本文
【11月】「野菜栽培の基礎講座」を開催 ~野菜を中心とした担い手確保にむけて~
更新日:2022年1月6日
印刷ページ表示
渋川地区農業指導センターでは、JA赤城たちばな・JA北群渋川と連携して当センター管内で新たに農業始めようとする方、始めて間もない方等を対象に、野菜栽培の基本的な管理技術を習得する講座を開催しました。
1 ねらいと背景
管内のJAでは新規就農者向けの栽培講習会を開催してきましたが、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言により本年は中止となりました。そこで代替手段として指導センターが主催し「野菜栽培の基礎講座」を開催しました。
2 取り組み内容
10月14日に開催し新規就農者等15名の参加がありました。始めに鳥獣被害対策センター職員から中大型獣から農作物を守る対策について講義を行いました。続いて渋川地区農業指導センターの野菜担当職員が講師となり、前半は野菜栽培の基礎的な管理方法について、後半は管内で栽培されている主要野菜の栽培について約1時間半にわたり講義を行いました。
講座アンケート結果では、満足度評価100%であり、現地圃場での開催希望があるなど積極的な反響が寄せられました。
3 今後の方向
新規就農者の地域への定着や仲間づくりの場につながるよう講座を行っていきます。
鳥獣対策の説明
野菜栽培の説明