ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 環境森林部 > 林業試験場 > 林業試験場のあゆみ

本文

林業試験場のあゆみ

更新日:2018年7月26日 印刷ページ表示

昭和31年3月(1956) 林業指導所(甘楽郡妙義町大桁県有林内)を林業試験場と改称

昭和34年11月(1959) 高崎市乗附町に移転(育種経営課、林産加工課、庶務課)

昭和44年4月(1969) 厚生省心身障害者コロニー建設により、現在地に移転。林業研修所を併設

昭和47年4月(1972) 育種経営課を造林課と環境課に分割、林産加工課を特産課に改称

昭和52年4月(1977) 林木育種場(子持村内 昭和45年4月開設)を付置機関として編入

昭和54年4月(1979) 特産課をきのこ研究室に改称

昭和55年4月(1980) 林業研修所が「憩いの森」(伊香保町内)に移転。資源利用課を新設

昭和56年4月(1981) 林業研修所を森林学習センターに改称

平成7年4月(1995) 機構改革により、普及部門を編入し、3部4課制に改編、課名変更

平成7年7月(1995) きのこ総合実験棟完成

平成10年4月(1998) 木材加工技術センター完成

平成15年4月(2003) 部課制を廃止してグループ制を導入、3グループ制に改編。普及部及び森林学習センターが別組織へ移行

平成19年4月(2007) 林木育種場を付置機関から林業試験場附属施設へ編入

平成20年4月(2008) グループ制を廃止して係制に改変。企画・自然環境係、森林科学係、木材係、きのこ係の4係

平成29年11月(2017) きのこ総合実験棟空調設備更新

平成30年3月(2018) 優良苗育成温室完成

 

▲ 林業試験場のトップへ戻る