本文
めぐって癒やすリトリートデジタルポイントラリー開催!【11月30日まで】
吾妻地域の対象観光スポットをめぐって、リトリートポイントを集めて応募しよう!
スマホを持って吾妻地域を巡って、各リトリートスポットでポイントを集めていただく、デジタルポイントラリーを開催します!
吾妻地域のリトリートスポットを巡ることで、これまで知られていなかった「新たな吾妻地域の魅力」を再発見してみませんか。
1 実施期間
2025年9月1日(月曜日)~2025年11月30日(日曜日)
2 参加費
無料でご参加いただけます!
※ポイントラリー参加に係る通信料はご利用者様負担となります。
3 参加方法
- 「吾妻観光連盟公式LINE」をお友だち登録しよう!
- 吾妻地域の対象観光スポットを巡ってリトリートポイントを集めよう!
- 集めたポイントに応じて抽選賞品に応募しよう!
参加登録マニュアル
(1)吾妻観光連盟LINEを開く
吾妻観光連盟公式LINEを友だち登録し、トーク画面を開いてください。
(2)ポイントラリーシステムを開く
トーク画面のリンクから、ポイントラリーシステムを開いてください。
※必ずスマートフォンから開いてください。タブレット、フィーチャーフォンには対応していません。
(3)ポイントラリーシステムをブラウザで開く
自動的にLINE上でポイントラリーシステムが開かれます。このままだと、ポイントラリーシステムが正常に動作しません。
ポイントラリーシステムをブラウザで開くために、右下の3点リーダーをタップしてください。
3点リーダーから表示されるメニューから、「ブラウザで開く」をタップしてください。
ポイントラリーシステムがブラウザで開かれると、「未対応ブラウザでの起動を検知」という警告文が消えます。
※iPhoneの場合はSafari、Androidの場合はChromeでポイントラリーシステムを開く必要があります。
※利用推奨環境は、iPhoneの場合はiOS13以降、Androidの場合はAndroid10以降です。
※プライベートモードやシークレットモードではポイントラリーシステムが正常に動作しません。ポイントラリーシステムが標準ブラウザで開かれているかご確認ください
※掲載画像はiPhoneで表示される内容です。Android等をご利用の場合は、表示内容が異なる場合があります。
(4)参加登録をする
ポイントラリーシステムをブラウザで開いた状態のまま、アンケートに回答し、利用規約をご一読のうえ、「利用規約に同意する」にチェックを入れてください。
青色の「はじめる」ボタンをタップして、参加登録完了となります。
※ポイントを貯めるためには、ポイントラリーシステムを常に同じブラウザで開く必要があります。(Safariから参加登録をした場合は、常にSafariで、Chromeから参加登録をした場合は、常にChromeでシステムを開いてください。)
4 開催場所
※拡大図はこちら→めぐって癒やすリトリートデジタルポイントラリーパンフレット(マップ) (JPG:823KB)
※山間部では熊が出没する可能性があります。山間部のスポットに行く際は熊鈴を持参する等、十分にご注意ください。
中之条町 |
|
---|---|
長野原町 |
|
嬬恋村 |
|
草津町 |
|
高山村 |
|
東吾妻町 |
|
5 抽選で当たる景品
名称 | 応募の条件 | 賞品 | 当選人数 |
---|---|---|---|
A賞 | 60ポイントで応募 | 草津温泉宿泊補助券30,000円分 | 1名様 |
B賞 | 50ポイントで応募 | 四万・沢渡・六合温泉郷宿泊補助券20,000円分 | 1名様 |
嬬恋村宿泊補助券20,000円分 | 1名様 | ||
C賞 | 40ポイントで応募 | アガッタン乗車券5,000円分 | 2名様 |
D賞 | 30ポイントで応募 | 高山村地域振興券3,000円分 | 10名様 |
E賞 | 20ポイントで応募 | 吾妻地域の特産品詰合わせ | 25名様 |
F賞 | 10ポイントで応募 | ノベルティグッズ | 60名様 |
応募締期間について
応募期間:2025年9月1日(月曜日)から2025年11月30日(日曜日)まで
※イベント終了と同時に、抽選賞品への応募も締切りとなります。
当選発表について
当選の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
発送先は日本国内に限らせていただきます。
応募に関する必要事項に記入漏れがある場合、または虚偽の記載がある場合、その応募は無効となります。
当選者のご住所・転居先や連絡先が不明で賞品が届かない場合は、当選を取り消します。
6 専用サイト
専用サイトはこちら→めぐって癒やすリトリートデジタルポイントラリー<外部リンク>
7 主催
吾妻地域広域連携事業実行委員会(事務局:吾妻行政県税事務所)