ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 環境森林部 > 環境保全課 > 平成24年度第2回環境審議会水質部会結果概要

本文

平成24年度第2回環境審議会水質部会結果概要

更新日:2012年11月14日 印刷ページ表示

開催日時

平成24年8月30日(木曜日) 10時00分~12時00分

会場

群馬県庁舎29階 第1特別会議室

出欠席者

(1)委員(5名中4名出席)

 角田欣一(部会長)、板橋英之、尾崎益雄、掛川優子、高橋みつ子(欠席)

(2)事務局

 環境保全課:青木勝(課長)、小柴守(次長)、佐藤誠(水質保全係長)、石田祥一(主任)、設楽直秀(技師)、中曽根佑一(技師)

(3)関係する課長他

 廃棄物・リサイクル課:飯塚幸生(課長)、根岸達也(不法投棄主監)
 河川課:荒井唯(課長)、尾内文彦(河川管理係長)
 衛生食品課:後藤重幸(課長)、長橋照子(水道係長)
 企業局水道課:藤巻義彦(調整主監)、若林正朗(主任)
 ※オブザーバーとして、前橋市・高崎市・伊勢崎市・太田市が出席。

配付資料

資料1 環境審議会水質部会委員名簿(PDFファイル:6KB)

資料2 第1回環境審議会水質部会(取水障害関連)議事録(委員限り)

資料3 前回(6月22日)の審議状況及びその後の経過の概要について(PDFファイル:15KB)

資料4 県内の化学物質の使用・製造状況の把握に関する調査結果について(PDFファイル:17KB)

資料5 国の検討結果(中間とりまとめ)の概要(PDFファイル:12KB)

資料6-1 国の中間とりまとめを踏まえた県の対応フレーム(HMTについて)(PDFファイル:411KB)

資料6-2 水道水への影響が大きい化学物質等(PDFファイル:10KB)

資料7 利根川水系におけるホルムアルデヒドによる取水障害に関する群馬県の取り組むべき事項(案)について(PDFファイル:27KB)

資料8 今後のスケジュールについて(案)(PDFファイル:8KB)

資料9 群馬県環境審議会条例及び群馬県環境審議会水質部会の運営に関する要領(PDFファイル:304KB)

参考資料 利根川水系における取水障害に関する今後の措置に係る検討会 中間とりまとめ(抜粋)(国検討会)(PDFファイル:29KB)

参考資料 「水質汚濁防止法施行令の一部を改正する政令案」に対する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)(環境省報道発表資料)(PDFファイル:133KB)

報告事項

  1. 前回(6月22日)の審議状況及びその後の経過の概要について (資料3)
  2. 県内の化学物質の使用・製造状況の把握に関する調査結果について (資料4)
  3. 国の検討結果(中間とりまとめ)について (資料5)

議事

  1. 国の中間とりまとめを踏まえた県の対応フレーム(HMTについて) (資料6-1)
  2. 水道水への影響が大きい化学物質等 (資料6-2)
  3. 利根川水系におけるホルムアルデヒドによる取水障害に関する群馬県の取り組むべき事項(案)について (資料7)

審議概要

報告事項1について

  • 委員意見なし

報告事項2について

  • 県内の廃棄物の移動だけでなく、他県との間の廃棄物の移動も重要である。
  • 廃棄物中に含まれて移動する物質の情報をどう伝達するかが重要である。

報告事項3について

  • 委員意見なし

議事1について

  • 委員意見なし

議事2について

  • HMT以外のホルムアルデヒドを生成する可能性のある物質については、知見を集積した後に対応する。

議事3について

  • 「化学物質に関する知識の普及と啓発」(資料7)の表現を見直すこと。
  • 廃棄物は全国的に動くので、国による全国で統一的な対応が必要となる。
  • 事故時の情報伝達の経路を見直し、現在のマニュアルの強化について具体的に検討すること。

総括

  • 委員意見を事務局で整理し、委員の確認を行った後に、水質部会の審議結果を環境審議会本会に報告することとなった。

議事録

環境審議会水質部会についてページへ戻る