本文
国土調査結果認証(令和5年1月17日)
更新日:2023年1月17日
印刷ページ表示
公示1
国土調査法(昭和26年法律第180号)第19条第2項の規定により、次のとおり地籍調査の成果を国土調査の成果として認証した。
令和5年1月17日
群馬県知事 山本 一太
1. 調査を行った者の名称 高崎市
2. 調査を行った期間 令和2年11月16日から令和2年11月26日まで
3. 成果の名称 高崎市 (水沼4(注1)) の地籍図及び地籍簿
4. 認証年月日 令和5年1月17日
(注1)地名の正式名称は「水沼(ローマ数字の)4」ですが、ウェブページの閲覧環境によってはローマ数字の表示ができないため、ここでは便宜上4を使用します。
令和5年1月17日
群馬県知事 山本 一太
1. 調査を行った者の名称 高崎市
2. 調査を行った期間 令和2年11月16日から令和2年11月26日まで
3. 成果の名称 高崎市 (水沼4(注1)) の地籍図及び地籍簿
4. 認証年月日 令和5年1月17日
(注1)地名の正式名称は「水沼(ローマ数字の)4」ですが、ウェブページの閲覧環境によってはローマ数字の表示ができないため、ここでは便宜上4を使用します。
公示2
国土調査法(昭和26年法律第180号)第19条第2項の規定により、次のとおり地籍調査の成果を国土調査の成果として認証した。
令和5年1月17日
群馬県知事 山本 一太
1. 調査を行った者の名称 邑楽郡大泉町
2. 調査を行った期間 令和元年10月15日から令和元年11月26日まで
3. 成果の名称 大泉町 (住吉) の地籍図及び地籍簿
4. 認証年月日 令和5年1月17日
令和5年1月17日
群馬県知事 山本 一太
1. 調査を行った者の名称 邑楽郡大泉町
2. 調査を行った期間 令和元年10月15日から令和元年11月26日まで
3. 成果の名称 大泉町 (住吉) の地籍図及び地籍簿
4. 認証年月日 令和5年1月17日