本文
「ぐんまの都市計画2020」について
更新日:2021年3月30日
印刷ページ表示
群馬県の都市計画について、「ぐんまの都市計画2020」及び「ぐんまの都市計画(資料編)」を作成しました。
ぐんまの都市計画2020
第1章 群馬県のまちづくり
1.まちづくりの方向性
- (1)ぐんま“まちづくり”ビジョン
- (2)広域的な都市計画の基本方針
- (3)市町村の都市計画の基本方針
- (4)コンパクトなまちづくり
2.都市計画制度の概要
- (1)都市計画によるまちづくりの範囲
- (2)都市計画の内容
- (3)都市計画等の決定
- (4)都市計画に関する調査
第2章 持続可能なまちづくりを目指した都市計画
1.土地利用計画と規制
- (1)土地利用計画
- (2)区域区分(線引き)
- (3)区域区分のない都市計画区域(非線引き)
- (4)開発許可制度
- (5)用途地域
2.地区の詳細な計画
- (1)地区計画
- (2)きめ細かな土地利用の制度
3.まちのまとまりづくり
- (1)市街化調整区域における「まちのまとまり」の維持
- (2)非線引き都市計画区域における「まちのまとまり」の維持
第3章 道路や公園、市街地などの整備
1.道路や公園などの都市施設
- (1)交通施設
- (2)公園・緑地
- (3)下水道
- (4)その他の都市施設
2.市街地を形づくる事業
- (1)土地区画整理事業
- (2)工業団地造成事業
- (3)市街地再開発事業
第4章 美しい景観づくり
- (1)景観
- (2)屋外広告物
- (3)景観誘導地域
- (4)ぐんまの風景を魅せるインフラ整備
- (5)「ぐんまの風景を魅せる公共サイン」ガイドライン
第5章 地域の個性を活かしたまちづくり
- (1)都市構造再編集中支援事業
- (2)都市再生整備計画事業
- (2)歴史まちづくり
- (3)花と緑のぐんまづくり推進事業
附録
用語解説