ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 企業局 > 団地課 > 令和3年度第1回群馬県企業局指定管理者管理評価委員会概要

本文

令和3年度第1回群馬県企業局指定管理者管理評価委員会概要

更新日:2021年6月1日 印刷ページ表示

1 日時

 令和3年4月20日(火曜日)

2 場所

 前橋ゴルフ場

3 出席委員

 6名

4 現地調査講評

主な意見及び質疑

(委員)
 芝生はよく目土されている。雨や強風の荒れた天候の日が続いていたが、しっかり整備されていた。
 住宅近くのコースには貼り紙等によって注意喚起されていた。
 施設はきれいにされているが、老朽化の影響か更衣室にガムテープでの補強等が目立ったので改善されたい。
 昼食にはお勧めの豚カツをいただいた。本日は本職で豚カツを揚げている職員ではなかったようなので、本職の職員がいるときに再度注文したい。

(委員)
 フェアウェイ、グリーン、バンカーはどれもよく手入れされていた。
 ティーグラウンドの一部に芝が生えていないホールがあった。
 洗面台にあるタオルサービスが良かった。
 食事はソースかつ丼をいただいた。割増メニューが少なくて良い。
 前橋ゴルフ場の料金収入は、他の県営ゴルフ場と比較して少ないようだが、原因はなにか。

(ゴルフ場)
 料金設定の違いである。前橋周辺のゴルフ場は3,000円台でプレーできるところが多いうえ、当ゴルフ場の利用者は、ほとんどが地元の利用者であるため、高額の料金設定をしにくい。
 他の県営ゴルフ場のように他県客が多い場合はトップシーズン料金等により高額料金を設定し、料金収入を増やすことができる。また、当ゴルフ場の特徴としてハーフコース利用者が多いことが料金収入が少ない理由として挙げられる。

(委員)
 コースはとてもきれいにされている。
 女性のトイレ及び浴室もきれいである。歯ブラシやメイク落としが用意されいるのは女性としてありがたい。
 昼食にはゆず塩ラーメンをいただいた。興味を引く味で良いと思う。
 ゴルフ場全体は活気のある雰囲気で良かった。

(委員)
 コースは素晴らしい。芝の目土もしっかりされていた。
 ヤード表示がグリーンの方に向いていたものが数か所あったので、見やすいようにティーグラウンドの方に向けてほしい。
 昼食は豚カツ定食をいただいた。揚げ物は胸やけを起こす体質だが、胸やけは一切しなかった。使用している油や素材がよいと思われる。
 コース内に設置されている売店もきれいだった。このまま続けてほしい。

(委員)
 他のゴルフ場では、メンバーコースでも荒れているところが多いが、前橋ゴルフ場はコース、グリーン、バンカーの切り方、どれも全て素晴らしかった。
 全体の手入れ、機能、明るさ、どれも満足できる水準である。選定委員として久松商事にお任せして良かった。
 施設は古いが清潔感があり、きれいに保たれている。
 前橋ゴルフ場のクラブハウスの更新がいつになるのか、気になっている。
 前橋ゴルフ場があれば健康な高齢者が増えると思う。

(委員)
 前橋ゴルフ場のクラブハウス更新計画について、企業局の予定等があれば伺いたい。

(事務局)
 以前作成したクラブハウス整備計画に基づいて、まず最初に玉村ゴルフ場のクラブハウス建替えを行い、続いて上武ゴルフ場のクラブハウス 増築工事を行ったが、竣工してすぐに一昨年の台風19号により被災してしまった。
 残りの前橋、板倉、新玉村の各ゴルフ場については、当初の計画では想定していなかった問題が発見されたり、新型コロナウイルスの感染拡大もあり、クラブハウスの整備は中断している。
 企業局の第二次経営基本計画に記載されているが、本年度は県営ゴルフ場のあり方検討を行う。県営ゴルフ場における民間ゴルフ場との競合問題や被災リスクの高まり、コロナ禍におけるニューノーマルの模索等を踏まえて、パブリックゴルフ場としての今後のあり方を検討することとしている。
 クラブハウスの整備は、今後のあり方検討と密接に関連するので、あり方検討の内容を踏まえて、改めて整備計画を作成したい。

(委員)
 非常にきれいに保たれている。コースは快適に回れた。
 トイレもきれいで芳香剤の香りが良かった。
 トイレにある厚手のタオル等、サービスの印象が良かった。
 施設は古いがホスピタリティが高い。
 客のマナーが悪いという口コミ評価があったが、若い人が多く来ているとも言える。
 一方で高齢者の方も多く、地域から頼られているという印象を持った。
 特に悪い点は見当たらなかった。

(委員)
 テレビで放送していたことだが、松山英樹のマスターズ優勝の影響でゴルフを全く知らない層のナイター練習が増えていたり、ドレスコードなしで若者を受け入れるゴルフ場が増えてくるとも言っていた。
 そういったゴルフを知らない若者を拒否するのではなく、正当なゴルフというものを理解してもらったうえで受け入れることで、全く新しいゴルフ場のあり方を考えていく必要があると感じた。
 ドレスコードやマナーではなく、ゴルフの取りかかりとして曜日や時間を区切って遊びとしてのゴルフの提供があっても良いかもしれない。

(ゴルフ場)
 一般のゴルフ客との住み分けが難しいので、一緒にやることは難しいかもしれない。
 若者はマナーが悪いのではなく、ゴルフマナーを知らないだけだと思う。
 最近では、大学の授業でもゴルフを取り入れている。授業でゴルフを学ぶ機会があれば、コースに出る若者にも変化があるかも知れない。
 当ゴルフ場では、あまりにマナーの悪いお客様には、お帰りくださいと声をかけるくらい厳しい対応をしている。
 若い人を育てる役割が県営ゴルフ場にはあると思っている。

5 評価結果

 非常に良く管理されており、緊急に改善すべき重要な問題点はなかった。

「県営ゴルフ場指定管理者管理評価委員会」へ戻る