ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活こども部 > 県民活動支援・広聴課 > 出前なんでも講座「職員の特技」

本文

出前なんでも講座「職員の特技」

更新日:2025年4月15日 印刷ページ表示

お願い~「職員の特技」講座をご注文の方へ~

 今年度より、「職員の特技」の講座については、代替講師がいないことから、通常業務との兼ね合いを鑑み、原則として、実施希望日より6か月前から注文を受け付けることとなりましたので、ご理解いただきますようお願いいたします。

(1)音楽の講座
番号 テーマ 内容 所属及び連絡先
1 「群馬デリバリー楽団」(サックスによる出張ライブ) 人間の声に最も近い楽器と言われているサックス(サクソフォン)の生演奏をお届けします。演奏者自作のカラオケをバックに、サックスの音色をお楽しみいただけます。必要なのは電源1つのみ、演奏者は一人ですので、地域の公会堂などの狭い会場でもOKです。レパートリーは懐かしの昭和歌謡、クラシック、唱歌等から最新のヒット曲まで1,000曲以上あります。事前に御相談いただければ演奏曲のリクエストにも応じられます。映像と生演奏を併せてお送りする「映像パック」も実施しています(要相談)。 高崎行政県税事務所総務振興係
 Tel 027-322-4681
 Fax 027-326-7076
 yamazaki-t(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
(2)自然についての講座
番号 テーマ 内容 所属及び連絡先
1 お天気出前講座 気象の基礎知識(身近な県内を中心に解説)や、天気予報の裏側(気象用語の使い方や四季の言葉など)を、気象予報士がイラストや写真を多用して分かりやすく解説します。(対象:中学生以上) がんセンター 事務局経営課
 Tel 0276-38-0771
 Fax 0276-38-0614
 kaku-t(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
(3) 法律・地方自治・国際社会
番号 テーマ 内容 所属及び連絡先
1 英国の劇場 老若男女が集う、ロンドン、ウエストエンドの文化について説明します。 文化財保護課
 Tel 027-226-4680
 Fax 027-243-7785 
  ishi-s(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
2 フランスの地方自治 地方が元気なフランスについて紹介します。 地域創生部 文化振興課
 Tel 027-226-2591
 Fax 027-243-7785
bunshinka(アットマーク)pref.gunma.lg.jp 
(4)教育・学習についての講座
番号 テーマ 内容 所属及び連絡先
1 航空知識 「飛行機はなぜ飛ぶか」から始まり、航空機、フライトオペレーション、航空管制など、日ごろ群馬県人になじみの薄い「空の世界」を分かりやすくご案内します。 生活こども部 消費生活課
 Tel   027-226-2273
 Fax  027-223-8100
 shouhika(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
2 鉄道知識 身近な交通機関である鉄道について、運行原理や列車の型式、駅、線路、信号などの鉄道施設まで、オタク的な知識も含め詳しく解説します。

※「(アットマーク)」を@に置き換えて送信してください。

出前なんでも講座へ戻る