本文
群馬県風しん抗体検査事業協力医療機関の方へ
更新日:2025年2月6日
印刷ページ表示
令和6年度群馬県風しん抗体検査事業の概要
- 群馬県風しん抗体検査事業受診券を持参した方に対して、抗体検査を実施してください。
- 検査は、原則としてHI法で行うものとします。
- 受診券を持参した受検者からは、風しん抗体検査に係る初診料、採血料、検査料(HI法)、判断料を徴しないでください。
- 検査の結果、抗体価が低かった場合(HI法による抗体価が16倍以下)には、予防接種を勧めてください。
※県内市町村において、成人の予防接種の費用助成を実施しています。助成金額、対象者、申請方法は市町村によって異なります。詳しくは各市町村予防接種担当窓口にお問い合わせください。
令和6年度群馬県風しん抗体検査実施要領 (PDF:199KB)
検査費用の請求について
- 検査に係る委託料は次のとおりです。
- 令和6年4月1日~令和6年5月31日実施分:5,480円(消費税及び地方消費税を含む)
- 令和6年6月1日~令和7年3月31日実施分:5,540円(消費税及び地方消費税を含む)
※委託単価は初診料、採血料、検査料(HI法)、判断料を含みます。
- 群馬県医師会に所属している協力医療機関は、「群馬県風しん抗体検査事業実施報告書兼委託料請求書」に、検査を実施した受診券を添えて、検査を実施した日の属する月の翌月10日までに所属する郡市医師会に提出してください。
- 群馬県医師会に所属しない協力医療機関は、検査を実施した日の属する月の翌月20日までに、「群馬県風しん抗体検査事業実施報告書兼委託料請求書」に検査を実施した受診券を添付の上、群馬県健康福祉部感染症・疾病対策課へ直接提出してください。
- 法人化されている医療機関の場合は、請求書に法人印を御捺印ください。
- 非法人の場合は、請求書に代表者(院長)の個人印を御捺印ください。
実施報告書兼委託料請求書 (PDF:101KB)
実施報告書兼委託料請求書 (Word:24KB)
協力医療機関の新規登録、変更、辞退
- 風しん抗体検査事業に新たに御協力いただける医療機関におかれましては、下記担当課(群馬県健康福祉部感染症・疾病対策課)あてに御連絡ください。
- 協力医療機関の名称、住所、電話番号に変更が生じた場合、協力を辞退する場合は、所属する郡市医師会または下記担当課あて御一報ください。