ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 知事戦略部 > 業務プロセス改革課 > オープンデータ一覧

本文

オープンデータ一覧

更新日:2023年10月23日 印刷ページ表示

目次

  1. 人口・世帯
  2. 経済・雇用
  3. 産業
  4. 住宅・土地
  5. 健康・福祉
  6. 自然・環境
  7. 子ども・教育
  8. 観光・文化・スポーツ
  9. くらし
  10. 防犯・防災
  11. 財政・統計年鑑

(*注)シェープファイルをご利用の際は、以下3点にご注意ください。

  1. 属性情報(DBF)・図形の座標情報(SHP)・SHPの図形とDBFの属性の対応関係情報(SHX)の3つをセットでダウンロードしてください。
  2. ファイルをダウンロード後、「名前をつけて保存」の際に、必ず3つのファイル名を同じものにしてください。
  3. 測地系:世界測地系

※統計情報の表中のリンクは外部リンクです。

1 人口・世帯

【人口・世帯 統計情報】
コンテンツ名 概要 ファイル 掲載ページ 更新頻度 所管所属
住民基本台帳 県内各市町村が備えている住民基本台帳に記録されている住民の人口・世帯数をとりまとめたもの
  • 住民基本台帳【月報】
    • 各月末日現在の人口・世帯数
  • 住民基本台帳【年報】
    • 市町村別人口・世帯数
    • 【総計・日本人・外国人】市町村別住民票記載、消除数
    • 【総計・日本人・外国人】市町村、男女、年齢5歳階級別人口
住民基本台帳<外部リンク> 年次・月次 総務部
市町村課
国勢調査 行政を進めるうえで最も基本となる人口・世帯数をはじめ、男女・年齢別、産業別などの人口の構造や世帯の構成・居住状況を明らかにすする調査で、5年ごとに実施している。
  • 男女別人口及び世帯数−町丁・字等(群馬県分)
  • 人口等基本集計結果の概要(群馬県の確定人口)
国勢調査<外部リンク> 総務省による公表の都度 総務部
統計課
群馬県の将来推計人口 地方公共団体の大きさを示す基礎的な指標である人口について、本県分を1歳階級別、1年毎に10年後までの短期推計をしたもの。
  • 総人口・男女別人口
  • 年齢(3区分)別人口、年齢(4区分)別人口
  • 5歳階級別人口
  • 各歳別人口
群馬県の将来推計人口<外部リンク> 毎年(国勢調査年度とその翌年度を除く) 総務部
統計課
群馬県移動人口調査 国勢調査の結果による市町村別の世帯数及び人口を基礎とし、これに1ヵ月間における住民基本台帳法に定める届出に基づく世帯及び人口の県外転出入、県内転出入、出生、死亡等をそれぞれ加減して算出したもの。
  • 群馬県の人口と世帯の動き【月報】
  • 群馬県移動人口調査結果【年報】
群馬県移動人口調査<外部リンク> 年次・月次 総務部
統計課
群馬県の年齢別人口 国勢調査の結果による市町村・男女別の年齢別人口を基礎とし、これに1年間における住民基本台帳の移動数を加減して算出したもの。(転出入者の把握方法の違いから群馬県移動人口調査とは一致しません。)
  • 群馬県年齢別人口統計調査結果【年報】
群馬県の年齢別人口<外部リンク> 年次 総務部
統計課
ひとり暮らし高齢者基礎調査 群馬県内の在宅でおひとりでお住まいの高齢者(65歳以上)のうちで、入院・入所中の方を除いた6月1日現在の人数等を市町村および圏域別に表示。
  • ひとり暮らし高齢者基礎調査(仮)
ひとり暮らし高齢者基礎調査<外部リンク> 毎年度 健康福祉部
介護高齢課
人口動態調査 人口動態統計は、統計法第2条第4項第3号の規定に基づく基幹統計であり、我が国の人口動態事象(出生、死亡、死産、婚姻及び離婚)の実態を明らかにし、人口及び厚生労働行政施策の基礎資料を得ることが目的です。
  • 群馬県人口動態統計概況(概数)
  • 群馬県人口動態統計概況(確定数)
  • 群馬県人口動態調査結果
人口動態調査<外部リンク> 年次 健康福祉部
健康福祉課

2 経済・雇用

【経済・雇用 統計情報】
コンテンツ名 概要 ファイル 掲載ページ 更新頻度 所管所属
毎月勤労統計調査 賃金、労働時間及び雇用の変動を明らかにすることを目的とする。
  • 月次データ
  • 速報・確報【年報】
毎月勤労統計調査<外部リンク> 毎月 総務部
統計課
景気動向指数 景気動向指数は、生産、雇用など様々な経済活動での重要かつ景気に敏感に反応する指標の動きを統合することによって、景気の現状把握及び将来予測に資するために作成された指標である。

月報

景気動向指数<外部リンク> 毎月 総務部
統計課
県民経済計算 県内の各経済主体(企業・家計・財政)が1年間に新たに生み出した価値(付加価値)を、生産・分配・支出の三面から総合的に捉えたもので、県経済の構造、規模、動向を把握することができる。
  • 公表資料(報告書)
  • 基本勘定
  • 主要系列表
  • 付表
  • 関連指標
県民経済計算<外部リンク> 年1回 総務部
統計課
県内総生産四半期速報 県民経済計算確報の公表が翌々年度の下半期になるため、より早期に経済成長の動向を把握したいとの要望に応えるため作成するもの。内閣府が公表している四半期別GDP速報の群馬県版に相当する。
  • 群馬の県内総生産(GDP)四半期速報(公表資料)
  • 計数表
県内総生産四半期速報<外部リンク> 3か月に1回 総務部
統計課
市町村民経済計算 県内市町村の各経済主体(企業・家計・財政)が1年間に新たに生み出した価値(付加価値)を、生産・分配の二面から捉えたもので、各市町村経済の構造、規模、動向を把握することができる。
  • 市町村内総生産
  • 市町村民所得総額
  • 1人当たり市町村民所得
  • 市町村別総生産・分配所得
  • 市町村民経済計算結果の概要(公表資料)
  • 市町村民経済計算(公表資料)
市町村民経済計算<外部リンク>   総務部
統計課
経済センサス ほぼ全ての事業所及び企業の経済活動の状態を明らかにするとともに、各種統計調査の精度向上に資する母集団情報を得ることを目的とした統計調査で、「基礎調査」と「活動調査」の2種類がある。
  • 経済センサス調査結果(概要版)
  • 事業所企業統計調査結果
経済センサス<外部リンク> 「基礎調査」及び
「活動調査」それぞれ原則5年毎
総務部
統計課
消費者物価指数 消費者物価指数は、家計の消費構造を一定のものに固定し、これに要する費用が物価の変動によってどう変化するかを指数値で示したもので、国が毎月公表しています。このうち前橋市の調査結果をお知らせします。
  • 前橋市消費者物価指数【年次データ】統計表
  • 前橋市消費者物価指数【年次データ】資料
  • 前橋市消費者物価指数【月次データ】統計表
  • 前橋市消費者物価指数【月次データ】資料
消費者物価指数<外部リンク> 年次・月次 総務部
統計課
全国消費実態調査 国民生活の実態について、家計の収支及び貯蓄・負債、耐久消費財、住宅・宅地などの家計資産を総合的に調査し、消費・所得・資産に係る水準、構造、分布などを明らかにする調査で、5年ごとに実施してている。

全国消費実態調査の概要

全国消費実態調査<外部リンク> 未定(総務省公表結果後、必要に応じて作成) 総務部
統計課

3 産業

※地図上で閲覧する場合はマッピングぐんま<外部リンク>からご覧ください。

【産業 地理情報】
コンテンツ名 概要 ファイル
(ダウンロード)
更新頻度 所管所属 掲載日
農業協同組合 群馬県内の信用事業を行う農業協同組合の本店・支店情報

農協業同組合(その他のファイル:21KB)

随時 農政部
農政課
平成27年7月
商工会議所・商工会 商工会議所・商工会の位置図、電話番号及び各団体ホームページへのリンク先を掲載したもの。

商工会議所・商工会(その他のファイル:11KB)

随時 産業経済部
産業政策課
平成31年2月
工業団地位置図 県内産業用団地のうち、市町村が事業主体の団地の位置図やリンク先を掲載したもの。なお、県企業局が事業主体の団地等については、マッピングぐんま「企業局施設情報」において掲載。 随時 産業経済部
産業政策課
平成28年1月
【産業 統計情報】
コンテンツ名 概要 ファイル 掲載ページ 更新頻度 所管所属
群馬県産業連関表 1年間に生産・販売された中間生産物を含む財貨・サービスの取引の実態を捉え、産業別投入構造・需要構造、相互依存関係等を把握するもの。これを利用すると、各種施策の効果測定・分析等を行うことができる。
  • 群馬県産業連関表【5年毎】(公表資料)
  • 産業連関表「経済波及効果分析ツール
  • 群馬県商品流通調査
群馬県産業連関表<外部リンク>   総務部
統計課
農林業センサス 農林業の生産構造や就業構造の実態を明らかにする目的で、全ての農家・林家等を対象に5年ごとに実施される農林業に関する最も基本的な統計調査
  • 農林業センサス調査結果概要(群馬県分)
  • 世界農林業センサス調査結果概要(群馬県分)
  • 調査結果統計表
農林業センサス<外部リンク> 原則5年ごと 総務部
統計課
森林林業統計書 県の森林・林業の現況と関係諸施策の実績等を取りまとめたもの
  • 表紙・まえがき
  • 群馬県森林計画図
  • 目次
  • 森林資源
  • 造林
  • 林産物
  • 林道
  • 治山
  • 林野災害
  • 林業団体
  • 林業金融
  • 林構事業
  • 環境・保護
  • 林業普及指導
  • 県営林
森林林業統計書<外部リンク> 毎年度 環境森林部
森林局
林政課
月間木材動態調査 県内の各環境森林事務所管内の7地区において、製材・木材販売業者に対して素材(丸太)及び製材品等の価格を毎月調査したもの
  • 月別データ
  • 年別データ
月間木材動態調査<外部リンク> 月次・年次 環境森林部
森林局
林業振興課
市町村別、地域別耕地の整備率 県内の水田・畑のうち、土地改良事業により区画整理を実施した面積及び畑地かんがい施設の整備済み面積の割合を算出したもの

市町村別、地域別耕地の整備率

市町村別、地域別耕地の整備率<外部リンク> 年次 農政部
農村整備課
工業統計調査 製造業を営む従業者4人以上の事業所を対象に事業所数、従業者数及び製造品出荷額等を調査した結果について、群馬県分を産業別、市町村別に集計したもの
  • (確報・速報)工業統計調査結果
  • 戦後における群馬県の工業
工業統計調査<外部リンク> 年2回 総務部
統計課
鉱工業指数 県内の産業活動の状況を把握し、景気動向の分析等の基礎資料にするため、県内の鉱業、製造業等の事業所における生産量、出荷量、在庫量の動態を調査し、指数化したもの
  • 鉱工業指数の動向【月報】
  • 公表資料【月報】
  • 統計表【月報】
  • 統計表(業種別及び財別指数)
  • 年報冊子
鉱工業指数<外部リンク> 【月報】月1回(毎月20日頃)
【年報】年2回(速報7月頃、確報2月頃)
総務部
統計課
薬事工業生産動態統計調査 医薬品、衛生材料、医療機器及び医薬部外品の生産(輸入)実態を明らかにすることを目的として、それぞれの製造事業所から生産(輸入)金額等のデータを収集し、集計・算出したもの

調査結果

薬事工業生産動態統計調査<外部リンク> 年次 健康福祉部
薬務課
商業統計調査 商業を営む事業所について、産業別、従業者規模別、地域別等に従業者数、商品販売額等を把握し、我が国商業の実態を明らかにし、商業に関する施策の基礎資料を得ることを目的とし、実施している。

商業統計調査結果の概要

商業統計調査<外部リンク> 原則5年毎 総務部
統計課
【産業 一覧】
コンテンツ名 概要 ファイル 掲載ページ 更新頻度 所管所属
ストップコロナ!対策認定店一覧 ストップコロナ!対策認定店Mapサイトに掲載を希望するストップコロナ!対策認定店の業種別の店舗名、住所、ホームページURL

ストップコロナ!対策認定店一覧

ストップコロナ!対策認定店Mapサイト<外部リンク> 随時 産業経済部
地域企業支援課
農業算出額 群馬県の農業算出額及び都道府県順位の推移 農業算出額(Excelファイル:12KB)   年1回 農政部
農政課
新規就農者数 県内の新規就農者数の推移 新規就農者数の推移(Excelファイル:22KB)   年1回 農政部
農業構造政策課

4 住宅・土地

【住宅・土地 統計情報】
コンテンツ名 概要 ファイル 掲載ページ 更新頻度 所管所属
地価調査 適正な土地価格の形成を目的として、県内全域と都市計画区域内等の標準的な土地の正常価格を、半年ごとに判定し公表しています。
  • 地価調査
  • 地価公示
地価調査<外部リンク> 半年に1回 地域創生部
地域創生課
土地取引規制基礎調査 年間の市町村別土地取引件数及び面積の調査結果
  • 市町村別土地取引件数・面積(年間)
  • 市町村別土地取引件数・面積の推移
  • 市町村別土地取引件数・面積の推移(市町村合併後の合算したデータ)
土地取引規制基礎調査<外部リンク> 年次 地域創生部
地域創生課
土地利用現況把握調査 土地の利用区分ごとの面積 土地利用の現況の推移(平成元年~令和3年) 土地利用現況把握調査<外部リンク> 年次 地域創生部
地域創生課
住宅・土地統計調査 我が国の住宅とそこに居住する世帯の居住状況、世帯の保有する土地等の実態を把握し、その現状と推移を明らかにする調査で、5年ごとに実施している。

住宅・土地統計調査 群馬県結果の概要(確報集計)

住宅・土地統計調査<外部リンク> 総務省による公表の都度 総務部
統計課
新設住宅着工戸数 国土交通省が実施する建築動態統計調査の結果から、群馬県の新設住宅着工統計に係るデータを抽出して整理したもの。
  • 新設住宅着工戸数(月報)
  • 新設住宅着工統計(年版)
  • 新設住宅着工統計(年度版)
新設住宅着工戸数<外部リンク> 年次・年度次・月次 県土整備部
建築課

5 健康・福祉

※地図上で閲覧する場合はマッピングぐんま<外部リンク>からご覧ください。

【健康・福祉 地理情報】
コンテンツ名 概要 ファイル 掲載ページ 更新頻度 所管所属
食の現場公開事業の登録事業者情報 群馬県食の現場公開事業に登録している64事業者(平成27年12月1日現在)の所在地

食の現場公開事業(その他のファイル:26KB)

年間3~4回 健康福祉部
食品・生活衛生課
平成27年12月
障害福祉サービス事業所 群馬県内の障害福祉サービス事業所等の情報 適宜 健康福祉部
障害政策課
平成28年1月
人にやさしい福祉のまちづくり条例適合証交付施設 「人にやさしい福祉のまちづくり条例」に基づき適合証の交付を受けた施設についての情報

適合証交付施設情報 (CSV:23KB)

年5回程度 健康福祉部
障害政策課
令和5年10月
AED設置場所情報 AEDの設置された県内公共施設

AED設置場所(その他のファイル:357KB)

毎年(6月1日時点の調査を実施) 健康福祉部
医務課
平成28年6月
【健康・福祉 要覧・一覧】
コンテンツ名 概要 ファイル 掲載ページ 更新頻度 所管所属
病院要覧 群馬県内の病院の所在地、電話番号、標榜診療科、経営主体、病床数等

病院要覧

群馬県病院要覧、一般・歯科診療所・助産所一覧 月次 健康福祉部
医務課
一般診療所一覧 群馬県内の一般診療所の所在地、電話番号、診療科目等

一般診療所一覧

群馬県病院要覧、一般・歯科診療所・助産所一覧 月次 健康福祉部
医務課
歯科診療所一覧 群馬県内の歯科診療所の所在地、電話番号、診療科目等

歯科診療所一覧

群馬県病院要覧、一般・歯科診療所・助産所一覧 月次 健康福祉部
医務課
助産所一覧 群馬県内の助産所の所在地、電話番号等

助産所一覧

群馬県病院要覧、一般・歯科診療所・助産所一覧 月次 健康福祉部
医務課
訪問介護事業所一覧 訪問介護事業所の所在地、電話番号等

訪問介護事業所一覧

群馬県介護保険居宅サービス事業所一覧 年1回 健康福祉部
介護高齢課
訪問入浴介護事業所一覧 訪問入浴介護事業所の所在地、電話番号等

訪問入浴介護事業所一覧

群馬県介護保険居宅サービス事業所一覧 年1回 健康福祉部
介護高齢課
訪問看護事業所一覧 訪問看護事業所の所在地、電話番号等

訪問看護事業所一覧

群馬県介護保険居宅サービス事業所一覧 年1回 健康福祉部
介護高齢課
訪問リハビリテーション事業所一覧 訪問リハビリテーション事業所の所在地、電話番号等

訪問リハビリテーション事業所一覧

群馬県介護保険居宅サービス事業所一覧 年1回 健康福祉部
介護高齢課
居宅療養管理指導事業所一覧 居宅療養管理指導事業所の所在地、電話番号等

居宅療養管理指導事業所一覧

群馬県介護保険居宅サービス事業所一覧 年1回 健康福祉部
介護高齢課
通所介護事業所一覧 通所介護事業所の所在地、電話番号等

通所介護事業所一覧

群馬県介護保険居宅サービス事業所一覧 年1回 健康福祉部
介護高齢課
通所リハビリテーション事業所一覧 通所リハビリテーション事業所の所在地、電話番号等

通所リハビリテーション事業所一覧

群馬県介護保険居宅サービス事業所一覧 年1回 健康福祉部
介護高齢課
短期入所生活介護事業所一覧 短期入所生活介護事業所の所在地、電話番号等

短期入所生活介護事業所一覧

群馬県介護保険居宅サービス事業所一覧 年1回 健康福祉部
介護高齢課
短期入所療養介護事業所一覧 短期入所療養介護事業所の所在地、電話番号等

短期入所療養介護事業所一覧

群馬県介護保険居宅サービス事業所一覧 年1回 健康福祉部
介護高齢課
特定施設入居者生活介護事業所一覧 特定施設入居者生活介護事業所の所在地、電話番号等

特定施設入居者生活介護事業所一覧

群馬県介護保険居宅サービス事業所一覧 年1回 健康福祉部
介護高齢課
福祉用具貸与事業所一覧 福祉用具貸与事業所の所在地、電話番号等

福祉用具貸与事業所一覧

群馬県介護保険居宅サービス事業所一覧 年1回 健康福祉部
介護高齢課
特定福祉用具販売事業所一覧 特定福祉用具販売事業所の所在地、電話番号等

特定福祉用具販売事業所一覧

群馬県介護保険居宅サービス事業所一覧 年1回 健康福祉部
介護高齢課
居宅(介護予防)サービス休止中一覧 居宅(介護予防)サービス休止中の所在地、電話番号等

居宅(介護予防)サービス休止中一覧

群馬県介護保険居宅サービス事業所一覧 年1回 健康福祉部
介護高齢課
新型コロナウイルス感染症動向 検査数、相談件数等

新型コロナウイルス感染症動向

新型コロナウイルス感染症対策サイト 随時

健康福祉部
感染症・がん疾病対策課

県内地方公共団体のオストメイト対応トイレおよびユニバーサルシート設置状況 群馬県内の地方公共団体が所管する施設におけるオストメイト対応トイレおよびユニバーサルシートの設置状況についての情報

県内地方公共団体のオストメイト対応トイレおよびユニバーサルシート設置状況

群馬県内地方公共団体のオストメイト対応トイレおよびユニバーサルシート設置状況 (Excel:47KB) 年1回 健康福祉部
障害政策課
社会福祉協議会一覧 県内の社会福祉協議会の所在地、連絡先 社会福祉協議会一覧 (Excelファイル:33KB)   不定期 健康福祉部
健康福祉課
小児等在宅医療に対応可能な医療機関一覧 小児等在宅医療に対応可能な医療機関の所在地、連絡先、提供医療   不定期 健康福祉部
健康長寿社会づくり推進課
指定自立支援医療機関一覧 指定自立支援医療機関(精神通院医療)の所在地、連絡先、指定日等 指定自立支援医療機関一覧 /page/19864.html 随時 健康福祉部
こころの健康センター
食中毒発生状況一覧 食中毒の発生日、患者数、原因食品、原因物質等   年1回 健康福祉部
食品・生活衛生課
救急告示医療機関一覧 救急告示医療機関の所在地、連絡先、開設者、病床数等 救急告示医療機関一覧 救急告示医療機関一覧 随時 健康福祉部
医務課
救急医療協力機関一覧 救急医療協力機関の所在地、連絡先、開設者等 救急医療協力機関一覧 救急医療協力機関一覧 随時 健康福祉部
医務課
歯科技工所一覧 歯科技工所の所在地等 歯科技工所一覧 歯科技工所一覧 随時

健康福祉部
医務課

食育応援企業一覧 ぐんま食育応援企業の所在地、取組内容等 食育応援企業一覧 (Excelファイル:33KB)   随時 健康福祉部
健康長寿社会づくり推進課
健康づくり協力店一覧 健康づくり協力店登録施設の所在地、取組内容等 健康づくり協力店一覧 (Excelファイル:74KB)   随時 健康福祉部
健康長寿社会づくり推進課
健康情報ステーション一覧 健康情報ステーション登録施設の所在地 健康情報ステーション一覧 (Excelファイル:60KB)   随時 健康福祉部
健康長寿社会づくり推進課
【健康・福祉 統計情報】
コンテンツ名 概要 ファイル 掲載ページ 更新頻度 所管所属
健康福祉統計年報 県の人口動態統計、医療統計、保健福祉統計等の各種統計データをまとめたもの

健康福祉統計年報

健康福祉統計年報<外部リンク> 年次 健康福祉部健康福祉課

6 自然・環境

※地図上で閲覧する場合はマッピングぐんま<外部リンク>からご覧ください。

【自然・環境 一覧】
コンテンツ名 概要 ファイル
(ダウンロード)
更新頻度 所管所属 掲載日
県内の一級河川一覧 県内の一級河川の水系名・河川名・区間 県内の一級河川の一覧(Excelファイル:35KB) 一級河川の指定・廃止があればその都度 県土整備部
河川課
平成30年12月
群馬県自然環境保全地域 県内の自然環境保全地域の指定年月日、位置、面積、保全対象等 群馬県自然環境保全地域の一覧 (Excelファイル:16KB) 随時 環境森林部
自然環境課
令和4年10月
群馬県緑地環境保全地域 県内の緑地環境保全地域の指定年月日、位置、面積、地域の特質等 群馬県緑地環境保全地域の一覧 (Excelファイル:11KB) 随時 環境森林部
自然環境課
令和4年10月
浄化槽保守点検業者名簿 保守点検業者の主要営業所名、営業所所在地、営業区域等 浄化槽保守点検業者名簿 (Excel:38KB) 年1回 環境森林部
廃棄物・リサイクル課
令和5年10月
大気汚染情報 県内の一般環境大気測定局及び自動車排出ガス測定局における大気の測定結果 大気汚染情報(外部リンク)<外部リンク> 月1回 環境森林部
環境保全課
令和4年10月
家畜伝染病、届出伝染病の発生状況 伝染病の種類別発生状況 家畜伝染病、届出伝染病の発生状況 (Excel:26KB) 年1回 農政部
畜産課
令和5年10月
温室効果ガス排出量 群馬県内の温室効果ガス排出量の推移 温室効果ガス排出量 (Excelファイル:14KB) 年1回程度 知事戦略部
グリーンイノベーション推進課
令和4年10月
野生鳥獣による林業被害 鳥獣類別の林業被害額、被害面積の推移 野生鳥獣による林業被害 (Excelファイル:18KB) 年1回 環境森林部
林政課
令和4年10月
野生鳥獣による農業被害 鳥獣類別の農作物被害額、被害面積の推移 野生鳥獣による農業被害 (Excel:21KB) 年1回 農政部
技術支援課
令和5年10月
【自然・環境 地理情報】
コンテンツ名 概要 ファイル
(ダウンロード)
更新頻度 所管所属 掲載日
全県的な放射線監視
(平成27年度以降)
県・市町村による空間放射線量率の測定結果 年2回 環境森林部
環境保全課
平成28年2月
放射線マップ
(平成23~26年度)
県・市町村による空間放射線量率の測定結果 更新なし(過去のデータであるため) 環境森林部
環境保全課
平成27年1月
群馬県(平野部)地盤情報 地中熱利用設備の導入に必要な、地盤の地層区分と地下水位に関する情報

群馬県平野部地盤情報(*注)

不定期 環境森林部
気候変動対策課
平成27年9月
森林計画図 県内の地域森林計画対象森林の区域

森林計画図一覧

森林計画区単位で5年毎 環境森林部
森林局
林政課
令和4年4月
尾瀬高校ニホンジカ調査 尾瀬高校が尾瀬ヶ原で毎月上旬に夜間に実施しているニホンジカのライトセンサス調査について、その結果を掲載しています。この結果からニホンジカが夜間、尾瀬ヶ原のどの場所にどれくらい出現したかがわかります。 年に1回(結果は月ごと) 教育委員会
尾瀬高等学校
平成27年9月
【自然・環境 統計情報】
コンテンツ名 概要 ファイル 掲載ページ 更新頻度 所管所属
鳥獣統計 鳥獣の保護・管理及び狩猟に関する統計資料
  • 鳥獣保護区等指定に関する事項
  • 鳥獣保護区等の整備に関する事項
  • 狩猟鳥獣の人工増殖及び販売に関する事項
  • キジ、ヤマドリの放鳥に関する事項
  • 鳥獣生息調査に関する事項
  • 県民探鳥会・探鳥記録
  • 鳥獣保護の普及啓発に関する事項
  • 狩猟者登録に関する事項
  • 狩猟免許及び適性検査に関する事項
  • 狩猟者登録証交付等に係る収入に関する事項
  • 狩猟者による鳥獣捕獲に関する事項
  • 有害捕獲許可等による鳥獣捕獲に関する事項
  • 飼養鳥獣に関する事項
  • 主要鳥獣市町村別捕獲数集計
  • 狩猟登録及び免許取得者数の変遷
  • 狩猟実態調査集計結果(隔年)
鳥獣統計<外部リンク> 1年度に1回程度 環境森林部
自然環境課
水質測定結果(公共用水域) 県内の公共用水域(河川・湖沼)の各測定地点における水質測定結果​

公共用水域水質測定結果

水質測定結果<外部リンク> 年次 環境森林部
環境保全課
水質測定結果(工業用水道・水道) 県企業局が営む工業用水道事業及び水道用水供給事業における以下のデータ
・工業用水道水質測定結果
・県営浄水場水質検査結果
・県営浄水場放射性物質検査結果

工業用水道・水道水質測定結果

水質測定結果<外部リンク> 年次 企業局水道課
地下水質調査 水質汚濁防止法に基づき実施した地下水質調査の結果

地下水質測定結果

地下水質調査<外部リンク> 年1回 環境森林部
環境保全課
下水(汚水)処理に係わる施設普及人口調査結果 【汚水処理人口普及状況】
群馬県内各市町村の汚水処理施設(合併処理浄化槽・コミュニティプラント・農業集落排水・下水道)ごとの普及状況

下水(汚水)処理に係わる施設普及人口調査結果

下水(汚水)処理に係わる施設普及人口調査結果<外部リンク> 年次 県土整備部
下水環境課

7 子ども・教育

【子ども・教育 一覧】
コンテンツ名 概要 ファイル
(ダウンロード)
更新頻度 所管所属 掲載日
児童厚生施設一覧 県内にある児童厚生施設(児童館、児童遊園)の所在地、電話番号等。

児童厚生施設一覧(Excelファイル:42KB)

年1回 生活こども部
私学・子育て支援課

平成31年1月

保育所・へき地保育所一覧 県内にある保育所・へき地保育所の所在地、電話番号等。

保育所・へき地保育所一覧(Excelファイル:95KB)

年1回 生活こども部
私学・子育て支援課
平成31年1月
幼保連携型認定こども園一覧 県内にある幼保連携型認定こども園の所在地、電話番号等。

幼保連携型認定こども園一覧(Excelファイル:63KB)

年1回 生活こども部
私学・子育て支援課
平成31年1月
地域子育て支援拠点一覧 県内にある地域子育て支援拠点の所在地、電話番号等。

地域子育て支援拠点一覧(Excelファイル:61KB)

年1回 生活こども部
私学・子育て支援課
平成31年1月
学童保育実施施設一覧 県内にある学童保育実施施設の所在地、電話番号等。

学童保育実施施設一覧(Excelファイル:146KB)

年1回 生活こども部
私学・子育て支援課
平成31年1月
ファミリ-・サポ-ト・センター一覧 県内にあるファミリ-・サポ-ト・センターの所在地、電話番号等。

ファミリ-・サポ-ト・センター一覧(Excelファイル:30KB)

年1回 生活こども部
私学・子育て支援課
平成31年1月
保育士養成機関一覧 県内にある保育士養成機関の所在地、電話番号等。

保育士養成機関一覧(Excelファイル:31KB)

年1回 生活こども部
私学・子育て支援課
平成31年1月
特定歴史公文書等簿冊目録 県立文書館が所蔵する特定歴史公文書等の目録

特定歴史公文書等簿冊目録 (Excel:3.38MB)

随時 教育委員会
県立文書館
令和5年10月

※地図上で閲覧する場合はマッピングぐんま<外部リンク>からご覧ください。

【子ども・教育 地理情報】
コンテンツ名 概要 ファイル
(ダウンロード)
更新頻度 所管所属 掲載日
学校マップ 群馬県内の小学校、中学校、中等教育学校、高等学校、各種学校、専修学校の情報 随時
年間1回程度
総務部
学事法制課
教育委員会
義務教育課
高校教育課
特別支援教育課

令和5年10月

幼稚園マップ 県内の幼稚園の情報

幼稚園 (CSV:7KB)

随時 生活こども部
私学・子育て支援課
令和5年10月
保育所マップ 群馬県内の認定こども園、認可保育所、地域型保育事業、認可外保育施設の情報 随時 健康福祉部
児童福祉課
平成27年8月
【子ども・教育 統計情報】
コンテンツ名 概要 ファイル 掲載ページ 更新頻度 所管所属
私学統計 県内の私立学校(幼稚園、特別支援学校、小学校、中学校、高等学校、専修学校、各種学校)の統計情報

公表資料

私学統計<外部リンク> 年次 生活こども部
私学・子育て支援課
学校基本調査 学校基本調査は、学校教育全般に関する最も重要な調査の一つで、学校数、学級数、在学者数、教職員数等を調査し、教育行政上の基礎資料を得ることを目的に毎年実施されます。このうち群馬県の結果をお知らせします。
  • ぐんまの学校統計公表資料(確報・速報)
  • 学校基本調査統計表
  • 参考資料
学校基本調査<外部リンク> 年次(速報・確報) 総務部
統計課
学校保健統計 学校保健統計調査は、学校における幼児、児童及び生徒の発育及び健康の状態を明らかにすることを目的として、文部科学省により昭和23年から毎年実施されている。
  • 群馬県結果 公表資料(確報・速報)
  • 群馬県結果 統計表
学校保健統計<外部リンク> 年次(速報・確報) 総務部
統計課
児童生徒新体力テスト 本県児童生徒の体力の実態を把握し、今後の体育指導や体力つくり等の基礎資料を得るために実施しているもの。

群馬県新体力テスト結果

  • 群馬県平均(各年度小・中・高平均、前年度比較)
  • 全国・群馬比較(各年度)
児童生徒新体力テスト<外部リンク> 年次 教育委員会
健康体育課

8 観光・文化・スポーツ

※地図上で閲覧する場合はマッピングぐんま<外部リンク>からご覧ください。

【観光・文化・スポーツ 地理情報】
コンテンツ名 概要 ファイル・掲載ページ 更新頻度 所管所属 掲載日
公共施設予約サービス利用可能施設 ぐんま電子申請等受付システムの施設予約サービスに登録されている施設ぐんま電子申請等受付システムの施設予約サービスに登録されている施設

施設予約サービス掲載施設一覧(その他のファイル:25KB)

随時 知事戦略部
業務プロセス改革課
平成27年9月
映画等撮影地 映画等撮影地情報
映画等撮影地{ルート情報}
不定期 産業経済部
eスポーツ・新コンテンツ創出課
平成25年2月
ようこそ利根沼田望郷ラインへ 利根沼田望郷ライン沿いのビューポイントをマッピング表示。ビューポイントからの眺望を写真で表示。

利根沼田望郷ライン(その他のファイル:1KB)

随時 総務部
利根沼田行政県税事務所
平成25年2月
ぐんま絹遺産 群馬県が登録している「ぐんま絹遺産」の情報

ぐんま絹遺産(その他のファイル:60KB)

年1回 地域創生部
文化振興課
平成27年4月
遺跡・文化財 文化財保護法における周知の埋蔵文化財包蔵地(遺跡)や国及び県の指定文化財等(動産を除く)の情報。利活用時には、必ず以下の事項に注意してください。
  • 包蔵地の範囲は目安であり、また最新の情報でない場合があること。
  • 包蔵地の範囲や埋蔵文化財の取扱い等について、開発前に必ず該当市町村教育委員会文化財担当部局に問い合わせること。
随時 地域創生部
文化財保護課
令和5年5月
ぐんま百名山 「ぐんま百名山」は、平成13年度から15年度にかけて選定されました。
本県の豊かな自然や文化を次代へ継承していくために、私たちに何が出来るかを再確認するための契機となることを目的にしています。

ぐんま百名山(その他のファイル:16KB)

数年に1回程度 環境森林部
自然環境課
平成25年2月
群馬県観光客数・消費額調査(推計)結果 市町村別及び広域圏別の観光入込客数の推移

群馬県観光客数・消費額調査(推計)結果<外部リンク>

年次 産業経済部
観光魅力創出課
令和5年2月

9 くらし

【くらし 総合情報】
コンテンツ名 概要 ファイル 更新頻度 掲載ページ 所管所属
公共交通情報(バス) 県内のバス情報。
※国土交通省が策定した「標準的なバス情報フォーマット」<外部リンク>に準じた形式で公開します。
  • 事業者情報
  • 事業者追加情報
  • 停留所・標柱情報
  • 経路情報
  • 経路追加情報
  • 便情報
  • 営業所情報
  • 通過時刻情報
  • 運行区分情報
  • 運行日情報
  • 運賃属性情報
  • 運賃定義情報
  • 提供情報
  • 翻訳情報
随時 群馬県内バス路線情報 知事戦略部
交通イノベーション推進課
【くらし 地理情報】
コンテンツ名 概要 ファイル
(ダウンロード)
更新頻度 所管所属 掲載日
県有施設Wi-Fi整備状況 Wi-Fiを整備している県有施設の情報

県有施設Wi-Fi整備状況 (CSV:3KB)

随時 知事戦略部
業務プロセス改革課
令和5年6月
公営住宅情報
(県営・市町村営)
群馬県内公営住宅、市町村営住宅の所在地、募集方法等の情報 年1回程度 県土整備部
住宅政策課
令和5年8月
証紙売りさばき所 群馬県収入証紙を販売している県内の売りさばき所の情報
※群馬県収入証紙は、群馬県への各種申請に必要な使用料や手数料を納付する時に、現金の代わりに使われるものです。

証紙売りさばき所(その他のファイル:71KB)

随時 会計局
会計管理課
令和2年2月
市町村役場・支所・出張所等位置図 群馬県内の市町村役場、支所、出張所等の位置情報 随時 総務部
市町村課
平成25年3月
群馬県公共機関位置図 群馬県の振興局、地域機関、専門機関等の場所 随時 知事戦略部
業務プロセス改革課
平成28年1月
農産物直売所情報 県が隔年で実施している「農産物直売所アンケート調査」の対象として把握をしている農産物直売所。

農産物直売所(その他のファイル:20KB)

年1回程度 農政部
ぐんまブランド推進課
平成25年2月
ぐんま地産地消推進店情報 県産農畜産物を積極的に販売・活用し、その良さをPRしていただける、小売店、飲食店、旅館等を「ぐんま地産地消推進店」として認定しています。

地産地消推進店(その他のファイル:32KB)

年2回(概ね6月、12月) 農政部
ぐんまブランド推進課
平成25年2月
【くらし 統計情報】
コンテンツ名 概要 ファイル 掲載ページ 更新頻度 所管所属
社会生活基本調査 国民の生活時間の配分及びスポーツ、学習・娯楽、社会的活動、その他自由時間における主な活動など社会生活の実態を明らかにする調査で、5年ごとに実施している。

社会生活基本調査 群馬県結果の概要−生活時間に関する結果−

社会生活基本調査<外部リンク> 総務省による公表の都度 総務部
統計課
【くらし 一覧】
コンテンツ名 概要 ファイル
(ダウンロード)
更新頻度 所管所属 掲載日
群馬県橋梁長寿命化実施計画(平成29年1月版)橋梁名一覧 群馬県長寿命化実施計画に掲げる橋梁名一覧

群馬県橋梁長寿命化実施計画(平成29年1月版)橋梁名一覧(その他のファイル:134KB)

なし 県土整備部
道路整備課
オープンデータ一覧 群馬県で公開しているオープンデータの一覧

オープンデータ一覧(その他のファイル:7KB)

随時 知事戦略部
業務プロセス改革課
認証NPO法人一覧 県内の認証NPO法人の所在地、終結日、設立日 認証NPO法人一覧 (Excelファイル:105KB) 随時 生活こども部
県民活動支援・広聴課
認定NPO法人一覧 県内の認定NPO法人の所在地、認定開始日、認定満了日 認定NPO法人一覧 (Excelファイル:11KB) 随時 生活こども部
県民活動支援・広聴課
ぐんま消防団応援の店登録店舗一覧 店舗の所在地、連絡先、営業時間、サービス内容等 ぐんま消防団応援の店登録店舗一覧 (Excelファイル:118KB) 随時 総務部
消防保安課
消費生活センター一覧 県内の消費生活センターの所在地、連絡先、受付時間等

群馬県内消費生活センター一覧 (Excelファイル:17KB)

随時 生活こども部
消費生活課

10 防犯・防災

※地図上で閲覧する場合はマッピングぐんま<外部リンク>からご覧ください。

【防犯・防災 地理情報】
コンテンツ名 概要 ファイル
(ダウンロード)
更新頻度 所管所属 掲載日
群馬県交通死亡事故発生マップ 過去3年間の県内交通死亡事故情報を掲載。 年次 県土整備部
交通政策課
令和2年3月
警察署管轄区域 県内の警察署の管轄区域の表示

警察署管轄界(*注)

変更があった場合 警察本部
警務部
警務課
平成27年11月
群馬県警察署位置 県内の警察署の位置の表示

警察署等(その他のファイル:2KB)

変更があった場合(追加を含む。) 警察本部
警務部
警務課
平成27年11月
指定緊急避難場所 指定緊急避難場所の情報 指定緊急避難場所(掲載ページ)<外部リンク> 随時 国土交通省
国土地理院
令和3年1月
山地災害危険地区 県内の山地災害危険地区の情報 随時 環境森林部
森林局
森林保全課
令和5年6月

洪水浸水想定区域図

(想定最大規模)

(計画規模)

(浸水継続時間)

 

家屋倒壊等氾濫想定区域図

(氾濫流)

(河岸浸食)

洪水浸水想定区域は、水防法に基づき、洪水時の円滑かつ迅速な避難を確保し、又は浸水を防止することにより、水災による被害の軽減を図るため、当該河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域と水深を表示したものです。

01石田川・蛇川 (ZIP:8.48MB)

02-1早川 (ZIP:5.37MB)

02-2早川 (ZIP:5.08MB)

03広瀬川 (ZIP:1.61MB)

04粕川 (ZIP:1.48MB)

05韮川 (ZIP:645KB)

06荒砥川 (ZIP:608KB)

07桃ノ木川 (ZIP:857KB)

08赤城白川 (ZIP:338KB)

09谷田川 (ZIP:1009KB)

10桐生川 (ZIP:720KB)

11烏川 (ZIP:2.5MB)

12井野川 (ZIP:200KB)

13榛名白川 (ZIP:263KB)

14-1碓氷川 (ZIP:6.38MB)

14-2碓氷川 (ZIP:3.77MB)

15高田川 (ZIP:123KB)

16鏑川 (ZIP:122KB)

17鮎川 (ZIP:283KB)

18利根川 (ZIP:7.27MB)

19新堀川-1 (ZIP:5.6MB)

19新堀川-2 (ZIP:5.2MB)

20山田川 (ZIP:456KB)

21-1その他河川(想定最大規模) (ZIP:5.62MB)

21-2その他河川(想定最大規模) (ZIP:4.44MB)

21-3その他河川(計画規模) (ZIP:5.23MB)

21-4その他河川(計画規模) (ZIP:8.4MB)

21-5その他河川(浸水継続時間) (ZIP:5.56MB)

21-6その他河川(浸水継続時間) (ZIP:9.47MB)

随時 県土整備部
河川課
令和5年3月

雨量・水位観測所・河川監視カメラ設置場所一覧

群馬県が所管する雨量、河川水位及びダム水位の観測所と河川監視カメラ設置場所の一覧

雨量観測所 (CSV:21KB)

水位観測所 (CSV:45KB)

ダム水位観測所 (CSV:2KB)

河川監視カメラ (CSV:25KB)

随時 県土整備部
河川課
令和5年3月
土砂災害警戒区域等
(令和5年4月作成)
土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域とは、土砂災害防止法に基づき、台風などによる「大雨」や「地震」などの際に、「土砂災害が発生するおそれのある箇所」を明らかにするため、県が基礎調査を行い指定する区域 随時 県土整備部
砂防課
令和5年5月
土砂災害危険箇所図 台風などによる「大雨」や「地震」などの際に、「土砂災害が発生するおそれのある箇所」を表示 随時 県土整備部
砂防課
平成20年3月
【防犯・防災 統計情報】
コンテンツ名 概要 ファイル 掲載ページ 更新頻度 所管所属
犯罪統計 群馬県の刑法犯認知件数及び検挙件数
(過去3年間の確定値及び当年の暫定値を掲載)

刑法犯認知検挙状況

犯罪統計<外部リンク> 月次 警察本部
刑事部
刑事企画課
犯罪発生情報オープンデータ 公開形式は警察庁で定めた全国都道府県同一のもので、窃盗の7手口について公開するもの
  • ひったくり
  • 車上ねらい
  • 部品ねらい
  • 自動販売機ねらい
  • 自動車盗
  • オートバイ盗
  • 自転車盗
群馬県の犯罪オープンデータ 年1回 警察本部
生活安全部
生活安全企画課
【防犯・防災 一覧】
コンテンツ名 概要 ファイル
(ダウンロード)
更新頻度 所管所属 掲載日
県内消防本部一覧 群馬県内にある消防本部の一覧表

県内消防本部一覧表 (Excel:12KB)

随時 総務部
消防保安課
令和5年10月
指定避難所一覧 県内指定避難所の避難種別、所在地、収容可能人員等 指定避難所の指定状況一覧(一般・福祉) (Excel:158KB) 随時 総務部
危機管理課
令和5年10月

11 財政・統計年鑑

【財政・統計年鑑 統計情報】
コンテンツ名 概要 ファイル 掲載ページ 更新頻度 所管所属
地方財政状況調査決算統計(都道府県分) 歳入・歳出など、普通会計決算の状況について、毎年度国の統一ルールに基づいてまとめたもの
  • 決算収支の状況
  • 歳入の状況(歳入内訳)
  • 歳入の状況(収入の状況)
  • 道府県税の徴収実績
  • 歳出内訳及び財源内訳
  • 歳出の状況
  • 基金の状況
  • 地方債の状況(現在高)
  • 債務負担行為の状況
地方財政状況調査決算統計(都道府県分)<外部リンク> 年次 総務部
財政課
群馬県統計年鑑 本県の土地・人口・経済・教育・文化など、各分野にわたる基本的な統計資料を総合的かつ体系的に収録している。

群馬県統計年鑑

群馬県統計年鑑<外部リンク>   総務部
統計課
【財政・統計年鑑 一覧】
コンテンツ名 概要 ファイル 更新頻度 所管所属
市町村普通交付税額 県内市町村別の基準財政需要額、基準財政収入額、交付決定額、臨財債発行可能額等 年次 総務部市町村課

群馬県オープンデータサイトへ戻る