ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 障害政策課 > 障害者優先調達推進法について

本文

障害者優先調達推進法について

更新日:2025年7月24日 印刷ページ表示

 平成25年4月1日から障害者就労施設で就労する障害者、在宅就業障害者等の自立の促進を目的に「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律(平成24年法律第50号。以下「障害者優先調達推進法」という。)」が施行されました。本県では、障害者優先調達推進法の趣旨を踏まえ、同法第9条に基づき、令和7年度の「群馬県における障害者就労施設等からの物品等の調達方針」を策定しました。
 また、障害者優先調達推進法第9条第5項に基づき、令和6年度の調達実績額を取りまとめました。

令和7年度の「群馬県における障害者就労施設等からの物品等の調達方針」

令和7年度の目標額 38,900千円

令和7年度群馬県における障害者就労施設等からの物品等の調達方針 (PDF:197KB)

令和6年度の調達実績額

1 調達目標

 令和6年度の目標額 37,900千円

2 調達実績額

 令和6年度の調達実績額 36,150,326​円

調達実績額
  令和5年度 令和6年度 対前年度比
調達実績額 36,702,004円 36,150,326円 98.5%

令和6年度群馬県における障害者就労施設等からの物品等の調達実績 (PDF:42KB) 

【授産製品・作業紹介】群馬県内の障害者施設等の授産製品・作業

群馬県内の障害者施設等の授産製品・作業所一覧

群馬県では、下記要領等にて、障害者を雇用している事業所に配慮しています。

群馬県建設工事請負業者選定要領

【入札に関する情報】物件等競争入札参加資格に係る格付基準

障害者優先調達推進法に関する詳細は、厚生労働省のホームページをご覧ください。

障害者優先調達推進法が施行されました(厚生労働省)<外部リンク>