ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 発達障害者支援センター > 発達障害者支援センター 研修・セミナーのご案内

本文

発達障害者支援センター 研修・セミナーのご案内

更新日:2024年9月12日 印刷ページ表示

現在、下記セミナーの参加者を募集しております。

令和6年度 発達障害者支援センター 県民セミナー

県民の皆さまに発達障害の理解を深めていただく機会として、県民セミナーを開催します。
発達障害をお持ちの方の中には、読むこと・書くこと・計算することが難しいという方もいらっしゃいます。
どのような困難が生じるのか、私たちができる支援についても一緒に学んでみませんか。

ディスレクシアってなあに? ~当事者の視点からまなぶ~

講師

NPO法人エッジ代表 藤堂栄子 氏

日程

令和6年11月10日(日曜日)13時30分~15時30分

場所

群馬県社会福祉総合センター 大ホール (住所:前橋市新前橋町13-12)

定員

150名(申込が定員に達した時点で締め切らせていただきます)

申込期間

令和6年10月1日(火曜日)~10月31日(木曜日)

申込方法

ぐんま電子申請受付システム(LoGoフォーム)からお申込ください。
方法1.令和6年度 県民セミナー【11月10日開催】申込フォーム<外部リンク>からアクセスしてください。

方法2.チラシに掲載されているQRコードを読み取りアクセスしてください。
 令和6年度 発達障害者支援センター 県民セミナー チラシ (PDF:560KB)
※QRコード(R)は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

注意事項

群馬県社会福祉総合センターは、構内駐車場の予定台数(つめこみ式で60台)に達しますと、構外駐車場(徒歩10~20分)への駐車をお願いする場合がありますのでご容赦ください。開始時間に間に合うよう、時間に余裕をもっておいでください。
申込者以外による参加はご遠慮願います。当日、受付で申込に関する確認をさせていただきます。

令和6年度 早期家族支援研修

発達障害児の早期支援に取り組まれる県内の市町村職員や児童発達支援事業所(センターを含む)職員等を対象とした、ペアレント・トレーニングについての理解を深める研修です。参加費は無料です。皆様のご参加をお待ちしております。

テーマ「ペアレント・トレーニングを現場で活かすために」

内容

講義およびグループワーク
​ペアレント・トレーニングについての基礎理論や実施方法について学んでいただくためのものです。ペアレント・トレーニングの実施を考えている方、実施をしていて基礎を振り返りたい方にお勧めの内容です。

講師

大正大学 臨床心理学部 臨床心理学科 教授  井澗 知美 先生 

対象

  • 県内の市町村(母子保健担当、障害福祉担当、こども発達支援センター等)
  • 県内の児童発達支援事業所(センターを含む)
  • 県(児童福祉課、障害政策課、各児童相談所、各保健福祉事務所 等)

日程

令和6年9月14日(土曜日) 10時00分~16時00分

場所

群馬県社会福祉総合センター7階 701会議室  

定員

50名程度 (申込者が定員を超えた場合、実施予定者を優先します)

申込期限 

令和6年8月23日(金曜日)

申込方法

ぐんま電子申請受付システム(LoGoフォーム)からお申込ください。

方法1.令和6年度早期家族支援研修【9月14日開催】申込フォーム<外部リンク>からアクセスしてください。

方法2.チラシに掲載されているQRコードを読み取りアクセスしてください。
 令和6年度 発達障害者支援センター 早期家族支援研修 (PDF:206KB)
※QRコード(R)は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

令和6年度 発達特性から学ぶ 発達障害者支援者研修

発達障害のある方及びその家族等が、身近な地域で相談支援を受けられる体制の充実を図るため、市町村や相談支援機関などで相談支援に従事する方を対象として実施する研修です。
本研修は、【基礎編】【応用編1】【応用編2】があります(複数の研修に申し込むことも可能です)。いずれの内容も受講料無料です。
​※【応用編1】【応用編2】の表記はローマ数字ですが、ローマ数字が機種依存文字のため、算用数字で表記しています。

【基礎編】「発達特性の理解」

内容

講義及びグループワーク
発達特性に関する講義により発達障害に関する理解を深め、グループワークによる模擬事例の検討を通して、支援のポイント等を具体的に学びます。

講師

群馬県発達障害者支援センター 職員

対象

  • 市町村職員(障害福祉・精神保健・母子保健担当等)
  • 障害児・者 相談支援事業所職員
  • 障害者就業・生活支援センター職員
  • 県保健福祉事務所職員(精神保健福祉担当等)
  • こころの健康センター職員
  • 児童相談所職員

場所

群馬県社会福祉総合センター 2階 203AB会議室

日程

令和6年9月27日(金曜日)13時00分~16時30分 (受付12時30分 開始)

定員

50名  (申込が定員に達した時点で締め切らせていただきます)
※令和6年度の基礎編は定員に達したため、申込を締め切らせていただきました。

申込期間

令和6年7月30日(火曜日)~令和6年8月30日(金曜日)

申込方法

ぐんま電子申請受付システム(LoGoフォーム)からお申込ください。

方法1.令和6年度発達障害者支援者研修【9月27日基礎編】申込みフォーム<外部リンク>からアクセスしてください。

方法2.チラシに掲載されているQRコードを読み取りアクセスしてください。
令和6年度 発達障害者支援センター 支援者研修 (PDF:357KB)
 ※QRコード(R)は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。​

【応用編1】 「発達障害とトラウマケア」

内容

講義及びグループワーク
本研修では、発達障害がある方のトラウマ体験やそのケアについて理解を深め、今後の本人や家族への支援に活かすためのポイントについて学びます。

講師

NPO法人リンケージ 石川京子 先生

対象

基礎編に同じ 

場所

群馬県社会福祉総合センター 2階 203AB会議室

日程

令和6年10月9日(水曜日)13時30分~16時30分(受付13時00分 開始)

定員

50名 (申込が定員に達した時点で締め切らせていただきます) 

申込期間

令和6年7月30日(火曜日)~令和6年9月9日(月曜日)

申込方法

ぐんま電子申請受付システム(LoGoフォーム)からお申込ください。

方法1.令和6年度 発達障害者支援者研修【10月9日応用編1】申込みフォーム<外部リンク>​からアクセスしてください。

方法2.チラシに掲載されているQRコードを読み取りアクセスしてください。
令和6年度 発達障害者支援センター 支援者研修 (PDF:357KB)
 ※QRコード(R)は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。​

【応用編2】「発達障害とこだわり行動」

内容

講義及びグループワーク
発達障害がある方のこだわり行動についての理解を深め、今後の本人や家族への支援に活かすためのポイントについて学びます。

講師

NPO法人リンケージ 石川京子 先生

対象

基礎編に同じ 

場所

群馬県社会福祉総合センター 2階 203AB会議室

日程

令和6年10月30日(水曜日)13時30分~16時30分(受付13時00分 開始)

定員

50名(申込者多数の場合、経験年数が多い方を優先させていただきます)

申込期間

令和6年7月30日(火曜日)~令和6年9月9日(月曜日)

申込方法

ぐんま電子申請受付システム(LoGoフォーム)から申込ください。

方法1.令和6年度 発達障害者支援者研修【10月30日応用編2】申込みフォーム​<外部リンク>からアクセスしてください。

方法2.チラシに掲載されているQRコードを読み取りアクセスしてください。
令和6年度 発達障害者支援センター 支援者研修 (PDF:357KB)
 ※QRコード(R)は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。​

注意事項

  • 参加の申込は、1人につき1つのメールアドレスから申し込んでください。
     ※複数名が、同一のメールアドレスで申し込まないでください。
  • 受講の可否については、申込者あて連絡します。
  • 申込の際に、無断で研修内容を録画、録音、撮影及び二次利用しない旨の同意をしていただけない場合、受講は認められません。
  • 研修当日、申込者以外による参加は禁止します。

令和6年度 幼稚園・保育園・認定こども園職員向け専門セミナー

保育士、幼稚園教諭等を対象とした、気になる子どもの保育について理解を深める研修です。
今年度は基礎編「発達傾向ある子どもの保護者への支援」、応用編「子どもたちの行動を脳機能の特性からひもといてみよう」を開催予定です。いずれも参加費は無料です。皆様のご参加をお待ちしています。

基礎編 発達傾向のある子どもの保護者への支援

内容

発達障害傾向のある子どもを持つ保護者に障害受容を促すため、保育者がすべきこと、してはいけないことを具体的に解説していきます。

講師

筑波大学 医学医療系 准教授 水野 智美 先生

対象

保育所、幼稚園等の職員の方 ※経験年数は問いません

方法

群馬県情報動画サイト「tsulunos」にて限定動画配信

日程

令和6年8月1日(木曜日)~9月30日(月曜日)

定員

定員はありません

締切

令和6年9月20日(金曜日)

申込方法

【基礎編】電子申請受付システム(LoGoフォーム)<外部リンク>からお申込ください。​
チラシのQRコードを読み取る形でもお申込いただけます。
 ※QRコード(R)は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
発達障害者支援センター 令和6年度幼稚園保育所認定こども園職員向け専門セミナー (PDF:206KB)

注意事項

  • 申込はコースごとに受付けます。個人でお申込ください。
  • 申込者以外による視聴はご遠慮願います。

【終了】応用編 子どもたちの行動を脳機能の特性からひもといてみよう

 ※終了しました。たくさんのご参加をいただきありがとうございました。
 ※処遇改善加算2の対象研修となります。
​ ※【処遇改善加算2】は正しくはローマ数字ですが、ローマ数字が機種依存文字のため、算用数字で表記しています。

内容

脳機能の違いのある子どもたちがともに学ぶためにどんな支援がよいかをグループワークにて学ぶ研修です。昨年度のセミナーで公開した脳機能のしくみをもとにより、深く実践的に学べます。

講師

有限会社 SNOW DREAM 山口 久美 先生

対象

クラスの担当経験のある方で、事前学習(※注)できる方
 (※注)事前学習…昨年度の基礎編講義(2時間)の動画視聴

場所

群馬県社会福祉総合センター 203AB会議室

日程

令和6年8月28日(水曜日) 10時00分~15時00分

定員

40名 ※応募者多数の場合、各所・園から1名の参加とさせていただきます。

締切

令和6年8月2日(金曜日) ※応募者多数の場合、締切を早めさせていただきます。

申込方法

【実践編】電子申請受付システム(LoGoフォーム)<外部リンク>からお申込ください。​
チラシのQRコードを読み取る形でもお申込いただけます。
発達障害者支援センター 令和6年度幼稚園保育所認定こども園職員向け専門セミナー (PDF:206KB)
 ​※QRコード(R)は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

注意事項

  • 群馬県社会福祉総合センターは、構内駐車場の予定台数(つめこみ式で60台)に達しますと、構外駐車場(徒歩10~20分)への駐車をお願いする場合がありますのでご容赦ください。開始時間に間に合うよう、時間に余裕をもっておいでください。
  • 申込はコースごとに受付けます。個人でお申込ください。
  • 申込者以外による参加はご遠慮願います。