ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 産業経済部 > 観光魅力創出課 > ぐんま宣伝特派員の紹介

本文

ぐんま宣伝特派員の紹介

更新日:2023年11月9日 印刷ページ表示

 現在、ぐんま宣伝特派員に委嘱されている方々をご紹介します。
 なお、ご本人の希望により、掲載していない方もいます。

※50音順・敬称略
(※「氏名」欄、「職業等」欄のリンク先は外部リンク)

ぐんま宣伝特派員一覧
番号 氏名
(ふりがな)
職業等 ひと言メッセージ
1 秋山 聡
(あきやま さとし)
ぐんま県民リポーター/嬬恋村観光大使/(一財)国土技術研究センター 東京ディズニーリゾート隣接する、千葉県浦安市にある大規模マンションを活動の拠点として、群馬県内のイベントや季節に応じた観光パンフレットの配布等を通じて、群馬県の魅力をPRしています。
2 荒井 英一
(あらい えいいち)
損害保険ジャパン(株) 常務執行役員 関東本部長 I Love 群馬!!
群馬の魅力を発信しつづけます。
3 飯塚 小牧
(いいづか こまき)
(株)旅行新聞新社<外部リンク> 編集部副編集長 群馬県高崎市出身です。業務上では、紙面やweb媒体で魅力を発信しています。個人的には、帰省した際に息子と県内をお出掛けした様子をSNS等でアップし、紹介に努めています。
4 一文字 守
(いちもんじ まもる)
会社員 大好きな群馬のアピールのため、微力ながら貢献したいと思います。
5 今井 十三子
(いまい とみこ)
主婦 ゴルフ場のラウンド制覇をしながら、他県のゴルファーさん達に、群馬県のゴルフ場のよさを広めていきたいです。
6 伊与久 大輔
(いよく だいすけ)
炭火焼 てっちょこ
定食おらがち食堂
両店も地元群馬をアピールできるように頑張ってます。
7 岩崎 良平
(いわさき りょうすけ)
産業機械の輸入商社(ジャパンマシナリー株
式会社)
<外部リンク>
現在、YouTubeやWeb、コミュニティFMラジオにて、群馬の魅力を様々発信しています。
・住宅営業の経験を活かし群馬県への移住支援相談
・商社勤務の経験を活かし群馬県の産業振興
群馬に住みたい人、群馬で働きたい人のサポートをさせていただきます!
(1)webメディア「群馬のへそ」<外部リンク>
(2)YouTubeチャンネル「お散歩委員会@群馬県」<外部リンク>
8 川島 佳子
(かわしま けいこ)
K&Associates International代表/株式会社チョウドリソフトウエアサービス取締役/NPOちきゅう市民クラブ事務局長/ピッコロ・ヴァイオリン研究会代表/群馬県立館林女子高校東京同窓会事務局長 群馬の資源、人、自然、モノ、歴史、国土、気質、文化芸術などあらゆる点を面と形に活かし、全国に、そして、世界に発信するお手伝いができたら幸いです。世界のアーティスト、著名人を群馬に招き、交流事業や芸術文化、ビジネスを通しての人材育成など長期的な視点に立った群馬の活性化、発展、国際化に寄与したいと思います。
9 菊地 治滋
(きくち はるしげ)
(株)中部経済新聞社 記者  
10 北澤 直樹
(きたざわ なおき)
防衛省職員
(元自衛隊群馬地方協力本部長)
自衛隊群馬地方本部長として2年間勤務し、公私にわたり、群馬県の人、産物、文化、自然、歴史、などの魅力に触れ、その一部を紹介させていただきました。
今後も、その魅力を発信していきたいと考えています。
11 幸泉 愛美
(こいずみ あみ)
会社員 仕事の関係で群馬県の魅力を沢山知りました。今後、大好きになった群馬の温泉、食べ物など沢山の魅力を全国に宣伝していきたいです!
12 阪本 博一
(さかもと ひろかず)
(株)三井住友銀行 北関東法人営業第一部長 この度は「ぐんま宣伝特派員」にご任命頂き有難うございます。お陰様で弊行は群馬に拠点を開いて70周年を迎えます。全国・全世界に向かって群馬県の魅力と産業を発信していきたいと思います。
13 笹治 峻
(ささじ しゅん)
NPO法人愛知善意ガイドネットワーク/外国人のガイド通訳ボランティア 赤城、榛名、妙義、浅間の前橋からの眺望が心に残っています。
絹の町の印象が強いです。ここ名古屋は木綿の織機の発掘の地です。
14

佐藤 一成
(さとう かずなり)

  渋川市出身
民間の調査会社から(財)ふるさと情報センターに出向し、地域情報の発信や自治体の活性化計画のお手伝いを担当。
15

佐野 美知子
(さの みちこ)

横浜絹フェスタ実行委員会委員

明治期の生糸輸出集積港として発展した横浜と群馬県との関わりを通して、歴史や魅力をアピールするイベント開催をしています。

16 島田 弥紀
(しまだ みつき)
学生 群馬のフルーツや野菜が好きです!
自然に恵まれた群馬の魅力を宣伝していきたいです。
17 清水 秀俊
(しみず ひでとし)
石材業 墓石 販売・工事
生花業
群馬の温泉、自然、おいしい水はもとより群馬人の人柄がとても心地よいです。
これからも群馬を大切にしていきたいです。
18 須永 健太<外部リンク>
(すなが けんた)<外部リンク>
食品関連 SNSやWEBメディアにて群馬の魅力を発信しています。群馬県のグルメ、アウトドア、スポーツの情報をメインに配信していきます。
食品業界での知識と経験を活かして、飲食店支援や独立支援も行います。
19 田中 弘之
(たなか ひろゆき)
日本アンダーゴルフ協会 群馬発祥のアンダーゴルフを活用
草津温泉に発祥の地・記念樹碑が有り活用を…
群馬発祥の地・観光記念に、大会記念に、記念撮影場所に提案・群馬発祥の地、観光めぐりスタンプラリー付を企画
新しい分野を開く…
20 田中 庸三
(たなか ようぞう)
ソフトバンク(株)アドバイザー/ディー・コープ(株)顧問/(一社)群馬県人会連合会副会長/元三井住友銀行参事 群馬の人・自然・文化の奥深さを全国に発信して行きます。
21 徳永 詢
(とくなが まこと)
(株)徳永<外部リンク> 小さな宿(イタリア中部)Orvietoという前橋と友好都市を結んでいるSlewPoodの町でオリーブの生産、ブドウの生産をしています。
ヨーロッパの人々にぐんまの魅力を伝えたいと思っています。
22 富田 蓮右衛門
(とみた れんうえもん)
うなぎ蒲焼き 日本料理店 猿ヶ京に40年程前より、先代が造った別荘が有り、500坪の敷地に温泉2口引いてあり、1年中家族・従業員250名共々楽しんで居ります。
23 中島 幹男
(なかじま みきお)
全般 地元群馬を発信、小さなこと、地方のこと、くまなく発信したい。
24 沼田 和子
(ぬまた かずこ)
尚永ビルサービス(株) 群馬来て良し、見て良し、食べて良し、緑と温泉で健康増進、関東の近場で、楽しいことが沢山有ります。マップ片手に散策することをおすすめします。
25 萩原 亞海
(はぎわら つぐみ)
草津カントリークラブ 草津よいとこ一度はゴルフ!!
26 松浦 直樹
(まつうら なおき)
経営コンサルタント 群馬の人のあたたかさ、自然の豊かさ、食べ物のおいしさをぜひ多くの人に知ってもらいたいと思います。
27 松尾 悟志
(まつお さとし)
商工組合中央金庫 上野支店 支店長 第二のふるさと(群馬)のすばらしさを東京人に体感してもらうよう力をつくします。
ぐんまバンザイ!
28 松下 満
(まつした みつる)
ハイキングクラブ 尾瀬の会 主宰  
29 武者 雄二
(むしゃ ゆうじ)
(株)日本政策金融公庫 平成26年から3年間、30年ぶりに群馬で暮らして地元の良さを再発見しました。
現在は、東京勤務ですが、群馬の食べ物、名所をPRし、群馬ファンをもっともっと増やしていきます!
30 森山 誠二
(もりやま せいじ)
一般財団法人 日本みち研究所 専務理事 風景と温泉と音楽のふるさと、群馬。
東京の奥座敷、群馬。
31 森山 百恵
(もりやま ももえ)
主婦 関西では馴染みの少ない群馬県なので「鶴舞う形の群馬県」から大好きな群馬をアピールしていきます!
32 柳井 直樹
(やない なおき)
商社勤務 群馬を離れて38年。東京、横浜、広島、千葉、北米13年の勤務生活を経て、現在、千葉県市川市在住、お江戸日本橋に勤務しております。仕事柄、日本各地、世界各国を訪れる機会がありますが、そのたびに各地の良さを堪能するとともに、群馬の良さも改めて感じています。グローバル目線で少しでも群馬の良さをPR出来たらと思います。
33 山本 光春
(やまもと みつはる)
会社員 群馬生まれの群馬育ち。根っからの”上州っ子”で「ぐんまLOVE」な私が微力ではありますが、群馬の食や自然、観光地の魅力と共に映像作品の撮影場所としてのPRをしていきたいです!
34 吉留 一規
(よしとめ かずき)
建築業 群馬の人、自然、食べ物が大好き。
祖母の家がある群馬。小さい頃から毎年行っていました。
活動を通じていろんな人に群馬を知ってもらいたいです。猿ヶ京がヤバイ。
35 吉野 清志
(よしの きよし)
内閣総理大臣認定公益財団法人日本詩吟学院認可養心会会長 小生は浅間山麓の長野原、北軽井沢地区に粗末な木屋があり、一時期滞在しています。北から見る浅間山は、ちょうど寝姿のようであり涅槃でもある雄大な姿は人々の心を癒やしてくれます。
さらに鬼押し出し・浅間高原など壮大な景観は見る人をして感動の一言です。ほかに草津温泉など豊富な温泉も多数存在いたします。北軽は群馬の西方にあり、ぜひ一度足をはこんでいただきたいとお待ちしています。

「ぐんま宣伝特派員とは」へ戻る