本文
浅間家畜育成牧場だより(令和3年4月号)
更新日:2021年6月2日
印刷ページ表示
4月となり、今年度1回目の入退牧が行われました。
早く浅間牧場の環境に慣れるように、注意深く観察を行い、管理をしていきます。

当日の浅間山の様子。まだ雪をかぶっています。

この日は天候に恵まれました。

みんなで仲良く歩いて行きます。
発育状況
| 区分 | 測定頭数 | 平均体重 | 入牧からの平均日増体量 |
|---|---|---|---|
| 春入牧牛 | 38頭 | 486.1キログラム | 0.66キログラム/日 |
| 夏入牧牛 | 19頭 | 392.8キログラム | 0.86キログラム/日 |
| 秋入牧牛 | 16頭 | 368.7キログラム | 0.74キログラム/日 |
| 区分 | 測定頭数 | 平均体重 |
|---|---|---|
| 年間牛 | 63頭 | 272.3キログラム |
| 夏季牛 | 46頭 | 301.8キログラム |
| 県有牛 | 10頭 | 280.7キログラム |
気象状況(4月)
| 月平均 | 平均気温 | 最高気温 | 最低気温 | 最高極値 | 最低極値 | 降水量 | 降雪量 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 本年 | 4.5度 | 10.5度 | -1.8度 | 17.4度 | -7.8度 | 92.5ミリメートル | 0 |
| 平年 | 5.2度 | 11.3度 | -0.5度 | 20.6度 | -7.6度 | 109.3ミリメートル | 9センチメートル |
上旬と下旬は高気圧に覆われて晴れた日が多くなりましたが、昼間と朝晩の寒暖の差が激しく気温は平年よりもかなり低くなりました。また、中旬と下旬は前線を伴った低気圧が通過した影響で、大雨となった日がありました。11日にはカラマツの芽吹きを平年よりも6日早く観測しましたが、ウグイスの初鳴きは21日で平年よりも6日遅く、コブシの開花は27日で平年並みでした。
浅間家畜育成牧場へ戻る<外部リンク>








