本文
令和7年度群馬県かかりつけ医うつ病対応力向上研修会を開催します
更新日:2025年8月6日
印刷ページ表示
群馬県では、うつ病の早期発見・早期治療により一層の自殺対策の推進を図ることを目的に「群馬県かかりつけ医うつ病対応力向上研修会」を開催します。
うつ病の人は、内科等のかかりつけ医を最初に受診することが多く、県内のかかりつけ医を対象に適切なうつ病診療の知識・技術等に関する研修を実施します。
日時
令和7年11月30日(日曜日)13時00分~17時45分(12時30分より受付開始)
会場
群馬県県庁 291会議室
研修カリキュラム等
基礎編 「うつ病の基礎知識」
治療・ケア編 「うつ病治療の実際とケア」
対応(認知行動療法)編 「認知行動療法の仕組みとうつ病への対応方法」
連携編 「産業保健におけるかかりつけ医・精神科医との連携」
内容及び時間割等の詳細については開催要領を御確認ください。
令和7年度「群馬県かかりつけ医うつ病対応力向上研修会」開催要領 (PDF:177KB)
対象
群馬県内のかかりつけ医(開業医、勤務医)及び産業医
募集人員
70名
参加費
無料
申込方法
令和7年10月24日(金曜日)までに「ぐんま電子申請受付システム」からお申し込みください。
令和7年度かかりつけ医うつ病対応力向上研修会申し込み(ぐんま電子申請受付システム)<外部リンク>
ぐんま電子申請受付システムQRコード
※QRコード(R)は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
その他
本研修は「日医認定産業医制度:生涯研修(メンタルヘルス対策)」(4単位)の対象研修となります。