本文
【募集は終了しました】第55回吾妻観光写真コンクール作品募集について
吾妻地域の自然、観光、文化などを題材とし、見る人を吾妻へ誘(いざな)う作品の募集を行います。
1 応募締切
令和4年10月28日(金曜日)(当日消印有効)
2 応募規定
作品
- 令和3年10月8日以降に、吾妻郡(中之条町、長野原町、嬬恋村、草津町、高山村、東吾妻町)で撮影した未発表のものに限ります。
※ただし、撮影場所の該当町村がまん延防止等重点措置又は緊急事態宣言が適用された場合は、対象外となります。なお、吾妻郡外居住の方についても、まん延防止等重点措置又は緊急事態宣言が適用されている地域から訪問した場合は対象外となります。群馬県内の対象外期間についてはこちらをご確認ください。 - 写真店でプリントした四ツ切または四ツ切ワイドサイズのカラー写真に限ります。
- ※家庭用プリンタで印刷したものは対象外とします。
- デジタル写真の場合、コンクールの趣旨により極端な修正(極度の色補正や変形、合成、部分削除など)がされたものは不可とします。修正は色調、濃度、トリミング、シャープネスの調整やゴミの除去程度にとどめてください。
応募方法
応募作品1点ごとに応募チラシの応募票(必要事項を記入。コピーでも可。)を裏面に貼付し、応募先まで郵送、もしくは持参してください。応募票をテープで貼り付ける場合は、両面テープを使用してください。
3 応募先
- 吾妻観光連盟
〒377-0424 群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町664
吾妻振興局吾妻行政県税事務所内
電話 0279-75-3301 Fax 0279-75-4602 - 吾妻郡内町村役場 観光担当課
- 群馬県写真材料商組合加盟店
- (株)プロフォトセンター
4 スケジュール
1 審査
令和4年11月下旬(予定)(写真家の今井隆一氏を審査委員長、後援団体を審査委員とした審査会を設置し、入賞作品を決定します。)
2 発表
令和4年12月下旬(予定)(群馬県吾妻行政県税事務所のホームページにて発表します。また、追って通知もいたします。)
3 表彰式
令和5年1月下旬(予定)※新型コロナウイルス感染症の流行の状況により中止する場合があります。
5 賞一覧
賞 | 賞金額 |
---|---|
群馬県知事賞 | 30,000円 |
吾妻観光連盟会長賞 | 20,000円 |
吾妻振興局長賞 | 20,000円 |
(公財)群馬県観光物産国際協会理事長賞 | 10,000円 |
中之条町長賞 | 10,000円 |
長野原町長賞 | 10,000円 |
嬬恋村長賞 | 10,000円 |
草津町長賞 | 10,000円 |
高山村長賞 | 10,000円 |
東吾妻町長賞 | 10,000円 |
中之条町観光協会長賞 | 5,000円 |
東吾妻町観光協会長賞 | 5,000円 |
北軽井沢観光協会長賞 | 5,000円 |
嬬恋村観光協会長賞 | 5,000円 |
草津温泉観光協会長賞 | 5,000円 |
万座温泉観光協会長賞 | 5,000円 |
鹿沢温泉観光協会長賞 | 5,000円 |
川原湯温泉協会長賞 | 5,000円 |
草津温泉旅館協同組合理事長賞 | 5,000円 |
四万温泉協会長賞 | 5,000円 |
沢渡温泉旅館組合長賞 | 5,000円 |
長野原観光協会長賞 | 5,000円 |
つなぐカンパニーながのはら会長賞 | 5,000円 |
JR吾妻線駅長賞 | 5,000円 |
6 主催等
主催
吾妻観光連盟
後援
群馬県、中之条町、長野原町、嬬恋村、草津町、高山村、東吾妻町、(公財)群馬県観光物産国際協会、(一社)中之条町観光協会、(一社)東吾妻町観光協会、北軽井沢観光協会、(一社)嬬恋村観光協会、(一社)草津温泉観光協会、万座温泉観光協会、鹿沢温泉観光協会、川原湯温泉協会、草津温泉旅館協同組合、(一社)四万温泉協会、沢渡温泉旅館組合、長野原観光協会、(一社)つなぐカンパニーながのはら、東日本旅客鉄道(株)中之条駅
協賛
(株)プロフォトセンター、群馬県写真材料商組合
審査委員長
写真家 今井 隆一
7 入賞作品の取扱
- 作品は返却しません。
- デジタル写真のデータ及びネガ、ポジを指定の期日までに提出していただきます。
- 使用権及び版権は主催者に帰属し、観光パンフレット等に利用します。(スペースの都合により、トリミング等を行う場合があります。)また、写真は旅行会社・出版社・マスコミ等関係団体に提供することがあります。
- 上記条件を含め、応募規定に違反した場合は、入賞を取り消すことがあります。
8 選外作品の取扱
- 撮影者の許可なく選外作品を使用することはありません。
- 作品の返却について、次のアからウの点にご留意の上、希望する返却方法を応募票で選択してください。
- ア.「吾妻観光連盟窓口で返却」及び「取扱店経由で返却」を希望の場合
令和5年1月16日(月曜日)~1月27日(金曜日)までに指定場所で受領してください。
この期間を過ぎたときは、適宜処分させていただきます。 - イ.「郵送で返却」を希望の場合
返信用の封筒(必要分の返信用切手を貼付し、住所、氏名を記入)を同封してください。1月中旬を目途に発送します。 - ウ.返却希望欄に記載のない場合は、返却不要と判断します。
- ア.「吾妻観光連盟窓口で返却」及び「取扱店経由で返却」を希望の場合
9 撮影日が対象外となる期間について(群馬県内のみ)
撮影場所の該当町村がまん延防止等重点措置又は緊急事態宣言が適用された場合は、対象外となります。なお、吾妻郡外居住の方についても、まん延防止等重点措置又は緊急事態宣言が適用されている地域から訪問した場合は対象外となります。群馬県内で対象外となる期間は以下のとおりです。(7月15日現在)
- 令和4年1月21日(金曜日)~令和4年3月21日(月曜日)
10 その他注意事項
- 応募に伴い発生した費用又は通信料は、すべて応募者の負担とします。
- 作品の発表あるいは展示後、その作品に使用された人物等から肖像権等の申し出があった場合の責任は、すべて応募者に帰属します。※人物等を撮影する場合は、入選した場合に、パンフレット、その他メディアに活用される可能性があることを必ず伝えてください。
- 応募票に記入した住所、氏名等の個人情報は厳重に管理し、本写真コンクールの運営及び本連盟の写真展の実施に必要な範囲でのみ利用します。