本文
多面的機能支払交付金【利根沼田農村整備課】
更新日:2025年3月12日
印刷ページ表示
多面的機能支払交付金は、農業・農村が持つ多様な機能を維持・発揮するための地域共同活動を支援する制度です。
農地の保全、水路や農道の補修、地域資源の質的向上を図る活動に対して、交付金が実施団体へ支払われます。ゲートの塗装や農道の砂利補充、獣害防護柵の設置・補修なども対象となります。
利根沼田管内では、令和6年度に79組織が活動をしています。(沼田市40団体、片品村12組織、川場村8組織、昭和村11組織、みなかみ町8組織)
交付単価
農地維持支払
- 田 3,000円/10アール
- 畑 2,000円/10アール
- 草地 250円/10アール
資源向上支払(共同)
- 田 2,400円/10アール
- 畑 1,440円/10アール
- 草地 240円/10アール
資源向上支払(長寿命化)
- 田 4,400円/10アール
- 畑 2,000円/10アール
- 草地 400円/10アール
多面的機能支払交付金の構成
多面的機能支払交付金は、「農地維持支払交付金」と「資源向上支払交付金」から構成されており、次の活動について支援を行います。
1 農地維持支払交付金
(1)地域資源の基礎的な保全活動
水路の草刈り、泥上げや農地の路面維持など
(2)地域資源の適切な保全管理のための推進活動
活動体制の拡充・強化・保全管理構想の作成など
2 資源向上支払交付金
(1)地域資源の質的向上を図る共同活動
施設の軽微な補修、農村環境保全活動、農地周りの共同活動の強化など
(2)施設の長寿命化のための活動
老朽化が進む農業用水路や農道等の補修・更新など
水路の泥上げ
農道脇の花植え