本文
【3月】地域農産物を活用したレシピリーフレットを配布しました
更新日:2022年3月18日
印刷ページ表示
地域農業・農産物への理解促進や児童・生徒の食育に繋げるため、地域農産物を使ったレシピリーフレットを作成し、管内の学校や直売所等へ配布しました。
1 ねらいと背景
渋川広域農業活性化推進協議会は、伊香保温泉旅館や女性組織、勢多農林高校や農林大学校の学生等と協力し、伊香保温泉旅館や地域の消費者に向けて、地域農産物の新たな活用方法(レシピ等)を提案してきました。そこで、地域農業への理解促進や食育に繋げることを目的に、地域の農産物を使ったレシピリーフレットを作成し、学校や直売所を中心に配布しました。
2 取り組み内容
これまで提案された多くのレシピから人気の高かったものをセレクトし、「北群馬渋川の農産物を食べよう!おすすめレシピ集」にまとめました。巻末には地域農産物・加工品の紹介を掲載しました。
完成したリーフレットは、学校の家庭科の教材や各家庭の献立へ取り入れてもらえるよう、管内の小中学校や直売所等へ7,000部を配布しました。
また、渋川地区農業指導センターの公式Instagramアカウントでも、レシピリーフレットをご覧いただけます。
3 今後の方向
北群馬渋川地域の農産物、観光農園等の認知度を高めるため、引き続き伊香保温泉旅館、地元生産者、市町村、JA等関係団体と連携して、観光農業等の推進に取り組んでいきます。
協力いただいた勢多農林高校へ配布
セレクトしたレシピを確認する学生たち