本文
身体・知的・精神障害者の方のための事業
更新日:2011年3月1日
印刷ページ表示
短期入所事業|ホームヘルパーの派遣|特定求職者雇用開発助成金|職場適応訓練
短期入所事業
対象者
市町村の支給決定を受けた障害者(児)
内容
介護を行う者が、病気・出産・事故・冠婚葬祭などにより一時的に障害者を介護できなくなった場合、施設でお世話します。
費用
原則としてサービスにかかる費用の1割を利用者が負担
窓口
市町村
※介護保険被保険者については、介護保険からの給付が優先となります。
ホームヘルパーの派遣
対象者
市町村の支給決定を受けた障害者(児)
内容
- (1)入浴・排せつ・食事・通院等の身体介護
- (2)調理・洗濯・掃除・買物等の家事援助
- (3)生活に関する相談助言
費用
原則としてサービスにかかる費用の1割を利用者が負担
窓口
市町村
※介護保険被保険者については、介護保険からの給付が優先となります。
特定求職者雇用開発助成金
内容
公共職業安定所等の紹介により、障害者を雇用した事業主が一定の条件を満たした場合、事業主に助成金が支給されます。
窓口
公共職業安定所
職場適応訓練
内容
障害のある人の職業能力開発のため、就職の促進に資する知識・技能を習得するための集合型訓練を、民間の教育機関等に委託して実施するほか、事業所の現場を活用した実践的な職業訓練を企業
等に委託して実施します。
窓口
公共職業安定所