本文
群馬県鳥獣被害対策功労者表彰
更新日:2025年2月12日
印刷ページ表示
1 「群馬県鳥獣被害対策功労者表彰」の概要
「群馬県鳥獣被害対策功労者表彰」は平成31年に制定された「群馬県鳥獣被害対策の推進に関する条例」第11条に基づき、地域の鳥獣被害対策に継続して取り組み、被害の軽減等に関して顕著な功績があった個人や団体を顕彰するものです。
こうした優れた取り組みを県民に周知し、県民それぞれが表彰事例を参考に鳥獣被害対策に取り組んでもらうことで、県全体の鳥獣による農林水産業被害等の軽減に結び付けていくことを目的としています。
2 令和6年度の被表彰者
令和6年度の群馬県鳥獣被害対策功労者表彰において、大矢力氏が被表彰者として選考され、令和7年2月5日(水曜日)に群馬県庁昭和庁舎3階正庁の間で表彰式が行われました。
功績概要及び活動状況
県内各地域・鳥獣被害対策関係機関において、野生鳥獣の生態や被害対策及び捕獲技術の助言・指導を永年にわたり行っており、同氏の野生動物捕獲技術等を習得した人材の活躍が、農林業被害対策の軽減に結びついています。
また、群馬県等が開催する研修の講師を務め、参加人数は年間約300人にのぼり、県内捕獲従事者の育成に大きな役割を果たしています。
行政からの公式的な依頼のみならず、狩猟や捕獲に携わる人材の裾野を広げる草の根活動も献身的に行っています。
3 過去の被表彰者
- 令和2年度
一般社団法人群馬県猟友会(前橋市)
高山村判形田尻地区(高山村)
羽山伸一(日本獣医生命科学大学) - 令和3年度
高崎市鳥獣被害対策協議会(高崎市)
石井一区地区野生動物対策組合(前橋市)
長野原町アテロ地区(長野原町) - 令和4年度
市之関地区野生動物対策組合(前橋市) - 令和5年度
群馬県立利根実業高等学校(沼田市)