本文
教育あがつまHOT NEWS 第37号
更新日:2014年12月25日
印刷ページ表示
吾妻教育事務所webページ「提言資料」をご活用ください!
知識・技能を習得し、活用する力を身に付けた吾妻っ子を育てる組織的・継続的に取り組む学力向上対策
吾妻管内における課題と5つの方策
吾妻教育事務所では、学校全体で組織的・継続的に取り組む学力向上対策に向けて、各学校の実践の参考となるように「提言資料」を作成しました。群馬県教育委員会では、学力向上対策に取り組む視点として、「教育課程の改善・充実」「指導体制の工夫・改善」「教員の指導力の向上」「家庭・地域との連携」の4つを示しています。作成した提言資料は、そのような4つの視点とともに平成25年度全国学力・学習状況調査等の結果から、吾妻管内で見られた課題を洗い出し、課題解決への取組例についてまとめた資料です。
また、学校全体で組織的・継続的に取り組むために、次の3点があります。
- 児童生徒の実態を踏まえた取組であること。
- 具体的でどの先生も共通して、継続的に取り組めるものであること。
- 学年間、学校間のつながりや家庭とのつながりを踏まえたものであること。の3点を意識して取り組んでいくことが大切なことと思います。本資料は、このような3点を踏まえた資料にもなっていますので、ぜひともご活用ください。
提言資料では、課題改善のための取組例について、方策1~方策5としてまとめています。検索エンジン「吾妻教育事務所」と入力し、「注目情報」→「提言資料」からアクセスしてください。