ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農政部 > 農村整備課 > 群馬県やま・さと応縁隊活動調査

本文

群馬県やま・さと応縁隊活動調査

更新日:2022年4月18日 印刷ページ表示

やま・さと応縁隊とは

平成24年度から群馬県農村整備課が県内の大学等に委託し実施している「やま・さと応縁隊」。
大学生の若い力を借りて、高齢化や人口の減少等の問題を抱える中山間地域の活力を生み出します。

地域の住民との交流やフィールドワーク等を通して、地域の課題解決や魅力発信方法の検討・提案を行います。住民が気付かなかった、地域に根付く独自の魅力を再発見し、地域内外に発信します。若い豊かな視点と大学の専門性を活かし、地域活性化への道筋を探ります。

※「応援」ではない「やま・さと応隊」
単に地域を支援する「応援」ではなく、その地域に深く入り込み、地域の方との「」を育んでこそ、本物の地域の魅力を見つけ、活用していけるものと考えています。

令和4年度「群馬県やま・さと応縁隊」公募します

※公募の詳細は、ぐんまグリーン・ツーリズムホームページ<外部リンク>のお知らせを御確認ください。

応募資格

次の条件を全て満たしていること。

  1. 群馬県内に通年常設しているキャンパスを有する大学、短期大学等であること。
  2. 大学等の指導教員と複数の学生で構成する「やま・さと応縁隊」として、「群馬県やま・さと応縁隊活動調査実施要領」に定める対象地域で活動調査を行うこと。

応募書類

  1. 企画提案書(様式1)
  2. 経費積算書(様式2)
  3. その他、必要に応じて参考となる資料

提出方法・提出先

応募書類は、電子ファイルをメールで群馬県農政部農村整備課中山間振興係あて提出すること。

提出期限

令和4年6月10日(金曜日)17時(必着)

その他

 関係書類は、ぐんまグリーン・ツーリズムホームページ<外部リンク>からダウンロードすることができます。