、冬用タイヤ等の装着、チェーン携行をお願いいたします。
 ※ 冬期閉鎖期間前であっても、交通の安全が確保できない場合は通行止めとすることがあります。

最新の通行規制情報はこちら

 ・「群馬県県土整備部防災情報(群馬県内の大雨等による通行規制情報(国道・県道)」<外部リンク>をご覧ください。

令和4年から令和5年の冬期閉鎖期間

 群馬県では、県境部や山間部での厳しい気象条件のもと、積雪や雪崩などにより道路の安全な通行が確保できない区間を冬期閉鎖としております。

 → 今期の冬期閉鎖は令和5年5月26日をもって、全て解除となりました。

1 国道401号

  • 区間 利根郡片品村戸倉地内(戸倉交差点から大清水まで)
  • 距離 8.4キロメートル
  • 期間 令和4年11月7日(月曜日)午前10時から令和5年4月14日(金曜日)午前10時まで【解除済み】

2 主要地方道 水上片品線 (県道63号)

  • 区間 利根郡みなかみ町藤原地内(湯ノ小屋橋)から利根郡片品村戸倉地内(津奈木橋)まで
  • 距離 17.7キロメートル
  • 期間 令和4年11月7日(月曜日)午後2時から令和5年5月26日(金曜日)午前10時まで【解除済み】

3 主要地方道 水上片品線 (県道63号)

  • 区間 利根郡片品村戸倉地内(津奈木橋から戸倉スキー場入口まで)
  • 距離 7.3キロメートル
  • 期間 令和4年11月7日(月曜日)午後2時から令和5年4月21日(金曜日)午前10時まで【解除済み】

4 一般県道 尾瀬ヶ原土出線 (県道260号)

  • 区間 利根郡片品村戸倉地内(津奈木橋から鳩待峠まで)
  • 距離 3.5キロメートル
  • 期間 令和4年11月7日(月曜日)午後2時から令和5年4月21日(金曜日)午前10時まで【解除済み】

5 国道292号(志賀草津道路)

  • 区間 吾妻郡草津町地内(天狗山ゲート)から吾妻郡中之条町地内(長野県境・渋峠)まで
  • 距離 17.9キロメートル
  • 期間 令和4年11月11日(金曜日)午後1時から令和5年4月26日(水曜日)午前10時まで【解除済み】

 ※ 冬期閉鎖解除後も、積雪等の天候状況により、通行規制を行う可能性があります。

6 一般県道 牧干俣線 (県道466号)

  • 区間 吾妻郡嬬恋村干俣地内(バス停「奥万座」から国道292号 万座三差路まで)
  • 距離 3.0キロメートル
  • 期間 令和4年11月11日(金曜日)午後1時から令和5年4月26日(水曜日)午前10時まで【解除済み】

​ ※ 冬期閉鎖解除後も、積雪等の天候状況により、通行規制を行う可能性があります。

7 一般県道 牧干俣線 (県道466号)

  • 区間 吾妻郡嬬恋村干俣地内(長野県境から万座住民センターまで)
  • 距離 5.4キロメートル
  • 期間 令和4年11月11日(金曜日)午後3時から令和5年4月26日(水曜日)午後3時まで【解除済み】

8 国道291号

  • 区間 利根郡みなかみ町湯檜曽地内(谷川岳ロープウェイ駅から一ノ倉沢まで)
  • 距離 3.4キロメートル
  • 期間 令和4年11月14日(月曜日)午前10時から令和5年5月19日(金曜日)午前10時まで【解除済み】

9 一般県道 上発知材木町線 (県道266号)

  • 区間 沼田市上発知町地内(玉原スキー場入口から玉原高原センターハウスまで)
  • 距離 1.2キロメートル
  • 期間 令和4年11月15日(火曜日)午前10時から令和5年4月14日(金曜日)午前10時まで【解除済み】

10 国道405号

  • 区間 吾妻郡中之条町入山地内(和光原地区から野反湖まで)
  • 距離 12.3キロメートル
  • 期間 令和4年11月25日(金曜日)午後3時から令和5年4月26日(水曜日)午前10時まで【解除済み】

11 国道254号(旧道)

  • 区間 甘楽郡下仁田町南野牧地内(白井平10005番の60地先から10004番の2地先まで)
  • 距離 3.1キロメートル
  • 期間 令和4年12月1日(木曜日)正午から令和5年3月31日(金曜日)正午まで【解除済み】

12 一般県道 上野小海線 (県道124号)

  • 区間 多野郡上野村楢原地内(中ノ沢林道分岐から長野県境・ぶどう峠まで)
  • 距離 8.9キロメートル
  • 期間 令和4年12月7日(水曜日)午前11時から令和5年4月12日(水曜日)午前11時まで【解除済み】

13 国道299号

  • 区間 多野郡上野村楢原地内(日影平橋から長野県境・十石峠まで)
  • 距離 13.1キロメートル
  • 期間 令和4年12月16日(金曜日)午前11時から令和5年4月7日(金曜日)午前11時まで【解除済み】

14 主要地方道 大胡赤城線 (県道16号)

  • 区間 前橋市苗ヶ島町地内(赤城温泉入口)から前橋市富士見町赤城山(小沼地先)まで
  • 距離 9.1キロメートル
  • 期間 令和4年12月20日(火曜日)午前10時から令和5年4月3日(月曜日)午前10時まで【解除済み】

15 国道120号(金精道路)

  • 区間 利根郡片品村東小川地内(栃木県境・金精トンネルから丸沼スキー場入口まで)
  • 距離 12.1キロメートル
  • 期間 令和4年12月26日(月曜日)正午から令和5年4月25日(火曜日)正午まで【解除済み】

16 一般県道 沼田赤城線 (県道251号)

  • 区間 沼田市利根町砂川(旧有料道路料金所)から前橋市富士見町(大沼周遊道路交差点)まで
  • 距離 11.1キロメートル
  • 期間 令和5年1月4日(水曜日)午後2時から令和5年3月17日(金曜日)午前10時まで【解除済み】

問い合わせ先

日本道路交通情報センター(電話 050-3369-6610)