本文
第3 職員の給与の状況(3) 一般行政職の級別職員数等の状況
更新日:2018年9月30日
印刷ページ表示
3 一般行政職の級別職員数等の状況
(1)一般行政職の級別職員数及び給料表の状況(平成29年4月1日現在)
区分 | 標準的な職務内容 | 職員数 | 構成比 | 1号給の給料月額 | 最高号給の給料月額 |
---|---|---|---|---|---|
1級 | 主事、技師 | 434人 | 9.3% | 141,600円 | 246,600円 |
2級 | 主事、技師 | 509人 | 11.0% | 191,700円 | 303,400円 |
3級 | 主任、副主幹 | 966人 | 20.8% | 227,900円 | 349,200円 |
4級 | 主幹、係長 | 633人 | 13.6% | 261,100円 | 380,200円 |
5級 | 補佐 | 1,180人 | 25.4% | 287,100円 | 392,200円 |
6級 | 次長 | 718人 | 15.5% | 317,700円 | 409,400円 |
7級 | 課長 | 165人 | 3.6% | 361,800円 | 444,100円 |
8級 | 局長 | 24人 | 0.5% | 407,300円 | 467,800円 |
9級 | 部長 | 18人 | 0.4% | 457,600円 | 526,700円 |
(注)
- 群馬県職員の給与に関する条例(昭和26年群馬県条例第55号)に基づく給料表の級区分による職員数である。
- 標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職務である。
(2)昇給への人事評価の活用状況
平成29年4月2日から平成30年4月1日までにおける運用 | 管理職員 | 一般職員 | |||
---|---|---|---|---|---|
昇給可能な区分 | 昇給実績がある区分 | 昇給可能な区分 | 昇給実績がある区分 | ||
イ 人事評価を活用している | 上位、標準、下位の区分 | 該当 | 該当 | ||
上位、標準の区分 | |||||
標準、下位の区分 | 該当 | 該当 | |||
標準の区分のみ(一律) | |||||
ロ 人事評価を活用していない |