本文
群馬県保健医療計画 進行管理について
第8次群馬県保健医療計画(平成30(2018)年度~令和5(2024)年度)では、その着実な推進のため、5疾病5事業及び在宅医療(※注)にかかる数値目標を設定しています。その途中経過を把握するため、年度毎に数値目標の達成状況等や関連指標の推移等について把握することとしています。
(1)数値目標
5疾病5事業及び在宅医療等について、目標、対策、年度毎の主な施策や取組、数値目標と直近値の比較等を記載した「目標管理シート」を作成し、進捗状況を取りまとめています。
(2)関連指標
5疾病5事業及び在宅医療に関連する指標をまとめた「指標一覧」についても、現状把握の参考のため、直近の数値を把握しています。
(※注)5疾病5事業及び在宅医療とは
計画の第4章では、医療法で医療計画に記載することが定められている5疾病5事業及び在宅医療の医療連携体制について記載しています。
5疾病とは、「がん」、「脳卒中」、「心筋梗塞等の心血管疾患」、「糖尿病」及び「精神疾患」のことでいずれも罹患率の高い疾病です。5事業とは、地域医療の確保において重要な課題となる「救急医療」、「災害医療」、「へき地医療」、「周産期医療」及び「小児医療」のことで、医療連携体制の充実が必要とされています。
内容は以下のPDFファイルにてダウンロードすることができます。
第8次群馬県保健医療計画の進捗状況(平成30年度から令和5年度)
令和2(2020)年度分
第8次群馬県保健医療計画の進捗状況について(令和2年度分)1-8ページ(PDFファイル:715KB)
5疾病・5事業及び在宅医療等の取組状況(目標管理シート:令和2年度分)9-34ページ(PDFファイル:512KB)
関連指標一覧(令和2年度分)35-72ページ(PDFファイル:445KB)
令和元(2019)年度分
第8次群馬県保健医療計画の進捗状況について(令和元年度分)1-8ページ(PDFファイル:677KB)
5疾病・5事業及び在宅医療等の取組状況(目標管理シート:令和元年度分)9-32ページ(PDFファイル:481KB)
関連指標一覧(令和元年度分)33-59ページ(PDFファイル:630KB)
平成30(2018)年度分
第8次群馬県保健医療計画の進捗状況について(平成30年度分)(PDFファイル:653KB)
5疾病・5事業及び在宅医療等の取組状況(目標管理シート:平成30年度分)(PDFファイル:418KB)
関連指標一覧(平成30年度分)(PDFファイル:693KB)
なお、第8次群馬県保健医療計画の内容については以下のページをご覧ください。