ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農政部 > 中部農業事務所伊勢崎地区農業指導センター > 【2月】選果場の活用で品質向上を目指す~促成キュウリつる下ろし現地研修会を開催~

本文

【2月】選果場の活用で品質向上を目指す~促成キュウリつる下ろし現地研修会を開催~

更新日:2018年4月3日 印刷ページ表示

 JA佐波伊勢崎のキュウリ生産者を対象に、選果場の活用で生まれた労力を利用し、A品率の高い「つる下ろし栽培」に取組む生産者を支援するため、現地研修会を初めて開催しました。

1 ねらいと背景

 促成作型で一部の生産者が実践しているキュウリの「つる下ろし栽培」はA品率が非常に高い一方で、つるを下ろす作業に時間がかかります。管内では平成29年3月に「なす・きゅうり選果場」が新設され、選果選別や箱詰めにかかっていた労力が軽減されました。
 そこで多大な労力がかかるため導入を見合わせていた生産者から、つる下ろし栽培に取り組んでみたいという希望があり、実際につる下ろし栽培を行っている生産者のほ場で現地研修会を初めて実施しました。

2 取り組み内容

 現地研修会は当初予定日に降雪があり中止となりました。しかし、生産者の強い希望があり、2月8日に管内のさかい地区とあずま地区の生産者ほ場の計2カ所で行いました。
 今年からつる下ろしに取り組んでいる生産者はもとより、ベテラン生産者の参加も多数あり、生産者18名、関係機関9名の計27名と賑やかな現地研修会となりました。
 県農業技術センターの研究員からつる下ろし栽培に向く品種などの基礎や環境制御技術の考え方で生育をコントロールする方法など、管理の助言の後、質疑応答の時間を設けました。
 夫婦で参加する方や今年から初めて取り組んでいる生産者の参加もあり、関心の高さが伺えました。

3 今後の方向

 選果場の活用により品質、収量の向上や規模拡大などの意欲が高まっています。また高齢者の営農継続効果だけでなく、労働環境の改善など各農家の目標に合わせた選択肢が生まれました。今後も指導センターでは選果場を核とした力強い産地づくりを推進してゆきます。

現地研修会の様子写真
現地研修会の様子

中部農業事務所トップページへ戻る