ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 教育委員会 > 西部教育事務所 > 令和2年度 第1回 人権教育指導者研修会

本文

令和2年度 第1回 人権教育指導者研修会

更新日:2020年10月14日 印刷ページ表示

日時:令和2年10月6日(火曜日)14時00分~16時30分
会場:富岡市生涯学習センター第1・2会議室
テーマ:子どもたちの人権
内容:講演「虐待から子どもを守る~すべての子どもが安心して育つために~」
 講師 矢島宏美(一般社団法人J-CAPTA トレーニングディレクター)

 人権問題に関する正しい知識を身に付け、よりいっそう人権感覚を磨くため、令和2年度第1回西部地区人権教育指導者研修会を開催しました。
 第1回目の内容は、「群馬県人権教育充実指針」に設定された重要課題11項目の中の1つである「子どもたちの人権」です。

令和2年度 第1回 人権教育指導者研修会の画像1

 講師は常にフェイスシールド及びマスクの着用。受講者はマスクの着用に加えて、ワークショップ時はフェイスシールドの着用。会場全体を研修会前後に消毒。受講者数を制限するなど、感染防止対策を徹底した上で、研修会を行いました。

 「CAPながの」より講師の矢島先生と2名のファシリテーターをお招きし、CAPプログラムを行いました。
 プログラムでは、虐待についての正しい知識を持つだけでなく、CAPの基本的な考え(3つの柱:(1)「安心・自信・自由」の人権概念 (2)子どもの問題解決力への信頼と働きかけ (3)家庭・学校・地域をつなぐ)を中心に、講師の役割演技や受講者同士の考えの共有など、温かい雰囲気の中で楽しく学ぶことができました。※ CAPプログラムは著作権により保護されております。内容について興味のある方は直接「J-CAPTA」またはCAPながの」にお問い合わせください。

令和2年度 第1回 人権教育指導者研修会の画像2

 参加した方からは、「人権の概念を『安心・自信・自由』とわかりやすく話してくださり、とても納得できました。」「地域の大人の一人として、困っている子どもたちに関わるためのヒントを得られました。」「先生方の話がとてもわかりやすく、心に響きました。」「別の機会でも教員向け・子ども向けのワークショップを是非していただき、多くの人に知ってもらいたいと思いました。」といった意見が多数寄せられました。

令和2年度 第1回 人権教育指導者研修会の画像3