本文
障害者スポーツ
1 特別全国障害者スポーツ大会「燃ゆる感動かごしま大会」情報
この大会は、障害のある方がスポーツの楽しさを体験するとともに、広く障害に対する理解を深めることを目的とした、日本で最大の障害者スポーツの祭典です。
1.大会期間
2023年10月28日(土曜日)~10月30日(月曜日)
2.会場
白波スタジアム(鹿児島県立鴨池陸上競技場)ほか
3.派遣経費
現地への交通費、宿泊費、昼食費及びユニホーム代は群馬県負担とします。
4.派遣選手の募集について
群馬県選手団として派遣する選手(個人競技)を募集します。希望者の中から、選手選考記録会を経て、選手を選考します。
詳細は、一般社団法人群馬県パラスポーツ協会<外部リンク>へお問い合わせください。
競技 | 日時 | 会場 | 申込期限 |
---|---|---|---|
ボウリング |
令和5年4月15日(土曜日)10時から |
パークレーン高崎 |
令和5年4月7日(金曜日)※必着 |
フライングディスク |
令和5年4月22日(土曜日)10時から ※予備日 令和5年4月23日(日曜日) |
ふれあいスポーツプラザ | 令和5年4月13日(木曜日)※必着 |
ボッチャ |
令和5年4月22日(土曜日)・22日(日曜日) ※1日のみの開催になる場合あり |
ふれあいスポーツプラザ | 令和5年4月13日(木曜日)※必着 |
陸上、水泳、卓球、アーチェリー |
令和5年4月29日(土曜日)10時から |
ふれあいスポーツプラザ | 令和5年4月13日(木曜日)※必着 |
5.大会公式ウェブサイト
特別全国障害者スポーツ大会「燃ゆる感動かごしま大会」<外部リンク>
6.前回大会の情報
前回大会(第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」)に関する報道提供資料です。
- 【10月4日】4年ぶりの大舞台へ!第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」群馬県選手団派遣について(スポーツ振興課)
- 【11月1日】過去最多のメダル獲得! 第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」群馬県選手団の競技成績について(スポーツ振興課)
- 【1月23日】第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」群馬県選手団金メダリストが群馬県知事を表敬訪問します!(スポーツ振興課)
2 第40回県民スポーツ祭 群馬県障害者スポーツ大会2023情報
第40回県民スポーツ祭群馬県障害者スポーツ大会2023を下記のとおり開催します。
1.大会日程・会場・出場申込締切
日程 | 種目 | 会場 |
---|---|---|
7月6日(木曜日) | バレーボール(精神障害) | ALSOKぐんまアリーナ |
7月23日(日曜日) |
卓球(身体障害・知的障害・精神障害) |
群馬県立ふれあいスポーツプラザ |
7月29日(土曜日) 7月30日(日曜日) |
ボッチャ(身体障害) | 群馬県立ふれあいスポーツプラザ |
7月29日(土曜日) |
ボウリング(知的障害) | パークレーン高崎 |
9月3日(日曜日) | アーチェリー(身体障害) | 群馬県立ふれあいスポーツプラザ |
9月17日(日曜日) | 陸上競技(身体障害・知的障害) | 群馬県立ふれあいスポーツプラザ |
9月24日(日曜日) | 水泳(身体障害・知的障害) | 群馬県立ふれあいスポーツプラザ |
9月29日(金曜日) | フットソフトボール(知的障害) | 登利平桃ノ木川グランド |
10月1日(日曜日) | バスケットボール(知的障害) | 群馬県立ふれあいスポーツプラザ |
10月8日(日曜日) | ソフトボール(知的障害) | ベースボールパークファースト北部運動場 |
10月8日(日曜日) | フライングディスク(身体障害・知的障害) | 群馬県立ふれあいスポーツプラザ |
11月19日(日曜日) | サッカー(知的障害) | コーエイ前橋フットボールセンター |
3 障害者スポーツ施設のご案内
群馬県では、障害者・高齢者の方が安心して利用できるスポーツ施設を管理・運営しています。
※現在、新型コロナウィルス感染症の感染防止対策を実施しながら施設の運営を行っております。
一部利用制限等がありますので、詳細については各施設のホームページをご確認ください。
ふれあいスポーツプラザ
障害のある方も安心して利用できる総合スポーツレクリエーションセンターです。
ふれあいスポーツプラザのホームページはこちら<外部リンク>
所在地 | 〒379-2214 伊勢崎市下触町238-3 |
---|---|
電話 | 0270-62-9000 |
開館時間 |
午前 9時00分~12時00分(プール 10時00分~11時40分) |
休館日 | 月曜日、祝日の翌日、第2・4火曜日、年末年始 ※施設整備など急に変更になることもあります。詳細は直接施設にお問い合わせください。 |
施設内容 |
屋内プール、体育室、陸上トラック(400メートル)、グラウンド、アーチェリー場、テニスコートなど |
利用料 |
障害者とその介護者は無料です。 <個人使用料> |
ゆうあいピック記念温水プール
平成6年に開催された「ゆうあいピック群馬大会」を記念してつくられた屋内プールです。
ゆうあいピック記念温水プールのホームページはこちら<外部リンク>
所在地 | 〒377-0006 渋川市行幸田3011 |
---|---|
電話 | 0279-25-3033 |
開館時間 | 夏期(5月~9月) 9時00分~18時50分 冬期(10月~4月) 10時00分~17時50分 ※施設整備などで変更になることもあります。詳細は直接施設にお問い合わせください。 |
休館日 | 月曜日、祝日の翌日、第2・4火曜日(季節により)、年末年始 ※季節や施設整備などで変更になることもあります。詳細は直接施設にお問い合わせください。 |
施設内容 |
メインプール、サブプール(重度の方でも利用できる浅いプールです。) |
利用料 |
障害者とその介護者は無料です。 <個人使用料> |
4 パラアスリート発掘・育成事業
1 目的
優れた人材を早期に発見し、関係団体との連携により、計画的な育成・支援を図り、パラリンピック等の国際大会で活躍する選手を育成することを目的としています。
2 事業内容
(1)発掘事業
障害者スポーツ関係者が保有する人材の情報から、育成選手を選考します。
(2)育成事業
指導者が行う育成選手に対する技術指導や合宿・遠征等にかかる経費の一部を補助します。
3 令和4年度育成選手一覧
競技名 | 氏名(ふりがな) |
---|---|
陸上競技 | 唐澤 剣也(からさわ けんや) |
陸上競技 | 反町 公紀(そりまち まさとし) |
陸上競技 | 田井 小百合(たい さゆり) |
陸上競技 | 細野 翔大(ほその しょうた) |
水泳 | 秋葉 建人(あきば けんと) |
水泳 | 高沢 勇太(たかざわ ゆうた) |
ボッチャ | 岩下 穂香(いわした ほのか) |
ゴールボール | 田島 健太(たじま けんた) |
ブラインドサッカー | 園部 優月(そのべ ゆづき) |
車いすテニス | 川合 雄大(かわい ゆうだい) |
フットサル | 鎌塚 剛史(かまづか たけし) |
フットサル | 設楽 武秀(したら たけひで) |
5 お知らせ
各種障害者スポーツ情報はこちらです。
- 公認障がい者スポーツ指導者について<外部リンク>
- ジャパン・ライジング・スター・プロジェクトの募集について<外部リンク>
- 障害者スポーツ競技団体一覧<外部リンク>