本文
【tsulunos PLUS(ツルノスプラス)3月号】親子でおでかけ!つるの親子探検隊

つるの親子探検隊

真季(まき)さん、杏琉(あんり)ちゃん(4歳)、海斗(かいと)くん(2歳)、琉斗(りゅうと)くん(0歳)
ぐんまこどもの国で一日たっぷり遊んじゃおう!
今回の探検は、太田市の「ぐんまこどもの国」。広い園内には、遊具、乗り物、広場がいっぱい。また園内の児童会館にはプラネタリウムなどの設備も完備。ベビーカーの貸し出しや授乳室を設置するなど、小さい子ども連れでも安心して利用できます。
体を動かして遊具をクリア

バランスを取って、落ちないように注意してね。

大きな滑り台を滑降!

バンビさん

「あてんしょんぷりーず、当機は公園行きで~す」。
最初に遊ぶのは「遊具ゾーン」。設置してある遊具はたくさん!飛んだり、滑ったり、バランスを取って、一つ一つクリア。元気に遊ぶ子どもたちを尻目に、お母さんはすでにヘトヘト!?
乗り物たちをうまく運転できるかな?

しゅっぱつ、しんこ~!

家族で乗れるサイクル電車。息を合わせて一周!

白バイだよ!
次にやってきたのは「サイクルゾーン」。ここには、バッテリーカーやサイクル電車、おもしろ自転車などの乗り物がいっぱい。うまく運転できるかな?
(乗り物は有料です)
子どもの好奇心をくすぐる児童会館の展示と工作


おひなさまができたよ!
児童会館には、科学の不思議を体験できる展示の他、工作を楽しめるクラフトルーム、未就学児専用のプレイルームなど、屋内で遊べる施設があります。
ぐんまこどもの国/ぐんまこどもの国児童会館
住所/太田市長手町480
ぐんまこどもの国
電話/0276-22-1448
ぐんまこどもの国ホームページ<外部リンク>
ぐんまこどもの国児童会館
電話/0276-25-0055
ぐんまこどもの国児童会館ホームページ<外部リンク>
※新型コロナウイルス感染症の対策をして撮影しています
親子モデル募集中
「つるの親子探検隊」に出演してくれる親子を募集中。群馬の魅力を一緒に発信しませんか?
- 親子モデル募集中!つるの親子探検隊








