本文
【tsulunosPLUS(ツルノスプラス)12月号】親子でおでかけ!つるの親子探検隊
更新日:2025年3月14日
印刷ページ表示
群馬県立自然史博物館で生き物の不思議を体験せよ!
今回の探検は、富岡市にある群馬県立自然史博物館。広い館内には、恐竜の化石やロボットを展示したコーナー、群馬の自然に触れられるコーナーがあり、自然の神秘や生き物の不思議をいっぱい体験しました。
恐竜の大きさに思わずびっくり!!
当時を再現した精巧なジオラマに目がくぎ付け。海にも恐竜がいたんだ!
こんなに大きいマンモスの狩りをしていたんだね!
博物館の目玉といえば巨大な恐竜の化石やロボット。特に「ティランノサウルス」は迫力満点で、ちょっと怖いくらい。昔の地球には、こんなに多くの恐竜がいたことが分かり、びっくり。
まるで本物!?群馬の自然を体験できる
ウサギなどを見つけた!
巨大トンボ発見!
水槽で泳ぐ魚に来虹ちゃんも興味津々。
身近な群馬の自然について学べるのも博物館のいいところ。森を再現した展示では隠れた動物探しに挑戦。いろいろな鳥の鳴き声を聞けるのも楽しかった~。
博士のコレクションで自然の神秘にふれる
顕微鏡で羽根を見てみた!
博物学者チャーリー博士のコレクションを再現したコーナー。世界中から収集した動物・植物・鉱物などの標本を間近に見たり、触れたり、装置で調べる体験ができます。
群馬県立自然史博物館<外部リンク>
住所/富岡市上黒岩1674−1
電話/0274-60-1200