ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 教育委員会 > 北毛青少年自然の家 > プログラム紹介

本文

プログラム紹介

更新日:2025年3月4日 印刷ページ表示

北毛青少年自然の家プログラム

プログラムの概要、所要時間、費用等を掲載しています。詳しくは利用の手引きをご覧ください。

1 野外活動

1~6はコースの下見を行ってください。
6~8,10,11は外部指導員を依頼することができます。詳しくは北毛青少年自然の家まで御相談ください。

1.ウォークラリー

コマ図を使い、チェックポイントに設けられた課題を解決しながら、設定された時間で歩き、ゴールに戻る活動。時間得点と課題得点の合計で順位を競う。
所要時間…150~180分
ウォークラリーの画像

2.ハイキングビンゴ

地図を使いコースを一周する中で、動植物にふれたり、景色をながめたりしながら、ビンゴカードを完成させる活動。
所要時間…120~180分
ハイキングビンゴの画像

3.ミニロゲイニング

グループで地図を読み取り、コース内を回り、地図に示されたポイントや写真の場所を探し出す活動。
所要時間…約120分

4.ビジュアルオリエンテーリング

グループで協力しながら問題用紙に示された写真の場所を多く探し出し、その正解数を競う活動。
所要時間…約120分
ビジュアルオリエンテーリング問題用紙の画像

5.登山

小野子山往復コース…片道約3キロメートル(標高1208.3メートル)往復約4時間
小野子山周遊コース…一周約8キロメートル往復約6時間
子持山往復コース…片道約6キロメートル(標高1296.4メートル)往復約6時間
十二ヶ岳往復コース…(標高1200.9メートル)往復約7時間
小野子登山の画像

6.オリエンテーリング

地図とコンパスを使い、山野に設定してあるポストを発見しゴールする競技。所要時間や得点を競う活動。
所要時間…120分~180分
費用…講師謝金なし。オリエンテーリングマップ100円
貸出し用品…コンパス
オリエンテーリングポストの画像

7.キャンプファイヤー

火を迎えるセレモニーや炎を囲み行うレクリエーション等を通し、参加者の仲間意識を深める活動。
所要時間…60分~120分
費用…2,000円(薪代)
指導は北毛友の会に依頼可。謝金3,000円~(+講師夕食代)
キャンプファイヤーの画像

8.キャンドルファイヤー

火を迎えるセレモニーやキャンドルを囲み行うレクリエーション等を通し、参加者の仲間意識を深める活動。
​所要時間…60分~120分
費用…400円(キャンドル代)
指導は北毛友の会に依頼可。謝金3,000円~(+講師夕食代)
キャンドルファイヤーの画像

9.ボンファイヤー

焚き火台の炎を囲み、みんなで話をする活動。
所要時間…30分~120分
費用…薪代1束300円
ボンファイヤーの画像

10.星空観察

集いの広場等で、星座を観察したり、天体望遠鏡で星空観察をしたりする活動。
所要時間…30分~60分
貸出用品…天体望遠鏡7台
星空観察の画像

11.野鳥観察

双眼鏡で鳥を観察したり、鳥の鳴き声を聞いたりする活動。
所要時間…90分~120分
貸出用品…双眼鏡
野鳥観察の画像

12.スノーシュー体験(冬季限定・積雪量に応じて)

スノーシューを履き、雪の中を歩く活動。
所要時間…60分~
スノーシューの画像

13.テント泊

テントに泊まり、自炊をする活動。テント持ち込み可。
テント泊の画像

2 食事作りプログラム

1.野外炊飯(カレーライス)

対象人数…100名程度まで
所要時間…180分~210分
費用…ひとり500円、薪代1束300円(1班で1束使用)
カレー指示書 (PDF:4.23MB)
野外炊飯の画像

2.ダッチオーブンピザ

対象人数…20名まで
所要時間…150分~210分
費用…ひとり700円(炭代込み)
ダッチオーブンピザの画像

3.棒巻きパン

対象人数…40名まで
所要時間…180分~
費用…ひとり400円(炭代込み)
棒巻きパンの画像

4.バーベキュー

食材を自分で焼いて食べる。
炭、食材等は持ち込み可。(炭は当所へ注文可。食材は食堂業者へ注文可。)
所要時間…180分~​
バーベキューの画像

5.マスのつかみ取り

マス池に放したマスを手づかみで捕まえ、自分でさばいて、焼いて食べる。※マスの注文は利用団体でお願いします。
所要時間…約180分​
マスのつかみ取りの画像

3 スポーツ・レクリエーション

1.モルック

フィンランド発祥のスポーツ。屋外でも屋内でも行える活動。
所要時間…60分~90分
モルックの画像

2.ボッチャ

すべての人が一緒に楽しめるパラスポーツ。
所要時間…60分~90分
ボッチャの画像

3.スポーツ雪合戦

数多くの雪玉を投げ合いながら、フラッグを奪取するスポーツ。
​所要時間…120分~

スポーツ雪合戦の画像

4.各種球技(スポーツ)

野球、ソフトボール、サッカー、グラウンドゴルフ、バスケットボール、バレーボール、バドミントン、卓球、剣道、ドッジボール等

5.各種レクリエーション

団体の工夫で行う

4 クラフト製作

1.ブーメラン

形どられた木を鉄やすり、紙やすりで削り、翼を仕上げていく。色をつけたら完成。時間があればグラウンドで飛ばす。
所要時間…120分~180分
費用…ひとつ300円
ブーメランの画像

2.木工クラフト

木片の表面を紙やすりでみがく。絵や文字を書くと、ネームプレートやペンダント、キーホルダー等が完成。
所要時間…60~90分
費用…ひとつ100円
木工クラフトの画像

3.サンドブラスト

コップにカッティングシートを貼り付け、砂を吹き付ける。シートをはがすと模様の付いたオリジナルコップが完成。
所要時間…120分~150分
費用…ひとつ250円
サンドブラストの画像

4.竹とんぼ

竹を小刀で削り、火であたため、ねじって羽を作成し、竹とんぼを作る。(※竹を小刀で削り羽を作り、軸も小刀で削る方法もあります)
所要時間…60分~150分
費用…ひとつ100円
竹トンボの画像

5.焼き板

杉板をバーナーで焼き、ブラシで磨く。文字を書いてプレートや鍋敷きが完成。
所要時間…90~120分
費用…ひとつ150円
焼き板の画像

6.松ぼっくりフクロウ

松ぼっくりに顔、羽をつけ、台座に止まり木、足をつけ合体させて完成。
所要時間…約30分
費用…ひとつ100円
松ぼっくりフクロウの画像

7.その他

バランスとんぼ、バードコール、木の実クラフト(要相談)、ミニ門松(要相談)